相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

広告業界志望の就活生は必見!仕事内容を知り業界研究を徹底解説

広告業界志望の就活生必見!代表企業や仕事内容を知り業界研究に役立てよう

広告業界を志望する就活生は多くいるものの、大手や有名企業の場合は知名度が高く待遇もよいなどの理由から、内定をもらうのは簡単なことではありません。また、企業によって実施している業務内容や役割に違いがあり、どの職種を選ぶのかによっても仕事内容は変わります。この記事では、広告業界と広告代理店の違い、今後の展望、広告代理店の種類、職種、企業から求められている人物像などの情報についてご紹介します。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告業界とは

広告業界とは

広告業界の企業の種類、広告業界の概要と広告代理店との違い、業界の今後の展望について知りましょう。

広告業界の企業の種類

広告業界の企業について、種類と代表的企業、役割などをご紹介します。

総合広告会社

代表的な総合広告会社には電通や博報堂、アサツーディ・ケイ、読売広告社などがあります。

総合広告会社ではテレビ広告や新聞広告など全ての広告媒体を取り扱っており、企画から制作までを総合的に手掛けています。それ故に、様々な媒体をまたいだ大規模な広告ができるのが総合広告会社の特徴です。総合広告会社の場合、クライアントのマーケティング活動全般も担当します。

専門広告会社

読売IS、メディアレップ、サンエイ企画などが、専門広告会社の例として挙げられます。

専門広告会社とは、メディア側に立った広告代理店です。新聞の広告枠や電車のつり革広告など、担当する専門メディアの枠を企業に売るための営業活動を行っており、新聞社・テレビ局・出版社など特定の媒体の広告の取り扱いと、その広告企画・制作が主な業務となります。

専門広告代理店の特徴としては、取り扱う広告が限られているため、総合広告会社より安く抑えられるという点が挙げられます。そのため、クライアントが既に明確に広告のターゲットを決めている場合に利用されることが多いです。

インターネット広告会社

よく知られているインターネット広告会社として挙げられるのが、サイバーエージェントやオプト、トランスコスモスなどです。

近年需要が大幅に増えているのがインターネット広告に特化した広告会社です。インターネット広告でも動画やテキストなど様々な手法があり、各得意先のプロモーションにどんなインターネット広告媒体が適任かを考え、最も効果的なインターネット広告を提案します。

発展途上段階の企業も多く、将来性を重視してあえてインターネット広告会社を選ぶ就活生も増えています。

広告業界とは

広告は商品やサービス、考えなどを人に伝えるための手段です。身近なものだと、テレビCMや新聞広告が挙げられるでしょう。

従来ではテレビやラジオで広告を流したり、新聞や雑誌、看板などに掲載したりしていました。しあしスマートフォンをはじめとするIT機器の普及によってインターネットを使う人が増えてきたため、近年ではWebサイトに広告を掲載したり、動画サイトなどで動画広告を流したりするなど、Webを使ったケースが増えてきています。

ひとことで「広告の仕事」といっても、内容は幅広いものです。たとえば、企業をはじめとする広告を出したいと思っている広告主に対し、広告企画やイベントの提案・制作・運営をしたり、電車や街にある看板、街頭TV・テレビCMなど広告を出す場所・時間帯などの広告枠の販売をしたりするなどの業務が挙げられます。

広告に関わる仕事がしたい場合「どのように広告に関わっていきたいのか」をイメージしたうえで企業選びをしたり、就職活動をしたりすることが大切です。

広告代理店とは

広告代理店は、取り扱う広告媒体によって種類が分かれます。まずメジャーなのが、テレビや新聞などの広告を手掛けるマスメディア系です。

マスメディア系の広告代理店は名が広く知られている企業が多く、志望する就活生も有名大学の学生が中心であることから就職活動はかなりの難関です。

次に挙げられるのが道にある看板などの屋外広告やチラシ、ダイレクトメールなどを取り扱う広告代理店であり、広告代理店の中でも特に多いのがこの分野です。

国内外のさまざまな場所で広告の需要があることから、企業の規模も大手から中小企業まで幅広く、地方や海外に支店を持つ広告代理店もあります。

電車や駅などに掲載されている広告を手掛けている広告代理店は、鉄道系に分類されます。鉄道系の広告代理店にはJR東日本ではJR東日本企画、小田急電鉄では小田急エージェンシーというように、鉄道会社の子会社が手掛けています。

鉄道系に限らず大企業やグループ展開している企業の中には、その親会社の広告活動のサポートや管理・運営を行うハウスエージェンシーと呼ばれる企業が存在します。

また、近年ではインターネット広告の需要が増えていることから、インターネット広告に特化した専業の広告代理店の存在感が非常に大きくなってきています。

広告業界の今後の展望

従来ならメディアを使ってマスマーケティングを行うのが一般的でした。しかし、最近では消費者のニーズが多様化し、しかも消費者のテレビなどメディアとの接触時間自体が減りつつあることから、その効果も薄れつつあるといわれています。

そんな中で、世の中の人たちがテレビや新聞などに変わって情報を集める手段として台頭してきているのがインターネットです。特にスマートフォンの普及によって、ちょっとした空き時間にインターネットを使って情報収集をする人が増えました。

したがって、広告業界においても、インターネットを使った広告の展開、SNSを使ったマーケティングなど、ターゲットを絞って戦略的に広告活動を行うことが重要視されています。それに伴って、広告業界とIT業界の協業もより進んでいくでしょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告業界の職種と適性

広告業界の職種と適性

広告業界の主な職種と、求められている人物像について知りましょう。

広告業界の職種

広告業界の職種としては、主に以下があります。

営業

広告業界には様々な職種の人たちが仕事に関わっています。まず挙げられるのが営業です。営業の仕事は、クライアントに対して広告やプロモーション企画を提案し、受注するなどといった仕事があります。

また、クライアントと社内外の制作チームとの橋渡し役という役割も持っており、チームのスタッフ編成や予算など制作全体がクライアントの要望に応えられるように調整を行うのも営業の仕事です。

それに加え、受注後は制作の各種調整や広告制作物の確認など進行管理もします。このように営業はプロジェクト全体をまとめ、円滑に進めるために欠かせない存在と言えるでしょう。

また、広告を獲得して掲載するだけでなく、アフターケアを任されることもあります。テレビだと視聴率、インターネットだとアクセス率などを把握し、その結果をクライアント・社内に報告するのも営業の仕事なので、営業だけでなくマーケティングの知識も必要です。

加えて、広告業界にはコンペ案件と言って、クライアントが広告枠を売り出し複数の広告会社が入札・企画提案を行うものが存在します。この場合、営業がコンペの内容を把握し、その情報を社内で共有してプロデューサーとして企画をまとめることとなります。コンペにおいてはいかに営業担当者が情報を集め、戦略を立てることができるかが重要です。

広告に限らず営業の仕事は数字にシビアではありますが、その分タフで数字を出すことにやりがいを見出せる人にとっては、かなり魅力的な仕事と言えるでしょう。特に大手の広告代理店だと広告の規模が大きく、その分動くお金もかなり大きいので、結果を出せた時の達成感もあります。

マーケティングプランナー

マーケティングプランナーは営業がクライアントからヒアリングした内容をもとに、クライアントの課題・戦略に応じた広告を作るための調査を行います。先ほど紹介したコンペ案件において、営業と共にチームをまとめる役割を任されることも多いです。

モノ・サービスを宣伝するのにベストな広告手法や制作を企画・提案し、クリエイティブに依頼するのがマーケティングプランナーのメインの仕事となります。

この仕事をするにあたっては、常に世間のニーズを把握し、その時代に合った広告を提案することが求められます。ただ情報収集をするだけでなく、どうしてそれが世間から必要とされているかなどを言語化してクライアントの心を動かすこともマーケティングプランナーの仕事をするにあたっては大切です。

ちなみに、規模が大きい企業の場合、調査するデータの量が多いことから、マーケティング戦略とは別に、調査に特化した部署が設置されていることもあります。

クリエイティブ系

クリエイティブとは、アートディレクターやグラフィックデザイナー、CMプランナーなど広告表現に関わる制作を担当している職種をまとめて呼ぶことが多いです。広告のデザインや構成、キャチコピーなどの制作を行うことから、広告制作の要となる職種と言えるでしょう。クリエイティブ職は他の担当者とアイディアを組み合わせて、制作を行わなければいけません。

そのため、発想力だけでなくコミュニケーション能力も人一倍必要な仕事です。クリエイティブの職種はまずデザイナーやコピーライターなど、制作に直接関わる仕事からスタートします。

そこから経験を積んでマネジメントを任されるようになり、営業やマーケティングプランナーなどと調整を行うクリエイティブディレクターにキャリアアップすることが一般的です。

例えば、Web広告などインターネットを用いた広告では、検索エンジンの機械学習システムに評価される広告文を作り、成果を狙う必要があります。

また、Webサイトの広告枠に広告を掲載するディスプレイ広告では、ただサイトを見ているだけの人が興味を引くような広告が求められます。したがって、クリエイティブ職では、それぞれの手法に合った工夫が必要です。

データサイエンティスト・エンジニア

インターネット広告の需要が高まるに伴って、データを解析するデータサイエンティストやエンジニアの需要が広告業界でも生まれています。

広告業界はマーケティングをはじめ、文系出身の人が多い傾向がありますが、このように情報系の学部をはじめとする理系の人も狙いやすい業界になりつつあると言えるでしょう。広告業界におけるデータサイエンティストやエンジニアの仕事は、クライアントが抱えている課題やニーズを解決するための調査設計やビッグデータ・インターネット広告の効果解析が挙げられます。

この仕事は調査に特化している部署に配属されることもありますが、基本的にはマーケティング部門と一緒に仕事をすることが多いです。したがって、データ解析やプログラミング、統計学などの知識に加えてマーケティングの知識も必要になります。

もし取ることができるなら、マーケティング関連の講義を取っておくと良いでしょう。また、データサイエンスに関わる仕事は大学院レベルのものが求められます。

そのため、これらの仕事に就いている人は大学院卒の人が多く、大学を卒業するタイミングで広告代理店のデータサイエンティスト枠に応募してみるのも良いですが、就活を有利に進めるために大学院への進学も視野に入れておくのがおすすめです。

広告業界に求められる人物像

広告業界では色々な部署の人たちが連携して仕事を行うので、どの職種に就くにしても、コミュニケーション能力は必須でしょう。ただ、コミュニケーション能力と言ってもいろいろなものがあります。

例えば、物事を冷静に判断して論理的に説明することに長けている人や、言葉に説得力があって周りのメンバーを巻き込めるようなリーダーシップに長けている人、物静かではあるけれどもその分一言に重みがある人など様々です。

特に人に自分の意見を提案してその内容を納得させることや、人から話を聞き出したり、人が伝えたいことを察したりすることが得意な人は広告業界に向いていると言えるでしょう。

また、世の中の動きに敏感に反応し、どんなものが求められているのかを理解できることも広告業界で働くにあたって重要です。広告業界の仕事は消費者に向かって商品やサービスをアピールすることなので、消費者目線で広告を作らなければいけません。

そこで、常日頃からアンテナを張って、世の中のニーズを把握しましょう。そして、特にクリエイティブ職に就く場合に必要なのが独創的な発想力です。時代の流れと共に様々な広告手法が生み出されており、今の時代の広告ではそんな中でも消費者から見て新鮮で驚くような発想が求められます。

そのため、ただコミュニケーションをとるために周りに合わせるのではなく、そんな中でもしっかり自分にしか出せないアイディアを持って、それを提案する能力も必要です。

広告業界は多くの人に影響を与える仕事!

広告業界は行政や文化・スポーツなど世の中への影響力が強いビッグイベントへ関わる機会があります。そのため、大型案件に関わったり、自分の仕事が世の中に影響を与えていると実感したりすることでやりがいを感じられる人にオススメです。ただ、広告業界は企業によって求められるスキルや仕事内容が異なります。業界を研究し、自分に合っている業種や職種を目指しましょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
佐藤 裕康
株式会社ジェイック 採用メディア「Future Finder」事業部長|ジェイックに新卒入社後、マーケティング業務に従事。その後、新規事業であるダイレクトリクルーティング事業の立ち上げを経験、事業責任者へ|資格:CFW(「7つの習慣」社内インストラクター資格)