

※1. 2018/2/1~2018/7/31の当社研修参加者の内、当社が把握している就職決定者の割合
※2. 2005/5/1~2020/4/30の弊社主催の面接会参加人数
※3. 調査期間:2021年9月17日~9月19日(日本コンシューマーリサーチ)
世の中の面白い仕事を知りたいと思っていませんか?この記事では、世の中の面白い仕事5選を紹介しています。まだまだ知らない珍しい職種がたくさんあふれています。仕事選びの参考にしてみてください。
世の中の面白い仕事とは

2011年の厚生労働省の発表によると、職業の種類は17209に分類されるそうです。つまり、世の中には「知らない仕事の方が多い」ということになります。
特に「面白い仕事」とは、珍しい職種と言えるでしょう。
「こんな仕事があるんだ!知らなかった!」という珍しい仕事をいくつかご紹介します。
世の中の面白い仕事の職種5選
面白い仕事を5つ厳選しました。
- 無重力のアルバイト
- 並び屋さん
- ひよこ鑑定士
- 四国八十八ヶ所お遍路参りの代行業
- レンタル彼氏・彼女
1つずつ解説します。
①無重力のアルバイト
無重力空間で作業をする、実験のようなアルバイトです。
具体的な仕事内容は下記のとおりです。
- フライパン返し
- 引越しの梱包
- コップに水を注ぐ
- ゴミ集め
なんでこんなことをやるかというと、おそらく将来の宇宙開発を想定してのことかと思われます。
日本でも、下記のようなものがあり、当然働くスタッフさんが必要になります。
- 宇宙ステーションの開発
- 宇宙エレベーター構想
無重力空間でも、サービスを提供できるかの実験をしていると考えられます。
職場は上空です
このアルバイトは名古屋空港で稀に募集が出るのですが、飛行機に乗って上空で仕事を行います。
飛行機が急降下するときに無重力状態を作れるので、そのタイミングで作業をするイメージです。
無重力のアルバイトに向いてる人
下記のような人は向いてると思うので、募集をチェックしておきましょう。
- 宇宙に興味がある人
- 無重力を体験してみたい人
- 乗り物酔いしない人
- 飛行機が好きな人
8時間労働で日当は3万円も出て、交通費や宿泊費用出るそうなので、興味ある人にはかなりおいしいアルバイトです。
②並び屋さん
文字通り、行列に並ぶ仕事です。依頼主の代わりに並んでおき、順番が近くなったら依頼主に変わるという仕事です。
具体的には、下記のような行列に並びます。
- 正月の百貨店の初売り
- 芸能人の握手会
- 人気のケーキ屋さん
時給は1000円~2000円が相場です。つまり、長い行列ほど儲かる仕組みです。
並び屋さんに向いてる人の特徴
向いている人の特徴としては、下記のようなものがあります
- トイレを我慢できる人
- 暑さ・寒さに強い人
- スマホさえあれば時間を潰せる人
待ってる間はスマホで遊んでてもいいので、時間を持て余している人にはもってこいの仕事です。
③ひよこ鑑定士
ひよこのオス・メスを目視で分別していく仕事です。
ニワトリは、下記のように生産の目的が違うため、ひよこ鑑定士が分別を行う必要があります。
- オス→食肉用
- メス→産卵用
日本国内のひよこ鑑定士は高齢化が進んでいるため、若手のひよこ鑑定士が求められています。
ひよこ鑑定士になる方法
ひよこ鑑定士になる流れは、下記のとおりです。
- 初生雛鑑別師養成所の入所試験に合格
- 3年くらい実務経験を積む
- ひよこ鑑定士の試験を受けて合格する
- ひよこ鑑定士として就職する
そもそも、初生雛鑑別師養成所の入所試験に合格しないとなれないため、狭き門の仕事と言えます。
初生雛鑑別師養成所の入所条件は下記のとおりです。
- 25歳以下
- 高卒程度
- 視力1.0以上
ちなみに、入所には100万円ほどのお金もかかります。
実習はかなりきついので、目指すなら覚悟しておきましょう。ちなみに、就職先は大規模な孵化場がメインです。
ひよこ鑑定士に向いてる人
ひよこ鑑定士に向いてる人は、下記のとおりです。
- 長時間の集中力を持続できる人
- 目が良い人
- 仕事が速い人
約2秒に1羽のペースで、1日に数千羽以上のひよこを分別していく仕事なので、高い集中力を長時間持続させる必要があります。もちろん、判別の間違いはゼロが求められます。
視力が低いと判別が難しいため、目もよくないとできません。生まれもっての才能は必要です。
ひよこ鑑定士の年収
約500万円くらいです。長く安定して稼ぐことができます。
ちなみに、ヨーロッパの方が需要が大きく、本気で稼ぎたいならヨーロッパで就職するのも良いと思います。
④四国八十八ヶ所お遍路参りの代行業
四国のお寺88ヶ所を巡る代行の仕事があります。その昔、弘法大師が巡ったとされており、現在も高齢者を中心に人気の旅です。
「人生に一度は四国八十八ヶ所を巡りたい」というお年寄りは日本中にたくさんいます。
ただ、車を使っても1週間~10日ほどかかるので、高齢者には体力的に厳しい旅です。そのため、代わりに四国八十八ヶ所を巡る代行業ができたのです。
お遍路参り代行業の収入
相場は、1週間~10日で20万円くらいです。
ちなみにこれは、車を使って移動する場合です。なので、フルでお遍路を回れば、月収50万円以上も可能です。
また、歩きで回るプランもあり、1ヶ月~2ヶ月で40万円くらいの収入です。
お遍路参り代行業に向いてる人
下記のような人におすすめです。
- 寺が好きな人
- 四国が好きな人
- 旅が好きな人
- 運転が好きな人
稀に「逆打ち」といって、88番→87番と逆回りの依頼もあるそうです。なので、逆打ちの依頼があれば新鮮に楽しめるかもです。
逆打ちには、下記のような言い伝えがあります。
- 閏年には逆打ちが良い
- 逆打ちするとご利益が4倍になる
- 弘法大師と向かい合うので会いやすい
上記のような言い伝えから、ファンも多いです。
⑤レンタル彼氏・彼女
レンタル彼氏・彼女は近年出てきたサービスで、時間内は依頼主の彼氏・彼女になりきってデートする仕事です。
会社に登録して働くこともできますが、審査基準は当然厳しいです。なので、近年はSNSを使って個人で運営する人もいるようです。
レンタル彼氏・彼女の収入
時給2000~5000円が相場です。人気が出ると時給が上がるイメージです。
例えば、時給2000円で6時間デートしたら、日給12000円を稼げます。
しかも、下記のようなことが普通なので、タダでご飯も食べれてお金も稼げてしまいます。
- 交通費は依頼主負担
- 飲食代も依頼主負担
時間がある人は、効率的に稼げて良い仕事かもしれません。
レンタル彼氏・彼女に向いてる人
向いてる人は下記のとおりです。
- 美男・美女
- 人見知りしない人
- コミュニケーションスキルが高い人
- いざとなったら自分を守れる人
個室デートは禁止されていますが、危険な目に遭う人もいるようです。なので、いざとなったら護身術などで自分を守れた方が良いでしょう。
格闘技をやってた人などは良いかもしれません。
世の中の面白い仕事はまだまだある
上記で5つの面白い仕事をご紹介しましたが、これらはあくまで一握りです。
世の中にはまだまだ面白い仕事がたくさんあります。
本気で面白い仕事をしたいなら、あなた自身も情報収集して、面白い仕事を探してみてください。
「世の中の面白い仕事」に関するよくある質問
世の中の面白い仕事とは、一言で言うと「珍し仕事」という事なのです。面白い仕事に関してもっと知りたい方は「世の中の面白い仕事5選~珍しい職種はたくさんあります~」を見てみましょう。
世の中の面白い仕事の職種には、「無重力アルバイト」や「並び屋さん」というものがあります。他にも数多くの職種があるので気になった方は「世の中の面白い仕事5選~珍しい職種はたくさんあります~」参考にしてみてください。
世の中の面白い仕事は、これですべてではありません。面白い仕事は人によってそれぞれですし探せば多くの面白い仕事が出てきます。本気で面白い仕事を探しておられる方は自分での情報収集もしてみましょう。
世の中の面白い仕事をする場合には、エージェントに相談をしてみることをおすすめします。面白い仕事というものは、人によって変わってくるものです。エージェントとの相談でそのお仕事を見つけることが出来るかもしれません。また、「ジェイック」では就職の相談が出来るので是非ご利用してみてください。

こんな人におすすめ!
- 自分に合った仕事や場所を見つけたい
- ワークライフバランスを重視したい
- 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい