相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

他人に興味がない人に向いてる仕事10選!強みを活かせる仕事とは

他人に興味がない人に向いてる仕事10選!強みを活かせる仕事とは
仕事選びFV

他人に興味がない人に向いてる仕事には、何があるのでしょうか。今回は、他人に興味がない人に向いてる仕事の特徴やおすすめの職種、他人に興味がない人の長所・短所などについてご紹介します。最後までご覧いただければ、他人に興味がないという特徴を活かせる仕事探しのヒントがきっと見つかるはずです。

記事のPoint
  • 「他人に興味がない人とは、どのような人なのか」を6つの項目でチェックしよう
  • 他人に興味がない人が向いてる仕事の特徴は【単独でできる、干渉されにくい、自分を高めていける】
  • 「他人に興味がない人に向いてる仕事10選」の、平均年収や仕事内容を解説

他人に興味がない人とは?

他人に興味がない人とは?

他人に興味がない人とは、どのような人なのでしょうか。向いてる仕事について知る前に、まずは把握しておきましょう。

性格についてのおさらい

他人に興味がない人とは、端的にいうと以下のような要素を持つ人です。

  • 「人」全般への関心が薄い
  • 他人との比較に価値を感じない
  • ひとりでいるほうが好き
  • 自分の興味を追求することに価値を感じる
  • 必要以上に人と交流しようとは思わない
  • うわさ話などはどうでもいいと感じる

主にこのような傾向がある人は、他人に興味がない可能性が高いといってよいでしょう。

他人に興味がない人が向いてる仕事の特徴

他人に興味がない人が向いてる仕事の特徴

他人に興味がない人は、どのような仕事に適性があるのでしょうか。まずは、他人に興味がない人が向いてる仕事の3つの特徴をご紹介します。

特徴1.自分ひとりで進められる

他人に興味がない人は、チームプレーよりも個人プレーのほうが得意です。そのこと自体が悪いわけでは決してなく、あくまでその人の気質・特性です。

比較的裁量が大きい仕事や、ある程度ひとりで進められる仕事のほうが、高い成果を出しやすいといえます。逆に、チームでの作業がメインとなる職種に就くと、能力を発揮しにくいかもしれません。

特徴2.干渉されにくい

自分以外の人に対して過度に干渉せず、一定の距離を保つことが多いのも、他人に興味がない人の特徴です。逆に、干渉されることを嫌うのもこのタイプです。

どちらかというとフラットな環境で、自分の仕事に集中できるような職場を選んだほうがよいでしょう。人間関係が濃密な職場はできれば避けたほうが無難です。

特徴3.自分を高めていける

他人に興味がない人は、自分にもっとも興味があります。そのため、自分のスキルや知識を磨き、レベルを高めていくことに喜びを感じやすいといえます。

マネジメントなどの立場に立つよりも、専門職で特定の領域を担当することに適性があるタイプです。自分なりに「よい仕事ができた」「前よりもうまくなった・早くなった」などと感じられることが、モチベーションへとつながります。

他人に興味がない人に向いてる仕事10選

他人に興味がない人に向いてる仕事10選

他人に興味がない人に向いてる仕事10職種を、平均年収や仕事内容なども合わせてご紹介します。

おすすめの仕事1.研究者

求人ボックス給料ナビ「研究者関連の仕事の年収・時給・給料情報」によると、研究者の平均年収は545万円です。

化学や技術など主に理系の分野において研究活動に取り組み、新たなものを発見したり、世の中に役立てたりすることが仕事です。特定の分野の研究に専念できるため、自分の興味・関心を突き詰めていくことができます。

おすすめの仕事2.飼育員(動物園・水族館)

求人ボックス給料ナビ「飼育員の仕事の年収・時給・給料情報」によると、飼育員の平均年収は308万円です。

動物園や水族館などで、担当の動物や魚などの世話をしたり、管理をしたりすることが仕事です。場合によってはお客さんへの解説などを担当することもありますが、基本的に人間以外を相手とする仕事のため、動物好きな人には天職にもなり得ます。

おすすめの仕事3.ITエンジニア

求人ボックス給料ナビ「ITエンジニアの仕事の年収・時給・給料情報」によると、ITエンジニアの平均年収は498万円です。

情報技術を使用して、システムの設計・開発・保守・運用などをおこなうことが主な仕事です。プログラミング言語などの専門知識・スキルを要する仕事のため、コツコツと業務に集中していきたい人には適性がある仕事です。

おすすめの仕事4.ライター

求人ボックス給料ナビ「ライターの仕事の年収・時給・給料情報」によると、ライターの平均年収は450万円です。

Web・紙などの媒体において、執筆するのが主な業務です。自分が興味・関心の強い分野に特化していくことも可能です。ひとりで書く時間が比較的長いため、集中してスキルアップを目指せる仕事です。

おすすめの仕事5.動画編集

求人ボックス給料ナビ「動画編集の仕事の年収・時給・給料情報」によると、動画編集の平均年収は425万円です。

動画編集は、動画素材を適切につなげ、テロップや効果音・イラストなどを入れて、ひとつの作品にする仕事です。昨今ではYouTubeをはじめ、動画配信をする企業も増えてきています。自宅でひとりでできる仕事のため、自分のペースで取り組むことが可能です。

おすすめの仕事6.ネットショップ運営

平均年収.jp「ネットショップ運営で収入をあげる」によると、ネットショップ運営の年収は約120万円程度です。ただし本格的な本業になると、約350万円~程度が目安となります。

ECショップの店舗運営・仕入れ・管理・サイトの更新などが主になるため、ネット上で完結することが多く、人との接触が少ない仕事といえます。ただし、副業などからスタートしたほうがリスクが少ないといえます。

おすすめの仕事7.薬剤師

求人ボックス給料ナビ「薬剤師の仕事の年収・時給・給料情報」によると、薬剤師の平均年収は496万円です。

薬剤の調合などがメインで、患者への薬の説明などもありますが基本的にはそう長時間の対応にはならないため、あまり苦になることは少ないといえます。資格職のため転職もしやすく、自分に合う職場を見つけやすい仕事です。

おすすめの仕事8.デザイナー

求人ボックス給料ナビ「グラフィックデザイナーの仕事の年収・時給・給料情報」によると、デザイナーの平均年収は424万円です。(※グラフィックデザイナーの場合)

商品やWebサイト、広告、雑誌・書籍、パンフレット、グッズなどのデザインをする仕事です。作業をしている時間が長い専門職のため、黙々と仕事に取り組みたい人におすすめです。

おすすめの仕事9.ハンドメイド作家

lulucad「ハンドメイド作家の収入は?売れない人の特徴&売れっ子になる方法」によると、ハンドメイド作家の収入はまちまちですが、平均年収は約36万円程度です。これは、副業として取り組んでいる人が大半だからです。

本業にするハードルは高いものの、ひとりで長時間の制作に取り組むことが可能です。自分なりのこだわりや好みを発揮しやすいため、手先が器用な人にはおすすめです。

おすすめの仕事10.ドライバー

平均年収.jp「トラック運転手(ドライバー)の年収を詳しく解説」によると、ドライバーの平均年収は393万円です。

基本的にはトラックなどを使い、モノを指定の場所・時間に配送することが仕事です。運転が好きなことが前提ですが、長時間ひとりで仕事をすることが苦痛ではない人に向いてる仕事といえます。

他人に興味がない人には不向きな仕事

他人に興味がない人には不向きな仕事

他人に興味がない人に不向きな仕事は複数あります。どうしてもやってみたい仕事であれば別ですが、向いていない仕事はできれば最初から避けたほうが、ミスマッチを防ぐことができます。

ここでは、他人に興味がない人に不向きな仕事5つとそれぞれの理由についてご紹介します。

向かない仕事1.保育・教育系

保育士、幼稚園教諭、教員、塾講師などは、他人に興味がない人には不向きです。こういった仕事は、生徒や教え子の成長に喜びを感じることができなければ、やりがいを感じにくいからです。

一人ひとりの子どものみならず保護者とのやりとりも発生するため、ある程度人との関わりは発生します。そういった点も、苦痛に感じることがあるかもしれません。

向かない仕事2.接客・販売

店舗などでの接客・販売は、不特定多数の人との関わりが発生するだけでなく、相手に合わせた対応をしていく工夫が欠かせません。

他人に興味がない人は「人のことは自分にはあまり関係がない」と考える傾向があり、接客・販売の仕事は根本的に不向きです。クレームなどで謝罪をしなければいけないこともあるため、そこにもストレスを感じそうです。

向かない仕事3.美容師

美容師は専門職ではあるものの、お客さんとのコミュニケーションが必須の仕事です。指名料などがつく関係もあり、ひとりでも多くのお客さんを担当するために、積極的に交流をはかったりする必要が出てきます。

他人に興味がないと、人との関係性を積極的に築いていくことが苦手なためストレスになりやすく、不向きな仕事といえます。

向かない仕事4.営業職

営業職は製品やサービスを扱う仕事ですが、仕事の相手は常に「人」になります。取引先の人の情報を得て関係性を深めていくために、ときには食事をともにしたり仕事以外の雑談をしたりといった交流も必要になってきます。

他人に興味がない人は、たとえ仕事上の相手であっても必要以上に関わりたいとは思っていません。営業はどうしても多少の人付き合いが仕事に影響することもあり、適性は低いといえます。

向かない仕事5.マネジメント職

他人に興味がない人は、マネジメント全般に適性がないといえます。ある程度キャリアを積むと、リーダーや管理職などの経験をすることもあります。

しかし他人に興味がない人の本音として「部下や後輩の面倒を見て育てていくよりも、自分の仕事に特化したい」と考えやすいのです。プラスになることはあるものの、あきらかに適性がない人が無理をしてマネジメントをやっても、お互いによい結果にならないこともあり得ます。

他人に興味がない人の性格的な特徴

他人に興味がない人の性格的な特徴

最後に、他人に興味がない人の性格的な特徴を、長所・短所それぞれに分けてご紹介します。

他人に興味がない人の長所

他人に興味がない人の長所としては、以下が考えられます。

長所1.人に執着しない

他人に興味がないぶん、よくも悪くも人に執着することがありません。根に持つことがなくさっぱりしているため、実は人から好かれやすいタイプです。

人に対して必要以上に叱責したり、否定したりするようなことはまずありません。そんな時間があるならば、自分のスキルアップなど有意義なことに使いたいからです。人とライトな感覚で付き合うことができる点は、とてもよいところです。

長所2.自分の価値観がはっきりしている

「人は人、自分は自分」という意識が強く、一般的な意見や周囲の人の意見だけに影響されません。「自分はこう思う」「自分はこうありたい」という、ブレがない人間性を持っています。

あくまで自分の信念や価値観が明確にあるだけで、人にそれを押しつけないのもこのタイプの長所です。

長所3.得意なことをどんどん伸ばせる

他人に興味がないぶん、自分を成長させたりスキルアップをしたりすることには強い関心があります。ひとつのことに特化して実績を積み重ねていくのは大の得意です。

人間関係などに煩わされることが少ないため、専門分野などがある場合は、そこを重点的にどんどん伸ばしていけるのも強みです。

他人に興味がない人の短所

他人に興味がない人の短所としては、以下が考えられます。

短所1.何を考えているかわからないと思われがち

たとえば、コミュニケーションを取りながら仲を深めていきたいと考えている人が多い職場などでは、他人に興味がない人は浮いてしまいがちです。

自分の話をしてくれない・心を開いてくれないと感じさせ、場合によっては「何を考えているかわからない」と思われてしまうこともあります。無理をしすぎる必要はないものの、ある程度の交流はするよう意識するとよいでしょう。

短所2.説得やプレゼンが苦手

他人に興味がない人は、そもそも「人に自分をわかってもらいたい」という想いをあまり持っていません。そのため、相手を説得したり、自分の考えを理解してもらったりするための行動はやや苦手といえます。

場合によっては、周囲の人からの理解や協力を得たほうが、より仕事面でステップアップできることもあります。自分をわかってもらうための努力も、多少はしていったほうがよいでしょう。

短所3.冷たく見えてしまうこともある

他人に興味がないという特性が悪い方向に出ると、人への共感性が低くなってしまうことがあります。人によっては、悪気なく機械的に見える対応をしてしまう人もいるかもしれません。

こういった対応が続くと、周囲からは「人の心がわからない人」と敬遠されてしまう可能性もあります。言葉づかいや表現などに配慮し、思いやりある言動を心がけるとよいでしょう。

ドライな人に向いてる仕事を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

ドライな人に向いている仕事とは?特徴や仕事ができると言われる理由も解説!

まとめ

まとめ

他人に興味がないという性質は、強みを活かせば向いてる仕事がたくさんあります。無理をしてたくさんの人と接する仕事に就こうとせず、自分の関心ある分野を追求していくほうが、高い成果を出していけるでしょう。

弊社ジェイックでは、プロのアドバイザーによる就職相談を実施しています。「他人に興味がない自分に向いてる仕事を知りたい」という方は、ぜひご相談ください。

「他人に興味がない 向いてる仕事」によくある質問

他人に興味がない人の特徴

特徴としては、一人でいることが好き、他人との比較に価値を感じないなどの傾向がある人は他人に興味がない可能性が高いと言えます。

他人に無関心な人の向いてる仕事の特徴

仕事の特徴としては、一人で進められる仕事や自分のスキルなどを高められる仕事などがあります。

他人に興味がない自分に向いてる仕事を知りたい

自分に向いてる仕事を知りたいという方は、ジェイックで実施している「就職相談」をご利用することをおすすめします。就職相談では、プロのアドバイザーによる相談をしているので向いてる仕事を知りたいという方はぜひご相談ください。

CTAボタン

ABOUT US
古庄 拓取締役
株式会社ジェイック取締役。IT業界・コンサルティング業界等への転職支援からキャリアを開始。大学キャリアセンターとの就職支援プロジェクト(2021年2月末:102大学と連携)、新卒の就職支援事業、リーダー研修事業など、複数サービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。新卒の就職、中途の転職、また企業側の採用・育成事情に詳しい。 7つの習慣R認定担当インストラクター、原田メソッド認定パートナー、EQPI認定アナリスト等