相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

通信制高校は就職できないはウソ!就活を進める方法や重要ポイント

通信制高校は就職できないはウソ!有利に就活を進める方法や大切なポイントを紹介

通信制高校就職できないの?」「有利に就活を進める方法はないの?」と考えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、通信制高校の就職・進路事情や就職で不利と言われている理由などについて詳しく解説します。

記事の後半では、通信制高校からの就職でも有利にするコツや就職面接で大切なことも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

通信制高校の就職・進路事情

通信制高校の就職・進路事情

「通信制高校でも就職できるの?」と疑問を抱えている方が、もっとも気になる就職・進路事情を紹介します。

各進路の人数・比率

まず、文部科学省が令和2年に発表した「高等学校通信教育の現状について」を参考に、通信制高校を卒業した後の進路を見てみましょう。

通信制高校卒業者の進路

全体の傾向として、大学や専修学校などへの入学者が40%を超えてもっとも高く、次いで就職者約20%となっています。

通信制高校の就職率は19.6%ですが、全日制高校の就職率と比べてどうなのでしょうか。以下で詳しく解説します。

参考:高等学校通信教育の現状について|文部科学省

通信制高校の就職率

通信制高校と全日制高校の就職率は、それぞれ以下の通りです。

  • 通信制高校:19.6%
  • 全日制高校:17.2%

令和2年度に発表された「高等学校通信教育の現状について」を見ると、全日制高校よりも通信制高校の方が2.4%就職率が高いという結果になっています。

通信制高校では資格取得・就職に向けたカリキュラムを導入する学校も増えてきているため、就職率は今後ますます高くなると予想されます。

参考:高等学校通信教育の現状について|文部科学省

通信制高校の就職は不利になるのか

通信制高校の就職率は、全日制高校よりも少し高いことがお分かりいただけたでしょう。

しかし「通信制高校は就職に不利」といわれていることも事実です。

そこで、ここでは「本当に通信制高校は就職に不利なのか」を詳しく解説します。

不利になる可能性もある

結論からいうと、「通信制高校は不利になる可能性もある」というのが現状です。

なぜなら、以下のような理由があるからです。

  • 進学や就職以外の進路が多い
  • 就活サポートが専門学校などに比べて整っていない
  • 通信制高校に対する偏見がある
  • 求人票が少ない

それぞれの理由について以下で解説します。

不利になると言われる理由1:進学や就職以外の進路が多い

先ほど紹介したように、文部科学省の調査によると進学・就職した人は全日制高校が95.4%なのに対し、通信制高校は56.9%です。

通信制高校卒業後の進路では、「その他」を選んだ人が43.1%も存在します。ここには就職せずにフリーター・ニートになった人や、夢を持っていて進学・就職を選ばなかった人も含まれています。

このように「その他」を選ぶ人がもっとも多いため、進学や就職ができないというイメージを持たれているのです。

不利になると言われる理由2:就活サポートが専門学校などに比べて整っていない

通信制高校へ進学する学生の中には、以下のような人が多く存在します。

  • 昼間に働いている人
  • 集団行動が苦手な人
  • 人間関係で不登校になった人

上記のことから、メンタル的なサポートに注力している通信制高校が多い傾向があります。また、生徒の第一目標として「高卒資格の取得」があり、就活サポートが専門学校などと比べて整っていない学校も存在します。

もちろん、就活サポートをはじめ、進学に対するサポートもありますが、専門学校や全日制高校と比べると充実していない学校もあるようです。

不利になると言われる理由3:通信制高校に対する偏見がある

通信制高校は「何かに挑戦しながら学べる学校」というイメージを持たれるようになってきました。その一方で「自分が嫌な環境から逃げた」「メンタルが弱い」という偏見を、未だに持っている人が存在することも事実です。

実際にSNSで通信制高校に対する口コミを調べてみると、以下のような書き込みがありました。

今日の家族との会話で「は?」って思った事

定時制高校や通信制高校にはヤバイ人やおかしい人しかいないっていうのは偏見過ぎると思う。

全日制と学び方が違うだけやん。

本当に何を言ってるんだか。

引用元/Twitter:https://twitter.com/1Mptmj/status/1497548636757975042

通信制高校に転入しようかなって思ってたんだけど

通信制にいったら履歴書に書かないといけなくて、就職する時に通信制って書いてるだけで書類選考で落とされたり、面接でも、なぜ通信制へ転入したのですか?何の病気ですか?ってなって落とされる可能性が高い。

私がそれでもいいなら通っていいって。

引用元/Twitter:https://twitter.com/nfPGFShPboL8HJc/status/964174319436754944

このような偏見を持たれていることも、「就職できない」「就職に不利」というイメージを持たれる原因です。

不利になると言われる理由4:求人票が少ない

通信制高校は全日制高校より、学校に届く求人票が少ないです。

決して通信制高校に求人票を出したくないのではなく、個性あふれる学生が通信制高校にいることを企業側が認識していないだけです。企業側は大学生から高校生へと求人の幅を広げたいと考えていますが、通信制高校に求人票を持っていくという流れは今のところほとんどありません。

しかし、そこに注目する企業はどんどん増えており、通信制高校に求人票を持って挨拶に行く企業が年々増加しています。しかし、まだ多くの企業は通信制高校をよく知らないため、全日制高校と比べて就職が不利になってしまう可能性があるのです。

相手は通信制とわからないので不利にも有利にもならない

日本には約4,900校もの高校がありますが、すべての校名を覚えている人はいません。

つまり校名に「〇〇通信制高校」と入っていない限り、相手側に通信制高校なのか、それとも全日制高校なのかは判断できないのです。履歴書にわざわざ「通信制課程」と記入する必要もないため、仮に高校について聞かれたとしても学校名に通信制高校と入っていない、自分で通信制と明かさない限り、不利になることはないといえます。

もちろん企業側はどちらかわからないので有利になることもありませんが、不利になる可能性が低く、ほとんどの高校は不利にも有利にもなりません。

通信制高校出身者の就職先は専門知識を活かせる仕事が多い

少し古いデータになりますが、通信制高校手指員者の就職先を「学校基本調査 / 平成27年度 初等中等教育機関・専修学校・各種学校《報告書掲載集計》 卒業後の状況調査 高等学校 通信制」で確認してみると、専門性を生かした仕事が多いようです。

具体的にどのような職業が多いのか、以下で詳しく解説します。

参考:学校基本調査 / 平成27年度 初等中等教育機関・専修学校・各種学校《報告書掲載集計》 卒業後の状況調査 高等学校 通信制

サービス職業従事者

総務省のデータによると、通信制高校を卒業して就職した9,290人のうち30%以上の2,932人がサービス職業従事者に就いているようです。中でも、宿泊業・飲食業などのサービス業が多くなっています。

通信制高校は調理などを専門に学ぶカリキュラムが用意されていることもあり、学校で学んだ専門的な知識・技能が生かされているのでしょう。

生産工程従事者

次に多い職業は、1,834人の生産工程従事者です。具体的に説明すると、加工・組み立て・印刷など、生産工程で行われる仕事に関連する技能的な仕事です。

商品を確実に供給するためには在庫管理・生産スケジュールなど、計画性を持って取り組むことが重要です。通信制高校での学習は基本的に自宅での学習となるため、スケジュール管理・計画性が重要となります。

生産工程の現場にとって通信制高校出身者は、それだけで好印象を与えるのかもしれません。

販売従事者

次に多い職業は販売従事者で、1,010人です。販売従事者とは商品の販売に携わる人のことを指し、商品の買付から消費者への提供までを担当したり、さまざまな商品の営業を行ったりする仕事です。

営業職業従事者が取り扱う商品は自動車・機械器具・化学品など、専門知識を有するものもありますが、通信制高校には専門知識が得られるカリキュラムを組んでいる学校もあります。

サービス職業従事者と同様、学校で学んだことを生かせるため、3番目に就職者が多い職業となっているのでしょう。

通信制高校から公務員を目指すことも可能

先ほど紹介した職業よりは少ないですが、通信制高校から公務員になる人もいます。

「通信制高校では公務員になることは難しい」と考えている人も少なくありませんが、通信制高校に通っているからこそ目指しやすいという利点があります。

公務員試験対策の時間をとりやすい

全日制高校の場合、毎日授業を受けつつ公務員試験対策も行います。

一方で、通信制高校は勉強のスケジュールを自分で決めることができるため、公務員試験対策の時間がとりやすいです。

また、以下のような調整が可能です。

  • 学校が開いている時間:学校側に試験対策をサポートしてもらう
  • 学校が開いていない時間:通常の勉強を行う

このように公務員試験対策の時間をとりやすく、スケジュール管理しやすいため、通信制高校から公務員を目指すことができます。

公務員になりたい人向けのコースもある

公務員を目指す人向けのコースが設けられている通信制高校もあります。

もし早い段階で「公務員になりたい」という目標が決まっている場合、そういったコースのある通信制高校に入学するとよいでしょう。通信制高校の中には警察官・消防官になりたい人向けのコースも設けられていますので、目標に合った通信制高校を選んでください。

公務員試験対策のサポートが受けられる

進路指導に注力している通信制高校であれば、履歴書や職務経歴書の添削・面接対策など、公務員試験対策に関するサポートを受けられます。過去の卒業生事例を教えてくれたり、これまで培ってきたノウハウを生かした支援をしてくれます。

通信制高校は人生終了ではない!

「通信制高校=全日制高校に行けなかった子が通う学校」や「不登校経験・高校中退経験がある子が通う学校」など、これまではマイナスのイメージがありました。

しかし、教育改革や高校の多様化などをきっかけに、年々通信制高校の学校数が伸びてきています。また専門知識が学べるとし、あえて通信制高校に通う人が増えているのが現状です。

このような背景もあり、「通信制高校=人生終了」ではないのです。

ネット環境が整って学びやすくなった

通信制高校は従来、参考書を読んでレポートを提出し、定期試験を受験・合格すれば単位取得できる形式が主流でした。そのためわからないことがあった場合、すぐ教師に質問することが難しい状況だったといえます。

しかし、インターネットの発達により、通信制高校でもオンライン授業が取り入れられるようになりました。自宅のネット環境さえ整っていればいつでも教師の授業が受けられ、チャット・メールなどを通じて気軽に質問できるようになったのです。

卒業資格は全日制と同じ

通信制高校を卒業すると、全日制高校と同等の高校卒業が認められます。高校卒業資格が取得できる以上、就職・進学についても支障はないといえるでしょう。また履歴書などに「通信制課程」と記入する必要はないため、AO入試・推薦枠の受験もできます。

もちろん面接などで高校時代の活動状況についての質問をされた場合、通信制高校卒業であることを伝えなければならないケースも出てきます。とはいえ通信制高校卒業だからといって著しく採用・合格に悪影響を与えることはないでしょう。

資格取得を目指すコースは就職に有利

通信制高校は近年多様化しており、普通科だけではなく、保育士・看護師・調理師・美容師・トリマーなど、特定の資格取得を目指すコースが設立されています。またIT技術の発達に合わせ、需要の多いシステムエンジニア・プログラマーの育成コースを設ける通信制高校も出てきました。

こうした専門スキルを身につけられるコースは、卒業後の進学・就職に生かせるため、特に人気があります。

通信制高校出身者は自己管理ができている

通信制高校での学習は、自宅での自主学習がメインです。そのため計画的にスケジュールを組み、自己管理しながら勉強する必要があります。

一方で、全日制高校の場合はあらかじめ組まれた時間割通りに授業を受ければいいだけなので、自主性はあまり関係ないといえるでしょう。

「通信制高校を卒業見込み」ということは、計画性をもって物事に取り組む力があるとみなされるので就職に不利とはならず「通信制高校=人生終了」とはならないのです。

通信制高校から就職するメリット

通信制高校から就職するメリットは以下の通りです。

  • 在学中に就職で有利な資格がとれる
  • 就職で必要なコミュニケーション能力を養える

以下でそれぞれ詳しく解説します。

在学中に就職で有利な資格がとれる

通信制高校は全日制高校とは違い、通学時間・勉強時間も少ないため、空いた時間に就職の際に有利となる資格取得の学習時間に充てることができます。さらに通信制高校の中には就職の際に役立つ資格や検定の取得支援を行うコースを設けている学校も多いです。

国家資格である美容師・調理師・税理士などの資格を取得できるコースもあります。その分努力が必要となりますが、通信制高校卒業後にそのまま取得した資格を生かせるので就職で有利です。

就職で必要なコミュニケーション能力を養える

私立通信制高校の中には、学生の人間力・コミュニケーション力を高めるためにさまざまな工夫が施されています。

「人と関わることが苦手」という人は、それがネックとなってしまい就職しにくいケースもあります。ある意味、それは高卒・中退かということ以上に就職に大きな影響を与えるかもしれません。

しかし、コミュニケーション力を育てることに注力している通信制高校であれば、社会で必要なソーシャルスキル(他の人に対する振る舞い方・ものの言い方)を身につけることができます。

ただし、公立通信制高校の場合は通信による学習のみなので、コミュニケーション力を身につけたい、高めたい場合は私立通信制高校を選ぶとよいでしょう。

通信制高校の就職面接で大切なこと

ここからは、通信制高校の就職面接で大切なことを紹介します。

履歴書に「通信制高校卒業」とあえて書く必要はない

通信制高校を卒業しても、履歴書に「通信制高校卒業」とあえて記入する必要はありません。しかし、履歴書で言及されなくても面接の際に聞かれるケースもあります。「通信制高校だとイメージが悪いかもしれない……」と思っても、通信制高校卒業であることは素直に伝えてください。当たり前のことですが、ウソをつくことの方が悪い印象を与えてしまいます。

また、面接官が通信制高校に関する十分な知識を持っていない可能性もあります。そのため通信制高校を選んだ理由・取り組んできたことなども、スムーズに答えられるようにしっかり準備しておくとよいでしょう。

通信制高校が就職面接で好印象になるポイント

通信制高校から就職の面接で好印象になるポイントは以下の5つです。

  • 身だしなみを整える
  • しっかりとあいさつをする
  • きちんと通信制高校の説明をする
  • 通信制高校へ進学した理由を明確に答える
  • 通信制高校で学んだことをエピソードを交えながら答える

以下で詳しく解説します。

身だしなみを整える

就職面接を受ける前に必ず整えておきたいものが「身だしなみ」です。

通信制高校では「個性」といわれてきた髪型・服装は、面接を受けることにふさわしくないケースもあります。面接では、黒または自然な髪色が好まれ、制服がある学校であれば制服を着用するのが無難です。もし制服がない学校の場合は、リクルートスーツが面接にふさわしいので、面接の前に購入しておきましょう。

企業が求める真面目さには「協調性」も含まれており、「個性」を履き違えてはいけません。もし個性をアピールしたいのであれば、外見で表現するのではなく、面接で「個性的な内面」をアピールしてください。

しっかりとあいさつする

高卒の社会人は、明るさ・元気さが求められます。

面接では誰もが緊張するので、本来の明るさや元気さを100%伝えられないという人もいるでしょう。そこでおすすめなのが、「面接会場で出会う人にしっかりとあいさつする」ことです。

いつもより大きな声で挨拶すれば、明るさ・元気さを印象付けることができるでしょう。普段からあいさつする習慣がない人は大事な場面でできないこともあるため、通学時や家族間であいさつをする練習をして、習慣を身につけておくとよいでしょう。

きちんと通信制高校の説明をする

就職面接に行くと、必ずといっていいほど「〇〇高校ってどのような学校ですか?」と質問されます。面接官の中には「通信制高校=全日制高校と別物」と考えている人もいるため、きちんと説明する必要があります。

通信制高校について説明できないと、面接官に理解してもらえずにマイナスな先入観をもたれたままになってしまう場合があります。通信制高校に対するマイナスイメージを払拭するためにも、学校の特徴についてよく理解し、面接の際に自分のことばでしっかり答えられるようにしてください。

通信制高校へ進学した理由を明確に答える

なぜ全日制高校ではなく通信制高校に進学したのか、面接官はその理由をもっとも知りたいと考えています。話を盛ったり隠したり嘘をついたりせず、ありのままを伝えてください。このとき、なるべく好印象となるように、言葉を選んで伝えるとよいでしょう。

おすすめの対応方法は以下の通りです。

  • もともと打ち込んでいたもの(資格取得・スポーツなど)があり、より集中できる環境で成果をあげたかった
  • アルバイトと勉強を両立させたかった など

「どのような学校で、なぜ選んだのか」をしっかり説明できるよう、通信制高校に行こうと決めた当時を思い出しながら考えておきましょう。そして、メモなどを見ずにしっかり話せるよう、家族や友人を面接官に見立てて練習をしておくのがオススメです。

通信制高校で学んだことエピソードを交えながら答える

通信制高校の進学理由とセットで質問されることが多いのが、「〇〇高校では何を学びましたか?」という質問です。

面接官は「通信制高校を選択し、そこでどのような経験をしたのか」というエピソードを期待しています。そのため、エピソードを交えながら通信制高校で学んだことを伝えてください。

通信制高校へのマイナスイメージを払拭でき、面接官の評価を高める重要なポイントです。もし、ネガティブな理由で通信制高校を選んでいても、「マイナス要素を乗り切った」という人材は企業にとって魅力的です。

きちんと説明できなければ就職で不利になりますので、しっかり答えられるようにしておきましょう。これも、事前の練習を繰り返し、メモを見ずに話せるようにしておくのが大切です。

通信制高校からの就職を有利にするコツ

通信制高校からの就職を有利にするコツは以下の通りです。

  • 専門知識やスキルを学べる通信制高校・サポート校を選ぶ
  • 技能連携制度を利用する
  • 就職に有利な資格をとる
  • 自分をアピールできる要素を作る
  • アルバイトやインターンシップを経験しておく
  • スクーリングや行事になるべく参加しておく
  • エージェントを利用する

それでは詳しく見ていきましょう。

専門知識やスキルを学べる通信制高校・サポート校を選ぶ

社会に出て即戦力として働くための資格・スキルを取得していると、通信制高校からの就職活動を有利に進めることが期待できます。そのため、専門的な知識・スキルを習得できる通信制高校・サポート校を選ぶとよいでしょう。

プログラミング・美容・調理・看護・保育などのさまざまな分野の専門知識・実務が学べて、就職活動を行う上でもアピールポイントになります。高校卒業の時点で即戦力となれる知識・スキルを身につけておくことで、面接官の評価が大きく変わります。そのため早めの段階で目標がある場合は、専門コースが設けられている通信制高校・サポート校を選ぶとよいでしょう。

技能連携制度を利用する

技能連携制度とは、同時に通信制高校と高等専修学校に入学し、3年間で両方の卒業が目指せるものです。

2つの学校を同時に卒業するため、大変に思う人も多いでしょう。しかし、高等専修学校で取得した単位の一部は、通信制高校の単位にも換算できるため。効率よく卒業を目指せます。

就職に有利な資格をとる

専門知識を有する企業に就職する場合、資格や専門知識を持っていると有利になります。

通信制高校の中には高卒に必要な学習以外に、専門知識・資格を取得するカリキュラムを用意している学校もあるので就職に有利です。また通学日数・時間も異なるため、通信制高校なら就職に有利な資格を取得する勉強時間を確保しやすいでしょう。

自分をアピールできる要素を作る

面接官は「自社に入った後、本当に活躍してくれるかどうか」を面接で見ています。

通信制高校に入学した後、学校生活を通じて「何を学んだのか・打ち込んだのか・それを生かして今後そのように活躍できるのか」をきちんとアピールできれば、全日制高校との違いをカバーできるでしょう。

ただし、アピールするからには裏付けとなる実績が必要となります。そのため「アルバイト・インターンシップを経験する」「スクーリング・行事に参加する」「資格を取得する」など、打ち込むものは何でもいいので、自分をアピールできる要素を作っておきましょう。

アルバイトやインターンシップを経験しておく

生活のためにアルバイトをする学生もいますが、社会との関わりを作っておく目的でアルバイト・インターンシップを経験しておくこともおすすめです。

アルバイトは、社会人としてのマナー・ルール・基本的なスキルが身につけられる一番の方法です。将来希望する職種がある場合は、少しでも関連したところでアルバイトすることで、就職活動で自分の仕事に対する思いと経験を関連付けて伝えられます。

インターンシップとは「在学中に企業で一定期間働かせてもらう研修制度」のことで、社会人としてのマナーを知ることができ、就職時に企業から一定の信頼感が得られる効果があります。また、インターンシップで働いた企業に、そのまま採用されるケースもあります。

スクーリングや行事になるべく参加しておく

人と関わることが苦手な場合、就職面接・働き始めてからの社会人生活に影響しやすいため、学校生活の中で人とコミュニケーションをとる機会をなるべく増やすことが大切です。

通信制高校は各地にキャンパスがあり、スクーリング・文化祭などの行事があるため、こうした機会を利用してコミュニケーションをとっておきましょう。人付き合いに慣れておけば、面接官に好印象を与えることができます。

エージェントを利用する

通信制高校の卒業生が利用できる就職支援には、「学校の支援制度」「ハローワーク」「エージェント」などがありますが、中でもおすすめなのはエージェントの利用です。エージェントでは、就職のプロからさまざまなアドバイスをもらいながら就職活動を進められます。

例えば、「求職者の条件・理想とマッチングする企業の紹介」「履歴書・職務経歴書の添削」「面接対策」などです。また企業との面接日時の調整・交渉も代行してくれるため、スムーズな就職活動が可能です。

通信制高校からの就職なら、就職エージェントがおすすめ

先ほど「通信制高校から就職する場合、エージェントの利用がおすすめ」と説明しましたが、現在はさまざまなエージェントがあるため「どれを選べばいいかわからない」という方もいるでしょう。

そのような方におすすめなのが、私たちジェイックが運営する就職エージェントです。なぜなら、未経験の正社員就職に特化しており、手厚いサポートが受けられるので就職率が高く、入社後の定着率も高いからです。

就職カレッジ®

ジェイックの「就職カレッジ®」は、正社員就職の支援サービスです。20代~30代・未経験からの正社員就職の成功実績が多数あるため、現在のご状況から正社員就職を成功させたいという方にぜひご利用いただきたいサービスです。

就職カレッジ®をおすすめする理由としては、以下があります

  • 社会人としてのマナーや就職に必要なスキルを講座で学べる
  • 書類選考なしの面接会に参加可能
  • 就職後も長期的な活躍のため研修を実施

就業経験がない・または少ない方を、短期間で企業で通用する人材へと育成し、内定獲得を実現します。
「就職したら終わり」ではなく、就職活動~入社後の定着まで手厚いサービスを提供します。

まとめ

通信制高校は就職に不利だと思われがちですが、実際は全日制高校よりも就職率は高く、通信制高校だからといって就職で不利になることはありません。

就職面接ではきちんと身だしなみを整え、しっかりと受け答えができれば通信制高校からでも問題なく就職することができます。そのため事前準備をしっかりして面接に臨んでください。

もし、履歴書の書き方や面接などで不安があるようならば、弊社ジェイックの就職エージェントを利用することをおすすめします。専任アドバイザーによる手厚いサポートが受けられるので就職成功率がグッと高まります。ぜひ一度、相談してみてください。

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ゼロフリ」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター