相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

就職成功のコツやポイント徹底解説!高卒やフリーターから正社員!

就職成功のコツやポイントを徹底解説!高卒やフリーターから正社員を目指す
仕事選びFV

就職活動を成功させるためには、どのようなポイントを意識すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?この記事では、これから就職活動を始める人が知っておくべき基本的な知識を、網羅的に分かりやすく解説します。
社会人経験の浅い人でも就職しやすい仕事や、未経験者でも正社員として就職を目指せるサービスについても解説しますので、参考にしてみてください。

就職をするまでの基本的な流れ

就職をするまでの基本的な流れ

就職活動をしようと思っても、すぐに企業に応募してしまっていては、選考になかなか通過しなくなってしまったり、向いていない仕事に就いてしまう可能性があります。

まずは、就職活動の基本的な流れについて理解しておきましょう。

就職活動の準備

就職活動の一歩として行うべきなのは、就職活動そのものの準備です。就職活動の準備として挙げられるのは「自己分析」と「業界・職種理解」の2つです。

自己分析とは、自分の今までの経験を棚卸しし、強みと弱みを理解することで、自分に向いている仕事や、発揮できるスキルを明らかにすることを言います。自己分析が上手くできていないと、どんな企業に応募すればいいのかが分からないだけでなく、面接で自分のアピールが上手くできなくなってしまいます。

自己分析の方法は、ツールを使う方法やノートを使う方法などさまざまあります。

以下の記事で代表的な自己分析方法について解説していますので、気になる人は合わせてご覧ください。

自己分析のおすすめのやり方は?転職成功や社会人を目指す人に向けて解説

また、業界・職種理解についても自己分析と並行して行っておきましょう。

  • 業界:取り扱っている商材、サービスによって区分けされているもの。メーカー、小売、IT、商社などが代表例
  • 職種:取り組む仕事によって区分けされているもの。営業、事務、エンジニア、サービスなどが代表例

日本には多くの業界、職種がありますので、それぞれの意味や特徴を理解していないと、求人検索の時に迷ってしまい、どの求人に応募すればいいのかが分からなくなってしまいます。

インターネットで検索するのもいいですが、就職活動のプロに教えてもらうことも可能です。

高い就職実績を誇る弊社ジェイックの就職カレッジ®︎に登録いただければ、就職活動支援のプロが直接、業界や職種の知識を教えます。

履歴書の作成

就職活動の準備としてある程度の知識を得られたら、次は履歴書の作成に移ります。履歴書とは、学業や職歴を簡単にまとめた書類のことで、就職活動の際ほとんどの企業で提出が求められる傾向にあります。

書き方にはマナーがあるだけでなく、書き方次第で面接官に好印象を与えることもできますので、必ず正しい書き方を理解した上で書き始めるようにしてください。

履歴書の正しい書き方とは?好印象な履歴書に仕上げる5つのポイント

求人検索・応募

自分がどんな業界、職種に興味があるのか分かり、応募書類も準備ができたらいよいよ求人検索と応募に入っていきます。

求人検索をするためには、以下のようなサービスを活用する必要があります。

  • ハローワーク
  • 求人サイト
  • 就職エージェント

これらのサービスには、たくさんの企業の求人が集まっていますので、自分の希望する就職条件をつけて検索することで、効率的に求人を探すことができます。また、サービスによって求人数が異なるだけでなく、募集がかけられている求人にも違いがあります。

多くの求人を比較検討していきたい場合は、複数のサービスを並行して利用していく必要があることを認識しておきましょう。

面接対策

求人に応募し、無事に書類選考に通過したら、面接日までに面接対策を必ず行っておきましょう。面接対策として、想定質問に対する回答を準備しておくことはもちろん、面接中の言動や話し方に問題はないかなどをチェックしておくことが必要です。

必要に応じて模擬面接をして、さらに高いレベルの面接対策を行っておくのもおすすめです。就職エージェントを活用していれば模擬面接を実施してくれますので、適宜活用していくとよいでしょう。

面接

面接当日になったら、企業と面接を行います。以前までは対面面接が主流でしたが、昨今の情勢もありオンライン面接も増えてきています。服装や身なりを整えて、企業に入社したい気持ちを素直にぶつけるようにしてください。

ちなみに、企業によって面接の回数は変わることを知っておきましょう。少ない企業で1回、多い企業だと3〜4回面接することもありますが、面接回数は企業ごとの採用戦略に基づくものですので、特に深い意味はありません。

面接回数が1回だからといって、ブラック企業ということではないということは認識しておきましょう。

内定・就職

所定の面接回数が終わり、魅力的な人材だと思ってもらえれば内定が獲得できます。内定が言い渡されると実際の雇用条件などが伝えられますので、内容に問題がなければ内定承諾をし、無事就職となります。

内定から就職するまでは社員ではありませんので、何か問題を起こせば内定取り消しということも考えられます。内定が出たからといってすぐに浮かれてしまうことなく、就職するまで気を抜かないようにしてください。

就職するために意識しておきたいポイント

「とりあえず動くことが大切だ」とだけ考えて就職活動をしていても、就職できない可能性が高まってしまいます。

ここでは、就職するために意識しておきたいポイントについて解説します。

どんな仕事や業界があるのかを知っておく

どんな仕事でもいいと考えて就職活動を進めてしまうと、自分に合っていない仕事に就職しかねません。

自分に向いていない就職をすると、以下のようなデメリットが考えられます。

  • 毎日強いストレスを感じながら仕事をしなければならなくなる
  • 仕事で成果を出しづらく、昇格や昇給が遅れる
  • 早期離職に繋がり、キャリアを傷つけることになる
  • 精神的な病気に罹るリスク
  • プライベートでもネガティブな感情を引きずってしまう

自分のスキルを存分に発揮できる仕事に就くためにも、必ず職種と業界の理解をした上で就職活動を進めるようにしてください。

幅広い視野で仕事探しを行う

「○○職は絶対にブラック」「○○業界に勤めても将来性はない」など、イメージだけで求人探しの選択肢から外と、本当に自分に向いてる仕事を見逃す危険性があります。

就職活動を始めたての頃は特に、幅広い視野で仕事探しを行うのがポイントです。実際に仕事探しを続けていく中で、「この業界・職種は絶対に自分の希望とは違う」と確信を持てたときに、選択肢から外すようにしましょう。

ニュースや経済動向などをチェックする

就職活動をするのであれば、ニュースや経済動向などのチェックを習慣づけることがおすすめです。経済動向を見ていれば、どの業界が伸びているのかが分かりますので、就職先の検討にも役立てることができます。また、面接において時事問題を聞かれることもありますので、面接対策にも繋がるかもしれません。

可能であれば新聞の購読が望ましいですが、無料で閲覧できるニュースアプリなどでも大丈夫です。毎日5分〜10分程度の時間で構いませんので、継続して情報収集を行う意識を持っておきましょう。

未経験から就職しやすい職種5選|高卒やフリーターでも就職できる

職種によって就職難易度は大きく変わります。ここでは、未経験からでも就職しやすい職種を5つご紹介しますので、興味のある職種が決まっていない人は、仕事選びの参考にしてみてください。

1.営業職

平均年収435万円
向いている人・人と話すのが好き(苦痛ではない)
・実績を残してバリバリ活躍していきたい人
求められるスキル・コミュニケーション能力
・行動力

営業職とは、法人や個人に対して商材を提案し、契約を取ってくる仕事です。
仕事柄多くの人と商談をこなしていくことになりますので、高いコミュニケーション能力や行動力が求められます。

営業職の求人は、数ある職種の中でもトップレベルに多く、未経験者を中心に採用する企業も少なくありません。営業職として経験を積むことができれば、経験を活かしたキャリアアップも可能ですので、年収アップも期待できる仕事です。

2.事務職

平均年収334万円
向いている人・オフィスワークをしたい人
・集中力に自信がある人
求められるスキル・正確性
・パソコンスキル

事務職は、会社の事務作業を担う仕事であり、作業内容によって経理・総務・労務・人事などの職種に分かれます。会社ごとに定められたルールに則って事務作業を進めていく必要がありますので、正確性や集中力が求められるだけでなく、基本的なパソコンスキルも必須の仕事です。

事務職は比較的仕事内容が初心者からでも覚えやすいこともあり、未経験募集をしている求人が多く見られます。ただ、事務職を希望する人は多いので、関連する資格取得も検討しておくとよいでしょう。

3.ITエンジニア

平均年収438万円
向いている人・ものづくりに携わりたい人
・成長意欲が高い人
求められるスキル・プログラミングスキル
・論理的思考力

ITエンジニアは、プログラミングスキルを用いてシステムやアプリの開発・運用を行う仕事です。ITサービスのニーズの高さに対してITエンジニアの数が不足していることもあり、未経験からでもITエンジニアとして採用する企業が増えてきています。

未経験からITエンジニアを目指す場合は、研修制度が整っている企業かどうかをチェックしましょう。企業独自の研修プログラムが充実しているところであれば、研修期間で基本的なプログラミングスキルが身につけられるため、即戦力として活躍できる可能性が高まります。

4.サービス職

平均年収324万円
向いている人・自分の好きなブランドやサービスに携わりたい人
・なるべく早く仕事を覚えて活躍したい人
求められるスキル・コミュニケーション能力
・主体性

サービス職は、テナント店舗や各種施設などで、主にコミュニケーションを軸にした仕事を行います。アパレルショップの店員や、ビルの受付などが代表的な仕事です。

入社時点では経験やスキルを必要としないことが多いため、未経験からでも正社員として活躍することが可能です。求人も多く、「まずはどの職種でもいいから正社員としてのキャリアを歩みたい」と考えている人にもおすすめです。

5.クリエイティブ職

平均年収372万円
向いている人・何かを作り出す仕事をしたい人
・他の人よりも自信のあることが1つでもある人
求められるスキル・想像力
・クリエイティブ制作力

クリエイティブ職は、WebデザイナーやWebライターなど、なんらかのモノやサービスを作り上げる仕事です。クリエイティビティを発揮する必要があるため、想像力や、想像したものをクリエイティブに落とし込む技術力が求められます。

何か一つでも他の人より優れている創作物が作れる人であれば、今まで会社に勤めた経験が無くても就職できる可能性が十分にあります。クリエイティブ職での選考では、通常の応募書類に加えて、今まで制作した実績をまとめた「ポートフォリオ」の提出が求められることが多いことを認識しておきましょう。

業界別の基礎知識|就職するなら知っておこう

就職活動をするにあたって、職種だけでなく業界の知識も知っておく必要があります。ここでは、代表的な業界を6つ解説します。

メーカー

メーカーは、製品の開発や製造、販売を行う業界です。家電製品やゲーム、衣類など、形のあるものを作るビジネスを行っている会社は全てメーカーに属しますので、非常に多くの企業が該当します。

メーカーによって技術力や革新性が大きく変わってきますので、志望する場合は「どのような製品を作っているのか」「メインターゲットは誰か」「社会に対してどのような価値発揮を行っているか」という点をしっかり理解しておきましょう。

IT

IT業界は、ITサービスを通じてビジネスを行う企業全般を指します。飛躍的に成長している業界ですので、IT業界に就職することで様々な経験を積める可能性があります。ただし、IT業界と一口で言っても幅広く、どんな事業を行っているのか会社によって大きく異なるという特徴もあります。

応募する時は「他社よりも就職先として魅力に感じる部分はどこか」「業界内でどんな立ち位置か」「競合となる企業にはどんな会社があるか」を研究しておく必要があります。

不動産

不動産業界は、家やビルなどの不動産に関するビジネスを行う業界です。ゼネコン、ハウスメーカー、不動産仲介など、私たちの生活に身近な企業が属していることもあり、イメージしやすい業界ではないでしょうか。

不動産業界では大きく分けると、建築物を立てる作業を行う技術職と、不動産の売買に関する契約を取ってくる営業職の2種類に分かれます。扱う金額が大きいので、その分の大変さは感じるかもしれませんが、地図に残るような仕事に携われるといったやりがいを感じられるでしょう。

コンサル

コンサル業界の会社は、クライアントの課題に対して適切な解決策を提示する仕事を行っています。大手のコンサル会社になると、求められる知識の幅や実務経験がハイレベルになるため、未経験からの就職は難しい傾向にあります。

一方、平均年収や仕事で感じられるやりがいが他の業界よりも高いなど、コンサルならではの魅力がたくさんあります。他の業界でスキルと経験を積んでから、コンサル業界に転職するという流れが業界全体の特徴として見られます。

金融

金融業界は、お金に関係するビジネスを行っている業界です。銀行や保険、証券会社などが属しており、大半は営業職として採用されるのが特徴です。

お金というセンシティブな商材を取り扱うため、他の業界よりも高いレベルのコミュニケーション能力が求められるだけでなく、金融知識がないと仕事にならないなど、働くには難易度がやや高くなっています。

外資系

外資系業界とは、日本国外の法人や個人が一定額以上の出資をしている日本企業全般を指しています。純粋な日本企業に比べると、良くも悪くも実力主義といった特徴があります。「仕事はできないけど一生懸命やっているから」という温情は、外資系では通用しないことが多いでしょう。

成果を出せれば年齢に関係なく昇格していけるため、20代で年収が1,000万円に到達するケースも少なくありません。一方、いつまでも実績を残せていないとリストラ宣告されることもあり、弱肉強食の世界と言える業界です。

就職に役立つ資格一覧

一部の仕事を除き、就職活動において資格は必須ではありません。しかし、業務に関連する資格を持っていることで、応募先にやる気をアピールできるといったメリットがあります。

以下のような資格を持っていれば、多くの企業の就職活動で役立つでしょう。

日商簿記検定

日商簿記検定は、財務や経理における一定の知識があることを証明する資格です。

試験内容商業簿記(3級)販売活動や購買活動など、企業外部との取引を記録計算する技能についての試験
試験勉強目安時間100時間
合格率67.2%(3級/第157回実績
資格を活用した仕事事務職
営業職

3級であれば合格率は70%近くなっていますので、ある程度まとまった勉強時間が取れれば、勉強が苦手な人でも合格は十分目指せます。また、日商簿記検定を取得することで、基本的な計数理解があることの証明にもなりますので、面接でも評価されやすくなるでしょう。

秘書検定

秘書検定は、秘書として恥ずかしくないマナーが備わっていることを証明する仕事です。

試験内容基本的な職場常識を問われる級です。上司が効率よく仕事を遂行するためには,秘書はどんなことに気を利かせる必要があるか,またどのように対応すれば感じがよいと思ってもらえるかの基本部分を問う級です。(3級/引用「ビジネス系検定:秘書検定とは
試験勉強目安時間30時間
合格率70.2%(3級/第124回実績
資格を活用した仕事営業職
サービス職
事務職

「秘書検定」という名前ではありますが、秘書の仕事以外でも活用できるようなビジネスマナーの知識を中心に問われます。秘書検定を持っていれば、高いビジネスマナースキルがあることの証明として使えます。

ビジネスマナーはどんな仕事においても重要ですので、社内外でコミュニケーションが発生するような仕事で幅広く活用できるのがポイントです。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

MOSは、ワードやエクセル、パワーポイントを始めとしたオフィス系ソフトを使いこなすスキルがあることを証明する資格です。

試験内容Word(文書作成ソフト)
Excel(表計算ソフト)
PowerPoint(プレゼンテーションソフト)
Access(データベース管理ソフト)
Outlook(電子メール情報管理ソフト)
5つのオフィス系ソフトが一定水準のレベルで使えるかを問う試験
試験勉強目安時間40-80時間
合格率約80%(一般/正式には非公表)
資格を活用した仕事営業職
事務職
企画職

会社員になれば、オフィス系ソフトをほぼ100%使うことになります。MOSを持っていることで基本的なパソコンスキルがあることを証明できます。合格率も高くなっていますので、気になる人は受験してみるのがおすすめです。

ITパスポート

ITパスポートはITに関する基礎的な知識を証明できる国家資格です。

試験内容・ストラテジ系(経営全般)・マネジメント系(IT管理)・テクノロジ系(IT技術)の3つの分野から幅広く出題される。
試験勉強目安時間100時間
合格率54.3%(令和3年9月度実績
資格を活用した仕事ITエンジニア

ITパスポートは全て4つの選択肢から1つ選ぶ形式で問題が出されますので、しっかり勉強すれば合格できる可能性があります。実際に令和3年9月度試験の合格内訳を見てみると、「小学校・中学校在籍中」の合格率が36.8%と、義務教育の子どもでも3人に1人は合格できていることが分かります。国家資格の一つですので、就職活動の時に活用できるでしょう。

就職活動を成功させるコツ

ここからは、就職活動を成功させるコツについて解説します。

ネットの情報に振り回されない

就職活動に関する情報は、ネットからでも収集できます。

しかし、ネットの情報は全てが正しいとは限りませんので、もし誤った情報を信じてしまうと、自分の就職活動に悪影響をもたらしかねません。

履歴書の書き方や求人検索方法など、一般的なことについてはネットで調べ、企業単位での情報は就職エージェントなど信頼できる情報源で確認することがおすすめです。

条件に優先順位をつけておく

求人検索をする際は、求人サービスによって様々な条件をつけられます。

しかし、自分にとって完璧な求人を見つけるべく、複数の条件をつけて検索を行ってしまうと、条件に合致する求人が少なくなり、応募できる求人が減るといったデメリットに繋がります。

そうならないためにも、就職先に求める条件には優先順位をつけておくことがコツです。

条件に優先順位をつけることで、多くの選択肢から応募先が探せるだけでなく、複数内定を獲得した時の判断基準とすることができます。

就職ランキング上位の企業ばかりに応募しない

人気就職ランキングと題した記事は多く見られますが、ランキング上位の企業は就職人気が非常に高いため、就職倍率が高くなる傾向にあります。

就職活動の軸も持たずに、ランキング上位の企業に片っ端から応募していっても、選考を通過することは難しいでしょう。

就職先を決める時はランキングに惑わされることなく、自己分析をしっかりして、本当に自分に向いてる仕事に就く意識を持っておくようにしてください。

就職エージェントを活用する

就職活動を安心してスムーズに進めたいのであれば、就職エージェントを活用しましょう。

就職エージェントに登録することで、自分の担当エージェントがつき、以下のようなサポートが受けられるようになります。

  • キャリアカウンセリング
  • 自己分析の指導
  • 履歴書の添削
  • 自分に合った求人の紹介
  • 企業との面接日時の調整代行
  • 年収交渉の代行

このように、幅広いサポートをしてもらえるため、就職活動が初めてという人が安心できるだけでなく、現職が忙しい人でも効率的に就職活動が進められるといったメリットがあります。

就職エージェントによって紹介できる求人が異なりますので、気になるサービスを見つけたら複数並行して利用することがおすすめです。

就職活動のサポートを受けたいなら就職カレッジ®︎がおすすめ

サポートを受けながら就職活動を進めたいという方におすすめしたいのが、就職カレッジ®︎というサービスです。

ここでは、就職カレッジ®︎の4つの特徴についてご紹介します。

20代の正社員就職支援に強い就職エージェント

就職カレッジ®︎とは、20代の正社員就職支援に強い就職エージェントである弊社ジェイックの就職支援サービスです。

特に「フリーター・ニート・第二新卒・既卒」を専門にサポートをしており、今までの就職支援実績は23,000名以上※に上ります。

登録から内定獲得まで無料で利用でき、就職を考えたらまずは登録してみるのがおすすめです。

※2005/5/1〜2020/4/30の運営会社主催の面接会参加人数

就職率8割超の無料就職講座

就職カレッジ®︎に登録した後は、就職活動サポートのプロが教える「無料就職講座」が受講できます。

この講座では、以下のようなカリキュラムを集中的に学ぶことが可能です。

  • ビジネスマナー
  • 自己分析の方法
  • 企業研究の方法
  • 履歴書の書き方
  • 面接の個別対策

いずれも就職活動の成功率を上げるのに役立つノウハウとなっています。

無料就職講座の実施もあり、就職カレッジ®︎を活用した方の就職率は81.1%※と高い実績を誇っています。

※2018/2/1~2018/7/31の研修参加者の内、運営会社が把握している就職決定者の割合

集団面接会で内定獲得まで最短2週間

無料就職講座を受講した後は、就職カレッジ®︎が独自で主催する「集団面接会」に参加できるようになります。集団面接会には、未経験者を積極採用したいと思っている企業しか参加しませんので、社会人経験の浅い方でも内定獲得が可能です。

また、この面接会では書類選考をパスして、いきなり複数の企業担当者と面接ができます。そのため、最短2週間で内定獲得できるようなスピード感で就職活動が進められます。

定着率9割超の徹底的なサポート体制

就職カレッジ®︎では、登録から内定獲得まではもちろん、就職後のサポート体制まで徹底しています。「就職したものの思っていた仕事と違う…」「社風が自分と合わなくてストレスを感じている…」など、就職してから感じた悩み事は、いつでも無料で専任のアドバイザーに相談可能です。

このような徹底的なサポート体制もあり、就職カレッジ®︎で就職した方の定着率は91.5%※となっています。

安心できる職場に就職したいという方は、就職カレッジ®︎の利用を検討してみてください。

※2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率

まとめ

これから初めての就職活動をする場合は、内定までの基本的な流れを理解しておくと共に、自己分析や企業研究から始めるようにしてください。就職カレッジ®︎の無料就職講座であれば、自己分析や企業研究の方法を分かりやすく教わることができます。

以下のリンクから30秒程度で登録できますので、気になる方はチェックしてみてください。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ゼロフリ」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター