相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

26歳のニート/職歴なしでも就職は可能?おすすめの仕事も解説!

26歳のニート/職歴なしでも就職は可能?おすすめの仕事も解説!
ニート脱出診断
ニート脱出診断

26歳の無職/ニート職歴なしでも就職できるのか、という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

26歳の無職/ニート職歴なしでも、就職は可能です。なぜなら、26歳はまだ若く、無職でも採用したいと企業に思ってもらえるチャンスがある年齢だからです。

こちらの記事では、26歳の無職/ニートにおすすめの仕事や就職のポイントを解説しています。気になった方は是非ご覧ください。

記事のPoint
  • 26歳ニート/職歴なしからの就職は可能。まだまだ多くのチャンスが残されている!
  • 26歳ニート/職歴なしの人におすすめの仕事は、営業職、事務職、工場作業員など
  • 26歳ニート/職歴なしからの就職成功には、生活リズムの改善、積極的な人との交流、徹底的な自己分析などが大切
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス
あなたのお悩み聞かせてください
正社員未経験に強い就職支援サービス

26歳のニート/職歴なしでも就職可能!

26歳のニート/職歴なしの方でも、これから就職することは可能です。主に、以下のような理由からです。

  • 社会人としてはまだ若手の部類に入る
  • 20代が不足している企業は一定数ある
  • 未経験OKの求人も比較的ある
  • ポテンシャルを評価する企業もある
  • 20代半ばで初めて就職する人もいる

本人からすると、26歳は「もう20代後半だし、新卒扱いともみなされない」という意識が強いかもしれません。確かにそういった部分もありますが、世の中全体から見ればまだ20代であることには変わりなく、若い年齢層に入るということも事実です。

中小企業などの場合、若年層の応募が少なかったりベテランが中心になっていたりして、20代を求める企業も比較的あります。また「入社後に仕事を覚えていけばよい」というスタンスの企業も少なくありません。

そして、浪人や留年、留学、大学院進学などで、初めての就職や社会人生活のスタートが26歳前後になる人も、少数ではありますが存在します。

通常の新卒や第二新卒、転職者と比較すれば、26歳職歴なしからの就職は大変ではあります。しかし前述の通り、自分で思っているよりも多くのチャンスが残されている年齢であることも間違いありません。

現在26歳無職の人は、以下いずれかのケースに当てはまる可能性が高いでしょう。

  • 大学などを卒業後、一度も就職していない
  • 大学や専門学校などを中退後、一度も就職していない
  • 働いたことはあるが、アルバイトなどの経験しかない
  • 過去に就職していたことはあるが、辞めた
  • 資格試験の勉強や夢を追っていたため、一度も就職していない

上記のうち、「過去に就職していたことはあるが、辞めた」というケース以外は、すべて「職歴なし」の扱いになります。

「職歴なし」とは、「正社員や契約社員としての勤務経験が一度もない人のこと」を指します。たとえば、ひとつのアルバイトを数年間続けていたとしても、アルバイトは原則として「職歴」とはみなされません。

求人に応募する際の履歴書には学歴と職歴を記入する欄がありますが、職歴なしの場合は、「職歴」と書いた真下に「なし」と書く必要があります。

ただし、履歴書上に書くことはできなくても、アルバイト経験などから得たもの・学んだことなどがあると感じているのであれば、面接などでアピールすることは可能です。

ニート脱出診断
ニート脱出診断

26歳ニート/職歴なしにおすすめする7つの仕事

26歳無職から就職しやすいおすすめの7つの仕事について「仕事内容」「仕事上の注意点」「向いてる人」「平均年収」の要素から、それぞれご紹介します。

仕事1:営業職

顧客に対して商品やサービスの購入・加入を促進し、契約を取ったりアフターフォローをしたりする仕事です。営業の種類によってノルマや評価基準も変わり、次々と契約を獲得していくことが求められる企業、ひとつの取引先と長期的な関係性を築くことを求める企業などさまざまです。

自分に合わないタイプの営業職に就くと長続きしないリスクがあるため、入社前の下調べは必ず行いましょう。

営業職に向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • ニーズを的確に察知できる人
  • 気持ちの切り替えが上手な人
  • 積極性がある人

相手が潜在的に困っていること、必要としていることに気づいて提案をすることが契約に結び付くことが多いため、相手が何を求めているか気づきやすい人には適性があります。契約が取れない・断られることもよくあるため、細かいことを気にしすぎず次に行ける切り替えの早さがある人にも向いています。

doda「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】」によれば、営業職(20代)の平均年収は378万円です。

仕事2:事務職

主に社内で働き、企業の経営や運営が円滑に回るためのサポートなどを行うのが主な仕事です。企業によっては、総務や経理、人事などの役割を兼ねているケースがあったりもします。

社内外への対応、従業員の手続き、文書作成や備品管理、社内行事の準備など、さまざまなことを担当する可能性があります。企業によっては思っている以上に担当業務が多くなることもあり得ますので、入社前に確認しておくことをおすすめします。

事務職に向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • 幅広い範囲の仕事を楽しめる人
  • 人間関係を築くのが上手な人
  • ひとつのことを長く続けるのが得意な人

会社によって業務範囲が異なるため、「この業務だけしかやらない・できない」と限定しない柔軟な人のほうが向いているかもしれません。また、同じ部署や社内の人たちなど、ある程度限られたメンバーと長期的に関わっていくことになるため、人付き合いが得意な人のほうが適性があります。

doda「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報) 【最新版】」によると、事務職(20代)の平均年収は303万円です。

仕事3:飲食店のスタッフ

飲食店の従業員として、接客や調理などのほか、アルバイト・パートスタッフの教育やシフト管理、売上管理などを担当します。社員の場合はアルバイトとは異なり、店舗運営という立場で働くことになる点が大きな違いです。将来的には、店長やマネージャーにキャリアアップしていくケースが比較的多くなっています。

飲食店の場合はチェーンや店舗によって働きやすさが大きく変わってくるため、離職率が高い店舗は避けたほうが良いでしょう。

飲食店スタッフに向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • 多くの人と接するほうが好きな人
  • 過去に接客のアルバイト経験があり、楽しめていた人
  • テキパキと動くのが得意な人

飲食店スタッフの仕事は向き不向きが大きく、合う人にとってはやりがいのある仕事です。ほかの職種と異なり、過去のアルバイト経験を活かしやすい仕事でもあります。マルチタスクを抱えることになるため、効率よく作業をこなしていくのが好きな人は活躍できるでしょう。

MICREED「飲食店のお給料事情。オーナーの平均年収から正社員・アルバイトの給料まで。」によると、飲食店スタッフの平均年収の目安は約324~360万円です。

仕事4:工場作業員

食品加工品や家電、電子製品、化粧品や雑貨などの、商品の製造に関わる仕事です。ライン作業などで決められた工程を担当し、下準備や組み立て、調理、盛り付け、検品、梱包、塗装などの業務を行います。シフト制になっていることも多く、休日などがきちんと確保されている職場も少なくありません。

ただし、興味のない分野の工場で働くと、仕事の手順がなかなか頭に入らないケースがあるかもしれません。小さなミスがトラブルに発展しやすい仕事のため、注意力が散漫になりやすい人も要注意です。

工場作業員に向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • ルーティン作業が得意な人
  • 集中力がある人
  • 勤務地にこだわりがある人

ある程度決められた業務をコツコツこなしていきたいという人に向いてる仕事といえます。また、工場の立地は郊外や地方などが多いため「地元を離れたくない」「実家から通いたい」「寮に入りたい」などの希望がある人は実現しやすいでしょう。

JOBMALL「工場勤務のお給料って高い?年収を形態・世代別に徹底解説!」によると、工場作業員の平均年収の目安は約300~400万円です。

仕事5:介護職員

高齢者向け施設などにおいて、入居者や利用者の生活のケア、レクリエーションなどの準備・運営、利用者家族への対応などを担当する仕事です。勤務先や要介護度のレベル等によっても仕事内容は異なり、身体的な介助や、洗濯や買い物などの生活援助などがあります。入居を伴う施設で働く場合には、夜勤専従の職員を募集しているケースもあります。

人手不足ではあるものの、サービス業のなかでも疲れやストレスが溜まりやすい仕事でもあり、誰にでも務まるような仕事ではないでしょう。

介護職員に向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • 必要とされることにやりがいを感じる人
  • 高齢者とのやりとりが好きな人
  • 責任感が強い人

人に感謝されたり求められたりすることでやる気が出るという人には、大きなやりがいを感じられる仕事です。また、祖父母と一緒に住んでいた、近所のお年寄りとの交流が多かったなど、小さいときから高齢者と自然に触れあってきた人のほうが、仕事に慣れるスピードは早いかもしれません。

求人ボックス給料ナビ「介護士の仕事の年収・時給・給料」によると、介護職員の平均年収は318万円です。

仕事6:現場作業員

資材を運んだり、足場などを組んで建物を組み立てたり、塗装をしたりする仕事です。ビルや住宅等の建設、ダム・道路等のインフラ関連などの現場で働きます。未経験OKの職場や、学歴・職歴不問の職場も少なくありません。また、資格を取得すると手当がついたり、キャリアアップなどにつながることがあります。

いわゆる体育会系の雰囲気が残る現場も多く、一人前になるまでは厳しい指導を受ける可能性もあります。人から言われたことを気にしがちな人、厳しい上下関係が苦手な人は、向いていないかもしれません。

現場作業員に向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • 身体を使った仕事がしたい人
  • デスクワークはやりたくない人
  • 肉体・精神がタフな人

肉体労働になるため、身体を動かして働きたい人にはおすすめです。座ってじっとしていることに苦痛を感じる人は、作業をしてどんどん動いているほうが、働いている時間も短く感じやすいかもしれません。きつい・大変そうという印象もある仕事ですが、福利厚生や安全対策がきちんと整備された職場を選べば、働きやすいと感じる人もいるでしょう。

求人ボックス給料ナビ「建設作業員の仕事の年収・時給・給料」によると、現場作業員の平均年収は392万円です。

仕事7:配送ドライバー

トラックやバンなどに乗って移動し、決められた場所へ荷物を配送する仕事です。エリアやルートなどが決まっていることも多く、時間指定などがある場合は、間に合うように回っていくことも仕事のひとつです。深夜の業務などを伴わない、日勤のみの求人もあります。

ただし、一日あたりのノルマが厳しい職場の場合にはかなりタイトなスケジュールで動かなければいけなくなる可能性もあるため、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

配送ドライバーに向いてる人の特徴としては、以下があります。

  • 一人の時間が苦にならない
  • いろいろな場所に行くのが好き
  • 運転に慣れている/日常的に運転をしている

運転は一人で行うことがほとんどのため、誰とも話さない時間が長くても特に気にならない人には適性があります。移動が多くなるため、そのこと自体を楽しめる人にもおすすめです。また、運転が得意・好きであることは大前提です。

求人ボックス給料ナビ「ルート配送の仕事の年収・時給・給料」によると、配送ドライバーの平均年収は381万円です。

26歳ニート/職歴なしで正社員就職を成功させる9つのポイント

26歳無職の人がこれから正社員就職に向けて行動し、自分らしい就職を成功させるうえで意識しておきたい9つのポイントについて解説します。

ポイント1:インターネットに頼りすぎない暮らしをする

今や、ネットさえあれば多くの情報を得られる時代になっています。特にニートは時間があるため、一日のなかでスマホやパソコンを見ている時間が長くなりがちです。

ネット自体は上手に活用すべきですが、あまりに頼りすぎるのは問題です。インターネットばかり見ていると、以下のような弊害があるからです。

  • 時間を浪費してしまうことも
  • 誤った情報も入ってきやすい
  • 偏った意見・ネガティブな意見が目に入りやすい
  • 何も行動していないのにやった気になりがち

ネットニュースや動画などを見ていると、すぐに数時間が経ってしまうことも多くあります。また、ネット上の情報には間違ったものも紛れているため、正しくない情報を信じてしまうきっかけにもなり得ます。

さらに現在働いていない人の場合、無職やニートに関する情報を検索しては就職できなかった人・就職に失敗した人などのエピソードなどを見て、勝手に「あきらめモード」になったり、さらにやる気をなくしたりもしてしまいやすいのです。

また、自分自身は何もしていないのに、YouTuberなどの動画に影響されて「行った気分」「やった気分」になり、実際の行動や経験が少なくなってしまうケースにも要注意です。

一日のうち少しでもネットを見る時間を減らして外を歩いたり、図書館へ行って本を読んだり、興味のある場所へ足を運んだりしてみましょう。ネット以外のリアルな世界から得られる価値は思っているよりも大きく、結果として就職活動にも役立つはずです。

ポイント2:規則正しい生活を心がける

就職活動を始める段階から規則正しい生活を取り入れることで、以下のようなメリットが得られます。

  • 就職後の生活リズムに慣れていきやすい
  • 健康状態が改善されることも多い
  • 思考がポジティブになってくる

特別なことをしなくても「夜に寝て朝早く起きる」「三食食べる」「軽く運動する」といった生活を続けることで、心身に良い影響を与えます。睡眠や食事を適切に取ることで調子が整ったり、太陽の光を浴びたり身体を動かしたりすることで気分が上向いたりするからです。

いまのうちから規則正しい生活リズムで過ごしていけば、就職が決まって働き始めてからのギャップも減り、疲れなども軽減できるでしょう。いきなり高いハードルを設け過ぎず、起きる時間を30分早めてみる、一日数分ストレッチをするなど、できる範囲から続けていきましょう。

ポイント3:人との関わりを持つ

ニート生活をしていると人との関わりがどうしても減りがちですが、意識的に人と関わりを持つことで、以下のようなメリットがあります。

  • 少しでも人と関わることで気分が安定する
  • 「このままじゃいけない」と思えるきっかけにもなる
  • 価値観や選択肢が広がる

あまりにも人と関わらず一人だけでいることが続くと、どうしても思考は内向きになっていきます。一方で、短い時間でも人と会話をするだけで安心したり、ポジティブになれたりもします。危機感を感じ、本格的に就職活動を開始するきっかけになることもあるでしょう。

精神的にしんどいときに無理やり人と交流する必要はありませんが、少しだけでも関わってみたりやりとりをするだけでも、自分に与える影響は大きいはずです。たとえば、後述するハローワークや就職エージェントなどに問い合わせたり担当者と話をするだけでも、大きな一歩です。

ポイント4:26歳でニートになっている理由を明確にする

26歳でニートであり、働いていないという状態になったのはそもそもなぜなのか、そのきっかけを思い出してみましょう。紙に書き出してみるなど、冷静に過去を振り返ってみることをおすすめします。

たとえば、以下のような理由が出てくるかもしれません。(一例)

  • 就職しようとしたがうまくいかずあきらめた
  • 就職活動に失敗して自信をなくした
  • 就職したくなかった
  • 夢や目標に挫折してやる気をなくした
  • 精神的にしんどくて働けなくなった
  • やりたいことが見つからなかった

過去の失敗やトラウマを克服できていなかったり、何がやりたいのかよくわからず無気力になっていたりと、ニートになったさまざまな要因が見つかるはずです。

大事なのは、自分の現状を卑下したり責めたりしないことです。ニートになるきっかけは人それぞれですし、「なりたくてなったわけではない」と感じている人もいるはずです。まずは、大変な思いをしながらもこれまで生きてきた自分を認めてあげましょう。

いまは26歳ニート・無職という状況でも、これからの人生の方が圧倒的に長いこと、あきらめさえしなければ明るい未来が必ずあると理解することが大切です。

ポイント5:26歳の強みをアピールする

就職活動をするうえでは、自分の強みをアピールすることが欠かせません。26歳という年齢を考えたときに、強みとしてアピールできる要素としては、以下があります。

  • 柔軟性があり素直であること
  • フットワークが軽いこと
  • 若年層のニーズがわかること
  • やる気やパワーがあること
  • 学ぼうとする意欲が強いこと

これらは新卒にもある強みでもありますが、26歳でも若さはまだアピールポイントになります。たとえ職歴がなくても、20代ならではの行動力や明るさ、一生懸命さなどを評価してくれる企業あります。

注意点としては、若さ「だけ」をアピールしようとしないことです。年齢的な若さのみでいえば当然、自分よりも年下のライバルには劣ります。若さにプラスして、自分だからこそできることや得意なことをセットで伝えることは忘れないようにしましょう。

ポイント6:自己分析を徹底的に行う

ニートからの就職では、徹底した自己分析が就職成功への近道です。自己分析をすると、以下のようなことがわかるようになるためです。

  • 自分の強み・弱み
  • 仕事で活かせる能力
  • 企業にアピールすべき要素
  • 向いてる仕事・向いてない仕事
  • 自分に合う企業や働き方

自己分析があいまいだと、自己理解や企業へのアピールポイントなどすべてがぼんやりとしたものになってしまい、説得力に欠けがちです。また、ミスマッチなども起こりやすく、せっかく就職しても早期離職になってしまうというリスクもあります。

自己分析は、インターネット上のツールや書籍なども参考にできますし、就活関連のセミナーであったり、ハローワークや就職エージェントなどでも実施・相談できたりするケースがあります。自己分析をするのが初めてでよくわからないという人は、無理にひとりでやろうとせず、なるべく就職支援のサービスなどに頼ることをおすすめします。

ポイント7:ハローワークを利用

ハローワークは、厚生労働省が管轄する国の機関です。主に求人の検索・応募、職業相談、書類・面接対策、職業訓練の受講申し込み、セミナーやイベントの参加などのサービスを受けることが可能です。

26歳無職の人で、ハローワークの利用をおすすめしたいのは、以下のような方です。

  • 職業訓練を受けたい人
  • 地元で就職したい人
  • どんな求人があるか見てみたい人

まず、条件を満たしていれば就職に有利になるスキルなどが学べる職業訓練を受講できるため、興味がある人は参加を検討してみても良いでしょう。また、地元や地域の求人が比較的豊富に掲載されているため、家の近くで仕事を探したい人にもおすすめです。数多くの求人を扱っているため「まずはどんな仕事があるのか見てみたい」という人にも、ハローワークは活用しやすいでしょう。

ポイント8:就職サイトを利用

就職サイトは、民間企業が運営するWebサイトで、求人情報の閲覧・応募、企業とのやりとり、企業からのスカウトサービスなどを利用できます。また、運営会社独自で実施している就活イベント・セミナーなどがあるケースもあります。

26歳無職の人で、就職サイトの利用をおすすめしたいのは、以下のような方です。

  • 過去に就職した経験がある
  • 就職活動の基礎を理解できている
  • 他のサービスも併用している

就職サイトは自由度が高く、自分のペースで就職活動に使用できます。また、プロフィールを登録しておけば、企業から応募や面接のオファーが来ることもあります。ただしすべて自分で進めていかなければいけないため、就職活動の基本を理解できている人でないと、かえって時間がかかってしまう可能性はあります。

就職サイトのみではなく、ハローワークや就職エージェントなどと併用して選択肢を増やすのも良い方法です。

ポイント9:就職エージェントを利用

就職エージェントとは、民間企業が運営する就職支援サービスです。非公開求人の紹介・応募、自己分析や書類・面接対策、プロのアドバイザーによる相談やアドバイスなどを受けることができます。

26歳無職の人で、就職エージェントの利用をおすすめしたいのは、以下のような方です。

  • 未経験から自分に合った就職を成功させたい
  • 長く働いていける仕事や職場に出会いたい
  • 就職活動に不安がある/やり方がわからない

就職エージェントは、プロのキャリアアドバイザーなどの専門スタッフが一人ひとりをサポートしてくれるため、未経験や職歴なしの人でも安心して利用できます。また、非公開求人がメインになっており、採用意欲の高い企業と出会えます。さらに、就職活動の基本から教えてくれるため、初めての就職でも安心です。

弊社ジェイックも、社会人経験がない・少ない方を数多く正社員就職に導いてきた、20代に強い就職エージェントです。

ニートやフリーター、既卒などの方を中心に、短期集中型の就職講座や書類選考なしの合同面接会、就業後のフォローなどを実施しています。

就職講座では、自己分析や企業研究、ビジネスマナーなどを学べるほか、合同面接会には職歴なしや無職の方の採用にも積極的な企業が参加していますので、未経験でも自信を持ってアピールできるチャンスです。就職して終わりではなく、研修等を通じて定着のためのサポートを実施している点も、ジェイックの強みです。

26歳無職から正社員就職を目指したい方は、ぜひ参加をご検討ください。

まとめ

26歳無職や職歴なしの人でも、これから就職の機会はまだまだ残されています。ただし、就職を希望しているのであれば少しでも早く行動を開始したほうが、やはりチャンスはつかみやすくなるでしょう。やみくもに就職を目指すより、自己分析などを通じて自分の特性を理解してから取り組んだほうが、より効率的な就職活動ができるはずです。

「26歳でこれから就職したいが、就職活動のやり方がわからない」「自分に合う仕事がわからない」という方は、ジェイックのキャリアアドバイザーからアドバイスさせていただくことが可能です。お気軽に、以下のフォームからご登録ください。

正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
正社員未経験の方に特化した就職支援サービス
まずは相談してみる

CTAボタン

ABOUT US
池本 駿
株式会社ジェイックマーケティング開発部。2016年慶応義塾大学経済学部卒業。2018年慶應義塾大学大学院経済学研究科修了(修士課程)。2019年慶應義塾大学大学院理工学研究科修了(修士課程)。同大学経済学部附属経済研究所「こどもの機会均等研究センター」協力研究者。元・三菱経済研究所研究員。経済産業大臣登録 中小企業診断士。著書「教育経済学の実証分析: 小中学校の不登校・高校における中途退学の要因分析」