相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

何がしたいのかわからなくてもまだ間に合う!やるべき行動20選

何がしたいのかわからなくてもまだ間に合う!やるべき行動20選!
仕事選びFV

何がしたいのかわからないという人はいませんか?

この記事では、何がしたいかわからなくても今からでも大丈夫なこと、小さな行動から始めてみることや行動に移すコツ、やるべき行動20選を紹介しています。

何がしたいかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

記事のPoint
  • 何がしたいかわからない人は、まず興味があることを紙に書き出すことから始めよう
  • 「何がしたいかわからない状態で行動に移す 3つのコツ」を具体的に解説します
  • 「何がしたいかわからない人がやるべき行動20選」を仕事編とプライベート編に分けて紹介。できそうなものからチャレンジしてみよう!

何がしたいかわからなくても大丈夫!今から見つけよう

何がしたいかわからなくても大丈夫!今から見つけよう

何がしたいかわからなくても、今から見つければ大丈夫です。何かしたいことを見つけるのに、遅いも早いもないからです。

また、何かしたいことを見つけるのに年齢も全く関係ありません。「もう歳だから何かしたいことを見つけるのはやめておこう」という気持ちは非常にもったいないです。何歳になっても、何かしたいことを見つける気持ちは大事です。

実際70歳や80歳になってからアプリの開発をしたり、ユーチューバーになった方もいます。70歳や80歳の方でも新しいことに挑戦できているのだから、あなたにも何かできそうな気がしますよね。なので、年齢は関係なく何がしたいか今から見つけるのでも、遅くはないということがわかります。

何がしたいかわからない人はまず小さな行動から始めよう

何がしたいかわからない人はまず小さな行動から始めると良いです。とにかく行動しなければ、現状を変えることが難しいからです。

小さな行動とは、例えば今なにか興味があることや前から気になっていたけど、なかなか実行出来なかったことなどほんの些細なことで構いません。とにかく、きっかけは何でも良いので行動に移すことが大事です。

また、興味あることがなかなか頭の中で整理できないようなら、一度紙に書き出すという方法もあります。興味のあることや気になっていることを、とにかく思いつくまま書き出してみましょう。

書き出して、可視化することで興味のあることや気になっていることを再認識することができます。行動に移す前に、書き出す作業をしておくことも重要です。

何がしたいかわからない状態で行動に移すコツ

何がしたいかわからない状態で行動に移すにはコツがあります。なかなか行動に移せないという人は、以下にコツ3つをまとめましたので、参考にしてみてください。

行動に移すコツ1:やりたいことを3つ程度に絞る

まず、1つ目のコツはあなたがやりたいと思っていることを3つ程度に絞りましょう。たくさんやりたいことがあると、目移りしたり迷いが出てしまうので3つ程度に絞っておく作業が大事になってくるからです。

3つ程度に絞ることができれば、目移りしたり迷うことも少なくなります。やりたいことがたくさんあって悩んでいると、結局どれが本当にやりたいことなのかわからなくなり、なかなか行動に移せない人もいます。まずは、3つ程度に絞ることから始めてみましょう。

行動に移すコツ2:3つの中で最もやりたいことの順位をつける

2つ目のコツは、3つの中で最もやりたいことの順位をつけることです。やりたいことの順位をつけておけば、迷うことがなくなり最もやりたいことだけに集中することができるからです。順位をつけることで、言い訳をしにくくする狙いもあります。

また、やりたいことの順位をつけることで自分を見つめなおせるという利点もあります。なので、あえてやりたいことの順位をつけることで、後戻りできない状態を作っておけば、もう行動するしかありません。今まで、なかなか行動に移せなかった人はぜひ実行してみましょう。

行動に移すコツ3:やりたいことを友人や家族にあえて宣言する

最後のコツは、やりたいことを友人や家族にあえて宣言することです。やりたいことを、あえて友人や家族に宣言しておけば、逃げ道を失くせるからです。少し強引かもしれませんが、宣言をしておけば仲間に応援されたり、協力者が現れることもあります。

また、一緒にやりたいという人も出てくるかもしれません。応援されたり、協力者や一緒にやりたいという人が出てくると、後戻りできませんしやるしかなくなります。また、応援されるとやる気も出てきますよね。

宣言方法は、直接言うのでもメールでも何でも構いません。不特定多数にも言いたければ、SNSやブログで宣言するのもアリです。

とにかく、宣言することに意味があります。今まで、なかなか行動に移せなかった人はぜひ実行してみましょう。

何がしたいかわからない人がやるべき行動20選

何がしたいかわからない人がやるべき行動20選を紹介します。ここでは、仕事を充実させるためにやるべきこととプライベートを充実させるためにやるべきことを分けてまとめました。自分なりに努力してみたけど、なかなか上手く行かなかった人は以下にまとめた、やるべき行動をぜひ参考にしてみてください。

仕事編

仕事を充実させる行動1:とりあえず今の仕事に集中してがんばってみる

まず最初に、とりあえず今の仕事に集中してがんばってみることです。やりたいことを無理に探すよりも、今の仕事に集中してがんばっていれば、自然にやりたいことが見えてくることもあるからです。

今まで、なんとなくで仕事をしていたなら、集中して一生懸命に仕事をするようにしてみましょう。集中して仕事をしているうちに、やりがいを見いだせなかった仕事にやりがいを感じるようになる人もいます。

仕事を充実させる行動2:自分なりに目標を立てる

2つ目の行動は、自分なりに目標を立てることです。目標を立てることで、仕事のやる気が出たり目標を達成できたときの喜びが、また次の目標に向かってがんばろうという気持ちに繋がるからです。なかなか達成できない目標だと続かないので、初めは自分なりに達成しやすい目標を立てましょう。

また、目標を立てて達成していくと自信にも繋がります。自信を持つことで、仕事も前向きに取り組むことができるようになり、仕事が楽しいと感じるようになる人もいます。

仕事を充実させる行動3:仕事のやり方を変えてみる

3つ目の行動は、仕事のやり方を変えてみることです。仕事のやり方を変えてみることで、仕事の効率が良くなったり、仕事が楽しくなることもあるからです。今まで、上司に教わった仕事のやり方で仕事をしていても、なんとなく効率が悪かったり思うように仕事が進まないので、仕事が楽しくないという人もいます。

ですが、自分なりに工夫して仕事のやり方を変えたことで、効率が良くなりスムーズに仕事が進むようになることもあります。

仕事を充実させる行動4:資格取得を目指してみる

4つ目の行動は、資格取得を目指してみることです。資格を取得することで、仕事の幅を広げたりできる仕事を増やせるなら資格取得を目指してみるのもアリです。

また、資格を取得することで会社によっては資格給が出る場合もあります。何がしたいかわからないのであれば、仕事の幅を広げるために資格取得を目指してみるのも良い方法です。

仕事を充実させる行動5:未来の理想の自分をイメージする

5つ目の行動は、未来の理想の自分をイメージすることです。自分の未来を想像し、理想の自分をイメージすることは、仕事へのモチベーションに繋がったりプラスに働くこともあるからです。

未来の理想の自分に近づくためには、はっきりとしたイメージが大事です。将来、今の会社でどんな仕事を任されたいか、どんな風に仕事に取り組んでいたいか、どんな立場に立っていたいかなど、具体性がある方が良いです。イメージは何でも良いのですが、ネガティブなことを想像するのだけはやめましょう。

仕事を充実させる行動6:異業種交流会に参加してみる

6つ目は、異業種交流会に参加してみることです。異業種交流会に参加すると、異業種の人たちから色んな話を聞くことができ、刺激をもらえることもあるからです。

色んな人の話を聞くことは、あなたを成長させることもあるし、仕事を違う角度から見られるようになることもあります。仕事の嫌な面しか見えていなかったり、仕事がなんとなくうまくいっていないと感じるなら、異業種交流会に参加して色んな人の意見を参考にすることも良いです。

仕事を充実させる行動7:失敗を引きずらないようにする

7つ目の行動は、失敗を引きずらないようにすることです。仕事の失敗をいつまでも引きずっていると、気持ちの切り替えがうまくできず、また同じ失敗を繰り返すこともあるからです。

失敗することは、恥ずかしいことではありません。むしろ、失敗をたくさんしている人の方が成長できます。失敗しても、「まぁいいや」くらいの気持ちでいた方が精神的にも楽です。

仕事を充実させる行動8:デスク周りを整理整頓してみる

8つめの行動は、デスク周りを整理整頓してみることです。デスク周りが汚いと、気持ちが滅入ってしまい仕事がはかどらないということもあるからです。

「部屋の汚れは心の乱れ」とも言いますよね。ですので、少しデスク周りが汚いかもと感じている人は、整理整頓してみるのも良いかもしれません。

整理整頓したことで、気持ちがスッキリし仕事がはかどるようになったという人もいます。最近、仕事がうまくいっていないとかネガティブになっていると感じる人は、整理整頓から始めてみるのも良い方法です。

仕事を充実させる行動9:ポジティブな気持ちを持つこと

9つ目の行動は、ポジティブな気持ちを持つことです。ネガティブ思考だと、マイナスにしか受け取れずうまく行くものも失敗する可能性もあるからです。

よくあるのは、上司に怒られてネガティブな言葉を言われたのを真に受けて、「自分は仕事ができないし、ダメなんだ」と立ち直れなくなることです。

ですが、ここでネガティブに受け取らない方が良いでしょう。上司は、あなたのことを思って怒った可能性もあります。怒られたことは、上司の愛情とポジティブに受け取る方が、ネガティブ思考に陥ることを防げます。

仕事を充実させる行動10:会社の行事に無理に参加しなくても良い

最後は、会社の行事に無理に参加しなくても良いことです。会社の行事や飲み会などは、強制的なものではありませんし、あなたがもしストレスに感じているならがんばらなくても良いからです。

会社の行事や飲み会に参加しないことで、ストレスが減り仕事の効率が上がるなら無理に参加しなくても良いのです。

ただし、仕事は手を抜かず一生懸命取り組みましょう。気乗りしないことはしない、とあなたの中できっちり分けて考えるようにするという方法もあります。

プライベート編

プライベートを充実させる行動1:好きなことや楽しいことから考えてみる

プライベートを充実させる行動の1つ目は、好きなことや楽しいことから考えてみることです。まずは好きなことや楽しいことから考えてみると、結構やりたいことを思いつきやすいからです。

あなたは何をしているときや考えている時が楽しいですか?好きなことや楽しいことがきっかけで、やりたいことが見つかることもあります。

プライベートを充実させる行動2:叶えたい夢がなかったか思い出してみる

2つ目の行動は、叶えたい夢がなかったか思い出してみることです。昔はたくさん夢があったのに、いつの間にか忘れてしまっていることもあるからです。

昔、抱いた夢は何だったでしょうか?夢を思い出して、夢をきっかけにやりたいことが見つかることもあります。

プライベートを充実させる行動3:イベントに参加してみる

3つ目の行動は、イベントに参加してみることです。街でのイベントや、新しい人に出会えそうな場所に行くと刺激を受けられたり、やりたいことが見つかることもあるからです。

街のイベントなどがきっかけで、やりたいことが突然見つかったり、イベントで知り合った友達がきっかけでやりたいことが見つかることもあります。なので、積極的に行動することも時には必要です。

プライベートを充実させる行動4:簡単なことから始めてみる

4つ目の行動は、簡単なことから始めてみることです。簡単なことから始める方が、継続しやすいからです。

身の回りの整理や掃除、料理などでも良いです。あなたが簡単に始められそうなことから考えてみましょう。作業を継続しているうちに、やりたいことが見つかることもあります。

プライベートを充実させる行動5:長所や短所から探してみる

5つ目は、長所や短所からやりたいことを探してみることです。長所や短所から探してみると、何が自分に合っていて何が合っていないか分かるからです。

長所や短所がわからないなら、家族や友人に聞くことから始めましょう。長所や短所を参考にやりたいことが見つかることもあります。

プライベートを充実させる行動6:過去に継続していたことを思い出してみる

6つ目は、過去に継続していたことがなかったか、思い出してみることです。過去に継続していた、趣味や学生時代の部活などを思い出し、また始めてみたら結構楽しいということもあるからです。

過去に継続していた、趣味や部活動はないですか?また再開したら前よりもハマったという人もいます。

プライベートを充実させる行動7:テレビやネットで情報収集する

7つ目の行動は、テレビやネットで情報収集をしてみることです。テレビやネットがきっかけで、やりたいことが見つかることもあるからです。

テレビやネットで特集していたものがきっかけで、やりたいことが見つかった人もいます。普段からよく情報収集をしておくようにしましょう。

プライベートを充実させる行動8:ボランティアから始めてみる

8つ目の行動は、ボランティアから始めてみることです。ボランティアなら気軽に始められ、やりたいことに繋がることもあるからです。

ボランティアがきっかけで、やりたいことが見つかる人もいます。簡単なボランティアから始めてみるのも良い方法です。

プライベートを充実させる行動9:読書をしてみる

9つ目は、読書をしてみることです。読書をきっかけに、やりたいことが見つかることもあるからです。実業家の本や趣味の本、心理学の本など何でも良いです。

とにかくたくさん読書をすることで、やりたいことのきっかけが見つかった人もいます。継続しやすいように、読みやすい本から始めてみましょう。

プライベートを充実させる行動10:近所の人と交流してみる

最後の行動は、近所の人と交流してみることです。近所の人と交流したことで、やりたいことが見つかることもあるからです。

近所の人と交流する中で、良い情報が得られたり何かのイベントに誘われることもあります。ご近所付き合いも、やりたいことが見つかるきっかけになる可能性があります。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

 

CTAボタン

ABOUT US
古庄 拓取締役
株式会社ジェイック取締役。IT業界・コンサルティング業界等への転職支援からキャリアを開始。大学キャリアセンターとの就職支援プロジェクト(2021年2月末:102大学と連携)、新卒の就職支援事業、リーダー研修事業など、複数サービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。新卒の就職、中途の転職、また企業側の採用・育成事情に詳しい。 7つの習慣R認定担当インストラクター、原田メソッド認定パートナー、EQPI認定アナリスト等