相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

大学中退は人生終了?就職を成功させる方法や注意点を解説!

大学中退は人生終了?就職を成功させる方法や注意点を解説!
仕事選びFV

大学中退をしたら人生終了?と思っている方も多いのではないでしょうか?

大学中退をしたからといって人生終了では当然ありません。なぜなら、大学中退者でも行動を起こせば、しっかりと就職もできるからです。

こちらの記事では、大学中退は人生終了と思ってしまう理由や、大学中退者の就職を成功させる方法、注意点を解説しています。また、大学中退は人生終了だと考えている方向けの就職方法についても触れています。是非最後までご覧いただき、大学中退後の就職活動に活かしてみてください。

記事のPoint
  • 大学を中退しても就職活動はできる!正社員就職も可能!
  • 大学中退しても後悔しない人生にするため、仕事(就職)の問題を放置してはいけない
  • 就職活動の注意点は【すぐ就活スタート、プライドを捨てる、企業情報を収集する】

大学中退をしても人生は終わりじゃない

大学中退をしても人生は終わりじゃない

「大学を中退をしたからもう人生終了だ、詰んだ」など、若いときは極端にものごとを考えがちです。しかし、大学中退後の人生にもたくさんの可能性があります。

1. 大学中退でも就職活動はできる

大学を中退しても就職活動はできますし、正社員就職も可能です。そして、実際に就職して活躍している人たちもたくさんいます。

大学中退者は全体から見れば少数派ですが、中退者を採用している企業は思っているよりもあります。「学歴不問」「人柄・ポテンシャル重視」の企業などが主です。また、若年層が少ない企業なども狙い目です。

就職までのハードルは高くはなるものの、就職が決まれば、あとはそこでスキル・知識を身に付け、活躍できる人材を目指していくことができるのです。

2. 資格・技術を身につける時間ができる

大学中退後から就職をするまでの間に、以下のような方法で、仕事に役立つスキルを身に付けることが可能です。

  • 資格の勉強をする
  • ハローワークの職業訓練を利用する
  • 民間のスクールに通う

一定期間で集中して学んだり、技能や基礎知識を知ったりすることができるため、その後に就職活動をすれば、職種によっては有利になることもあります。企業によっては大卒の学歴がなくても、特定の資格や技術があるという点を重視し、採用することもあり得ます。

3. 会社で結果を出していけば出世できる

いわゆる実力主義の会社は、大学中退者が比較的就職しやすいでしょう。そういったところに就職すれば、評価されるのは学歴ではなく「仕事のうえでの成果」です。

つまり、大卒者よりも大学中退者が出世して役職に就く、ということも十分にあり得ます。そのような会社では学歴コンプレックスを感じず、仕事そのものに集中しやすいでしょう。

大学中退して後悔をしない人生を送る方法

大学中退後に「もう、人生終了だ」と後悔を続けて暗い気持ちで毎日を過ごしてしまうのはとてもつらいものです。大学中退後に、自分らしいよい人生を送っていくためには何が必要なのか、大学中退者が陥りがちな思考や行動にはどのようなものが多いのか、それぞれ解説します。

方法1. 大学中退後に後悔をしない人生を送るためには?

「大学を中退すると人生終了だ」という考え方は、間違いです。ただし、大学中退者がそこまで思いつめてしまうことがある理由としては、以下が考えられます。

  • 「大学中退」への一般的なイメージが悪い
  • 就職は新卒の方が有利だと実感した
  • 面接で厳しいことを言われ心が折れた
  • 中退後の将来のビジョンが描きにくい

大学中退をしても就職は可能です。しかし、大学中退という経歴を好意的に受け止めない企業は多いのが実際のところです。新卒で就職に成功した元同級生を見たり、中退後に就活をしたがなかなか内定が出なかったりして、落ち込んでしまった人もいるのではないでしょうか。

周囲に中退者が少なく、いわゆる「モデルケース」が身近にないため、大学中退からどう仕事探しをしたり、キャリアを築いていけばよいかわからない点も、必要以上にネガティブになりやすい要因です。

大学中退者は、新卒で就職し、同期と一緒にゼロから社会人経験を積んで成長していくという、いわゆる「大卒の王道ルート」を辿ることは難しくなります。もちろん、新卒で就職したから必ずしもうまくいくわけではありませんが、大学中退と比較するとリスクが低いことは確かです。

大学中退後の末路として、長年フリーターやニートでスキルが身に付かない、収入が低いまま年齢を重ねてしまい生活が大変になってしまう、なども考えられます。

方法2. 仕事(就職)という問題点をそのままにしてはいけない

大学中退後、もっとも大きい問題は「仕事をどうするのか」です。なぜならば、中退後はいずれは仕事をしなければいけないからです。実家暮らしでニート生活をしたとしても、一生そのままでいられるわけではありません。そうなると、やはりどこかで働かなければいけない場面がやってきます。そして、長期的な安定や仕事のやりがいを得るためにもっとも一般的な方法が「就職」です。

仕事(就職)の問題から逃げていると、そのときは楽かもしれませんが、状況はどんどん悪くなってしまいます。最終的には、年齢を重ねても社会人経験がなく、自分に自信も持てず、収入を得るすべもないといった八方ふさがりになってしまうかもしれません。

大学中退者が、仕事と向き合わずに生活した場合の悪い例をご紹介します。

Aさんの場合

大学を中退したAさんは就職活動をせず、あまり深く考えず収入のためアルバイト生活を開始。実家暮らしで若いこともあり、数年間は大きな問題なく過ごしていた。しかし20代後半になると、親からも実家を出るように言われ、バイト先も年下ばかりで、家でも職場でも徐々に肩身が狭くなる。大学時代の元同級生は仕事で活躍していたり、結婚の報告を受けたりして「自分もそろそろ就職しないと」と思い立つが、大学中退+フリーターという経歴から、書類や面接で落とされる日々。就職活動の方法もわからず早々に挫折し、いつまで経ってもバイト生活から抜け出せずにいる。

Aさんのように、大学中退後しばらくしてから仕事の問題にぶつかって苦悩するより、中退後はできるだけ早い段階で就職について考え、適切な就職活動の方法を知って実際に行動することが、大学中退後に人生終了だと思い詰めてしまわないために必要な対策です。

方法3. 大学中退後に仕事に関する問題を解決させる方法

大学中退者が必ずやるべきことは「中退後のキャリアプランをゼロから考え直す」ことです。当然ですが、中退者は大卒とまったく同じ道を辿ることはできません。たとえば「新卒」として扱われて社会人生活をスタートさせたり、大手や有名企業に総合職として入社したり…という選択は、不可能とまでは言わなくても、なかなか難しいでしょう。

大学中退の経歴があって社会で活躍している人はたくさんいます。ただし、大卒とは違うルートで勝負していかなければならないことは明白です。あらかじめそのことを理解したうえで、今後の計画を立てておく必要があるのです。

キャリアプランを考え直すうえでは、まずはやりたい仕事や希望する働き方、収入、どんな生活を送りたいかという自身の希望から考えてみましょう。そこから、現実的にできそうなことや、実現可能性の高いことから取り組んでいくのがおすすめです。

たとえば「Webデザインの仕事がやりたい」という気持ちがあるのならば、スクールに通ったり独学で学んで一定のスキルや知識を得る、未経験からでも入社できる会社を探す、というのも手です。また、まずは営業職など大学中退者でも就職しやすい職種に絞って就職し、数年間社会人経験を積んでから、やりたい仕事を目指すのもひとつの方法です。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

大学中退が人生終了といわれる理由

大学中退をしたからといって、人生終了ではありません。しかし、なぜそういったイメージを持たれがちなのでしょうか?ここでは、大学中退という経歴がマイナスになってしまう3つの理由について、ご紹介します。

理由1:大学に入学しても高卒扱いになる

これは、大学中退者の最大のデメリットといえそうです。せっかく大学受験を突破して大学に入ったとしても、中退した時点で大卒の学位をもらうことはできなくなります。基本的には、高卒と同じ扱いになってしまうのです。

大学に通っていた経験があるのに高卒と見なされてしまうことに不満を持ったり、納得いかないと感じたりすることはあるかもしれません。

理由2:途中で逃げたと思われる

大学中退は、特別な事情がない場合には「逃げ」というイメージを持たれがちです。全体的には大学中退者の割合は少ないこともあり、「学業や人間関係などがうまくいかなかったのでは」「問題と向き合うことができない弱い人なのでは」など、ネガティブに捉えられがちな面はどうしてもあります。

中退の経歴を懸念する企業からは、採用に慎重になってしまう部分はどうしてもあるでしょう。

理由3:学歴の評価が大きいから

時代が変わってきた現代でもなお、日本にはある程度、学歴社会の側面があります。

「大卒=学歴が高い、一定の能力がある」と評価され、会社選びの選択肢などが広がること自体は、やはり事実といえます。また、学歴は努力の証明と見なされることもあります。大卒でありさえすればそれでOKというわけでは、もちろんありません。ただ、大卒との評価の違いを目の当たりにしたときに、中退の経歴をコンプレックスに感じる人はいるかもしれません。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

大学中退をすると人生終了とまではいかないが影響はある

安易に大学中退をすると、やはり多少なりともその後に影響はあります。大学中退がもたらす3つのネガティブな影響について、解説します。

影響1:入学して退学しているという事実

当たり前ですが、大学を中退すると「一旦入学した学校を辞めてしまっている」という事実はどうしても残ります。

これが会社であれば「入社したがミスマッチで退職し、自分に合う企業に転職した」ということはそこまで珍しいことでもなく、比較的います。しかし大学の場合、中退して別の大学に入り直すことはかなり大変です。だからこそ、周囲からは「中退して一体どうするつもりだったのか」「無計画なのではないか」と思われがちなのです。

影響2:最終学歴が高卒のため応募できる求人が減る

前述の通り、大学中退の最終学歴は高卒です。そのため、就職活動の場では、高卒と給与水準が同じだったり、高卒以上の求人にしか応募できなかったりすることはどうしてもあります。

スタートラインの時点で応募できる求人が限られてしまうという点では、やはり大卒と比べると、就職において学歴がネックになることはあるのが現実です。

影響3:大企業への就職が困難になる

たとえば、就職人気ランキングに入るような大企業や有名企業の新卒、または総合職などの社員は、基本的に大卒です。大企業では、ほぼほぼ、入社における最低ラインの基準のひとつが「大卒」になっています。

大学中退者は絶対に大企業に入れない、ということはないかもしれませんが、普通以上にハードルが高いのは確かです。なぜならば大企業は、大卒であっても入社が困難だからです。絶対に大企業に入りたい人は、大学を卒業できるように頑張るのが前提です。

大学中退で人生終了と思っていた人の進路

大学中退後、これからどうしていこうか考えるときと、実際に行動に移すのには開きがあることがよくあります。ここでは、大学中退者が中退後に考えていた進路と、実際の進路のそれぞれについて、一般的な例を挙げて解説します。

進路1:中退直後にしたいと思ったこと

大学中退者が「中退直後にしたい」と考えることとして一般的に多いのは、以下です。

  • 正社員就職
  • 進学
  • いろいろなバイトをやってみたい
  • とくになし(無計画)

大学中退直後は、「大学から解放された」「自由になれた」という気持ちも大きいものです。なるべく早く就職しようと考える人もいる一方で、しばらくのんびりしようと思う人もいます。

就職しようか進学しようか、またはいろいろやってみてから決めようかなど、複数の選択肢のうちどれを選ぶか、迷ってしまう人も多いでしょう。

進路2:中退直後に実際やっていたこと

大学中退者が、中退直後に「実際にやったこと」として比較的多いのが、以下です。

  • フリーター、バイト探し
  • 就職のための準備
  • 資格の勉強
  • なにもしない(ニート)

中退したのはよいものの、生活費を稼ぐ必要が出てきてとりあえずバイトを探して働いたり、ダラダラとニート期間を続けてしまう…という人もいます。

一方で、自由に使える時間を有効活用すべく、就職の準備や資格の勉強などをスタートさせる人もいて、同じ中退者でも、大学中退後の過ごし方は人によって分かれるといえそうです。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

大学中退は人生終了と思っている人の就職成功の方法

大学中退者は、人生終了ではないということは冒頭でご説明しました。では、どのように就職を成功させていけばよいのでしょうか。ここでは「普通に就職活動をする」以外のルートで、大学中退者向けの就職方法としておすすめのものを3つご紹介します。

方法1:専門学校で専門知識/技術を得る

大学中退後に専門学校に進学する人は、一定数います。費用がかかったり数年間通う必要があったりするため、誰にでもできる選択ではありませんが、以下のような目的があるならば、専門学校への入学には意義があります。

  • 専門学校へ通わないと取得できない資格がほしい
  • やりたい仕事のために、専門学校で学ぶことが必須

注意点としては、専門学校のレベルはさまざまで、なかにはあまり満足いく授業が受けられない学校もある点です。専門学校への進学を検討する場合、学校選びは慎重になりましょう。また、学費をどうするのかも必ず考えておきましょう。

方法2:勉強して公務員試験を突破する

公務員試験は、大学中退者にも平等にチャンスがある試験です。実際に、大学中退後に公務員試験に受かり、採用された人もいます。

公務員の仕事が自分の気質に合うかどうかは人によりますが、安定を手にできることは間違いないため、本気でなりたいのであれば目指すのもひとつの手段です。大学中退の経歴があっても公務員になることができれば、自分に自信もつくでしょう。

ただし、不合格のままズルズルと年齢を重ねてしまうこともある点には要注意です。最初から、区切りを決めて目指したほうがよいでしょう。

方法3:高卒も利用できる就職サイトを利用する

もっとも取り組みやすいのが、就職サイトの利用です。高卒(大学中退者)向けの求人が豊富にある就職サイトを利用したり、中退者の就職に特化したサービスを展開している就職サイトの活用がおすすめです。

大学中退者向けの就職サイトを利用するメリットには、以下があります。

  • 中退者向けのサポートを受けられる
  • 学歴を重視しない企業と出会える可能性が高まる
  • 自力で就職活動をするより、就職成功率が高い

原則無料のため、気軽に利用できます。大学中退者の就職実績・ノウハウが豊富にあるため、適切なサポートを受けながら、自分に合う企業への就職を目指せるところも魅力です。もちろん、就職サイトを利用したから必ず就職できる保証はないものの、成功の確率は格段にアップするでしょう。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

大学中退で人生終了と思っている人の就職活動の注意点

最後に、大学中退者向けの就職活動の注意点を3つ、ご紹介します。

注意点1:大学中退から就活の期間を空けない

大学中退後は、極力早めに就職活動をスタートしましょう。間を空けてしまうと、以下のようなリスクがあります。

  • 就職のハードルが上がる
  • 自信をなくして行動できなくなっていく
  • 新卒と比較されやすくなる

まず、ブランク(空白期間)が少ないほうが、企業からの印象はよくなります。また、ニートやフリーター期間が長いと、コンプレックスが強くなっていきがちです。「大学にも行かず就職もせず、自分は何をやっているんだろう」と自信がなくなり、就活に踏み出すのが怖くなってしまうこともあります。

また、中退してしばらく経ち、新卒と同じ時期に就活をしようとすると状況はかなり厳しくなります。たとえ似たような年齢でも、社会人未経験者の就活においては、中退者よりも圧倒的に現役学生のほうが有利だからです。

注意点2:プライドを捨てること

大学中退者に限ったことではありませんが、はじめての就職活動では、自分は世の中から否定されている、必要とされていないのではといった気持ちに陥りがちです。通常の学生でもそうなのですから、中退者であればなおさらです。

書類の時点で落とされたり、せっかく面接へ行っても「なんで中退したの?」と厳しく追及されたり、「うちの会社も続かないんじゃない?」と言われてしまったりと、つらい思いをすることはどうしてもあるでしょう。

しかし、変なプライドは捨てましょう。面接官に厳しいことを言われたり非難されても、それはあなたの価値とは無関係です。大学中退という経歴を受け入れ、素直に自分の未熟さを認めることで、かえって人間らしさが出て評価されることがあります。

注意点3:企業に関する情報を収集する

大学中退者が就職する際に注意すべき点として、以下があります。

  • 企業のことをよく知らずに入社し、ミスマッチになりやすい
  • ブラック企業と知らずに入社してしまう

いずれも、企業に関する情報収集不足が要因です。とりあえず決まったところに就職し、労働条件や環境などが悪くても「会社とはこんなものだ」と思い込んだり、「大学中退の自分をほかに雇ってくれるところはない」などと考えてしまったりして働き続け、疲弊してしまうリスクがあります。

企業の情報収集の際は、公式サイトなどだけではなく、口コミサイトなどで実際に働いている(働いていた)人の声をチェックしたり、説明会で社員の雰囲気を見たりもしてみましょう。企業の表面上のよいところだけを見るのではなく、デメリットも理解したうえで就職を決めると、失敗が少なくなります。

まとめ

繰り返しになりますが、大学中退をしたからといって人生終了では決してありません。むしろ、そこからがスタートです。学歴で見れば大卒と比べてハンデはありますが、自分なりにキャリアを築いたり、やりがいある仕事に就いたりすることはもちろん可能です。

大学中退後の就職活動は、自分ひとりで進めるのではなく、専門機関を頼ることをおすすめします。大学中退者の正社員就職実績が豊富な弊社ジェイックにご相談いただければ、プロのキャリアアドバイザーが、大学中退後のキャリアについてアドバイスいたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

大学中退の末路について知りたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。

大学中退の末路とは?大学を中退する理由も解説!

「大学中退 人生終了」によくある質問

大学中退は人生終了なの?

大学中退をしても人生終了ではありません。なぜなら、大学中退でも就職活動はできる、資格・技術を身につける時間ができる、会社で結果を出していけば出世できるといった事ができるからです。詳しくは、「大学中退をしても人生は終わりじゃない」で解説しております。

大学中退が人生終了といわれる理由

大学中退が人生終了といわれる理由は、3つあります。大学に入学しても高卒扱いになる、途中で逃げたと思われる、学歴の評価が大きいからの3つです。詳しくは、「大学中退が人生終了といわれる理由」で解説しております。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
小久保 友寛シニアマネージャー
株式会社ジェイックシニアマネージャー/中退者専門就職支援サービス「就職カレッジ®中退者コース」元事業責任者/「日本の中退を変える!」をモットーに、中退経験者のキャリア支援を続けています/中退経験をバネに、一緒に就活頑張りましょう!!