相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

行動力を自己PRすべき職種は?例文やアピールポイントも解説

行動力を自己PRすべき職種は?例文やアピールポイントも解説
仕事選びFV

行動力自己PRすべき職種はどんなものがあるのか、気になる人も多いのではないでしょうか?

この記事では、行動力を自己PRすべき職種や、行動力をアピールするメリットデメリットを解説します。行動力を取り入れた自己PR例文についてもご紹介しますので、自己PRの作成に困っている方は参考にしてみてください。

行動力とは?

行動力とは?

そもそも行動力とは、どのような力のことを言うのでしょうか?

ここでは、就職活動においてアピールする行動力の意味について解説します。

何かを成し遂げるための力

就職活動において自己アピールする際に使う「行動力」とは、何かを成し遂げるための力のことを指します。

そのため、迷ったら考える前にすぐ行動をするという単純なものは、強みとしてアピールするには弱いと言えるでしょう。

実現したいことに向かって行動力を発揮するためには、行動に移すための度胸はもちろん、成果に結びつけるまでの思考力や、状況に応じて適切な人物組織を巻き込むような力も同時に必要になります。

後ほど解説しますが、行動力を発揮したエピソードで、行動力に関連する力を発揮できたかを伝えることも大切になる点を認識しておきましょう。

行動力のある人は企業に歓迎されやすい

多くの企業では、自分でものごとを考えて、課題に向かって行動できる人を歓迎しています。

特に、個人にある程度裁量権を与えているような社風の会社では、行動力を示せなければ採用されるのは難しくなってくるでしょう。

社会人になれば「自分で考えて起こした行動で、どんな実績を残せたか」ということが非常に大切になります。

今までの経験を活かし、応募先で行動力を発揮できることを上手にアピールできれば、採用される可能性も高まります。

なぜ行動したのかの言語化は必要

行動力があることだけを伝えても、人によっては「ただ何も考えずに動いてみるという人」という印象になってしまうかもしれません。

アピールできると思っている「行動力」を分解していくことで、自分の本質が見えてくるはずです。

自分の行動力という長所を誤解なく印象つけるためにも、自己分析をして言語化をする必要があります。

行動力を自己PRすべき職種

行動力はほとんどの職種で長所としてアピールできますが、特に自己PRに盛り込むべき職種が5つ存在します。

ここでは、行動力を自己PRすべき職種について、その理由とともに解説します。

1.法人営業職

法人営業職は行動力が非常に大切になる職種です。

行動力を度胸という意味で捉えれば、新規顧客開拓のためのテレアポをしたり、見ず知らずの法人担当者と臆せず会話する能力が求められます。

また、フットワークという意味で言えば、顧客が求めているニーズに対して素早くレスポンスを返すなど、とにかく高いレベルの行動力が求められるといった特徴があります。

会社によっては営業担当者に裁量権を多く与えており、自分である程度自身の業績管理をするように組織運営をしているケースも見られます。

行動力を発揮できることをうまくアピールできれば、営業経験がないという未経験者であってもポテンシャルを感じて採用してもらえる可能性は十分考えられます。

2.個人向け営業職

個人向け営業職は数という意味での行動力が非常に強く求められる職種です。

例えば個人向け不動産営業職であれば、街中に出てチラシをとにかく配ったり、アンケートに回答してくれた人に片っ端から電話をしてアポイントを取り付けるなど、泥臭い営業スタイルを乗り越えられるだけの行動力が必要です。

このことから、個人向け営業職で行動力をアピールする時は、何度も失敗したが粘り強く行動力を発揮して成果を出せたなどの自己PRをすると、採用確率は高まると言えます。

3.企画職

考える力が大切になる企画職においても、行動力はアピールできるポイントです。

企画職でアピールすべき行動力は、関係者を巻き込むといったものが挙げられます。

企画職として働く以上、自分一人で仕事が完結することはほとんどありません。

例えば商品企画であれば、試作品を作ってもらうために開発部との打ち合わせが必要になったり、新商品をPRするために広報部とのやり取りが必要になるでしょう。

自分の企画を最後までやり切るために他部署を巻き込む必要がありますので、そのことをイメージして行動力を自己PRを作っていくことが重要です。

4.Webデザイナー

Webデザイナーのようなクリエイティブ寄りの仕事においても、行動力のアピールは有効です。

Webデザイナーはその名の通り「Webサイトのデザインを行う」といった仕事ですが、サービスに合わせてどんなサイトのデザインにするのかを考え続けていかなければいけません。

そのためにも、サイトの想定ユーザーの調査であったり、流行のデザインを取り入れるといった行動力が重要になってきます。

クリエイティブな仕事というと、センスが特に重要であると感じやすいですが、このような行動力も活躍していく上で重要になるのです。

5.コンサルタント

コンサルタントには複数の能力が求められますが、行動力も必要なスキルとして考えられています。

クライアントの課題をヒアリングした後は、その課題を解決するために必要な市場調査を行ったり、調査結果から最適なソリューションを提案したりと、行動力を発揮し続けなければ仕事が成り立ちません。

コンサルタント職に応募して行動力を自己PRする場合は、数値分析やプロジェクトの推進力を皮切りとしたエピソードを交えるとよいでしょう。

行動力を自己PRするメリット

行動力は基本的には長所ですので、自己PRするメリットはもちろんあります。

ここでは、行動力を自己PRすることで得られる就職活動上のメリットについて解説します。

メリット1.好奇心が強い人だとアピールできる

行動力を自己PRすることで、好奇心の強い人物であることのアピールに繋がります。

人よりも行動をするということは、常に様々な経験をしたいと考えていることの裏返しとも捉えることができ、結果として多くの物事に興味を持てるような好奇心の強さのアピールにも繋がります。

社会人として働いていくと、自分の好きなことだけをして生きていくことはどうしても難しくなります。

ジョブローテーションや自分の苦手な分野のお客さんとコミュニケーションをしていかなければいけないこともあるでしょう。

そうした時に、好奇心が強ければ仕事の進め方を早く習得できたり、困難な状況にあっても打開できたりなど、プラスに働くことが期待できます。

メリット2.周囲を巻き込んで行動できる人だと思われる

行動力の中には、周囲を巻き込んで目的を達成させる能力も含まれますので、入社後の組織の巻き込み力が期待されるといったメリットもあります。

会社員として働いていく場合、一般的には何かしらのチームや部署に配属され、組織で行動をしていくことになります。

個人の能力が高いに越したことはありませんが、もし個人の能力が高かったとしても、周りの人の協力を得られないような性格の持ち主だと、マネジメントといったキャリアを歩むことが難しいと考えられます。

組織に属して、周囲を巻き込むような行動力を発揮できれば、その分大きな仕事をこなすこともできますし、会社における存在感も高められるでしょう。

結果として会社になくてはならない人材になる可能性も高いと感じさせることができ、採用される期待が持てるといったメリットに繋がります。

メリット3.成長が早い人材だと思われる

行動力がある人材というのは、その分人よりも多くの成功と失敗を重ねているはずです。

そうした人生経験がベースにある人は、成長スピードが平均に比べて早いと言われています。

また、会社に属した後も、行動力の高い人は多くのことに挑戦していくことが期待できますので、仕事を覚えることはもちろん、自分なりのメソッドを見つけるスピードも早く、結果として成長の早い人材だと思われるでしょう。

新卒にしろ、中途入社にしろ、採用後の自立は全ての企業にとって課題として捉えられています。

多くの企業ではOJTと呼ばれる「現場実践」による業務習得をベースに研修が組まれていますので、行動力の高い人材は企業にとって魅力的に映ることになると考えられます。

行動力を自己PRするデメリット

デメリット1.何も考えない人だと思われる

行動力はメリットとして捉えられることが多い反面、「思ったらすぐ、とにかく行動」ということをアピールするだけだと、かえって「何も考えていないのでは」「軽率なところがありそう」などと思われてしまうリスクがあります。特に慎重さが求められるような仕事では、欠点になってしまうこともあり得ます。

「目的を持って行動した」というエピソードであれば好ましいですが、そういった経験がない場合は、「行動をした後に良かった点と悪かった点をしっかり振り返るようにしている」などの補足的な文章を添えることで、「とりあえず行動する人」という印象を薄められるでしょう。

デメリット2.組織で孤立する人だと思われる

自分で考えて行動できるような力を持っていたとしても、その行動力があまりにも自分のことしか考えていないようなものであった場合、組織の中で孤立してしまうのではないかと思われてしまうかもしれません。

繰り返しにはなりますが、会社員として働く以上、なんらかの組織に属することになりますので、周りを見ず自分一人だけで突っ走るような行動力は、裏目に出てしまいます。

会社員として周りの同僚と調和をしつつ、うまく自分の行動力を発揮できるといった、いい塩梅で行動できる人材だと思われるためにも、行動力があまりにも強すぎることをアピールするのは控えた方がいいかもしれないでしょう。

デメリット3.知的さがアピールできなくなる可能性も

行動力をアピールすることで、知的さや思考力がうまくアピールできなくなる可能性もあります。

とにかく行動する人というのは、頭を使うことが苦手だと受け取られることもあります。営業職や販売職など、人とコミュニケーションを取ることが重要視される仕事にとっては大きな強みですが、技術職や専門職といった仕事にはアピールポイントとして向かないかもしれません。

ただ、自己PRのエピソード部分で、しっかりと数値分析の経験なども伝えられれば、その懸念は払拭できるかもしれないので、この記事で紹介した5つの職種以外で行動力をアピールしてはいけないということではないことに注意してください。

行動力を自己PRする時の例文【応募先職種別】

ここからは、行動力を自己PRする時の例文を応募先の職種別に解説します。

ここで解説するのは簡単な例文になります。あくまで、自己PRを考える際の参考程度にしてみてください。

1.法人営業職

法人営業職における行動力を自己PRする時の例文は以下の通りです。

法人営業職の自己PR例文

「私は目的達成のために行動力を発揮できる人間です。大学の時に所属していた学園祭実行委員会では、企業協賛の獲得進捗が例年よりも遅れていました。そこで、自分自身の知り合いのつてで協賛依頼をかけるだけでなく、他の委員会のメンバーにも協力を仰ぎ、企業と繋いでもらいました。その結果、企業協賛金額は目標の120%超えの達成となり、従来よりも華々しい学園祭を実施することができました。この経験を活かし、貴社の法人営業になっても、目標達成に向け、時にはチームの協力を得ながら目標達成のために尽力していきたいと思います。」

組織の巻き込み力をアピールしつつ、高い目的意識をアピールできる自己PR例文です。

多くの関係者がいる法人営業職として魅力的な人材だと感じられるでしょう。

2.個人向け営業職

個人向け営業職における行動力を自己PRする時の例文は以下の通りです。

個人向け営業職の自己PR例文

「私は粘り強く物事に取り組める行動力があります。以前テレアポのバイトをしていたのですが、始めたての頃は何度電話してもアポイントの獲得が全くできませんでした。このままではいけないと感じ、自動録音されている自分の電話応対を分析し、アポイントが取れている人と何が違うのかを明確にしました。その分析で自分はとにかく話しすぎていることがいけないと考え、改善した結果徐々にアポイントが取れるようになりました。最終的に月間のアポイント獲得数で10人のうち1位を取ることができました。就職後もこの行動力を活かし、行動の中から改善点を見つけて仕事をしていきたいと考えています。」

行動力と分析を上手く掛け合わせられている自己PRです。

個人向け営業職とテレアポ経験の親和性も高いのもポイントとなっています。

3.企画職

企画職における行動力を自己PRする時の例文は以下の通りです。

企画職の自己PR例文

「私は思ったことを実現させられる行動力があります。コンビニでアルバイトをしていた時、店長の発注のミスで賞味期限の短い商品が大量に入荷されてしまうというトラブルが発生しました。悩んでいた店長を助けるために、陳列のレイアウトを大幅に変えて商品を捌く提案をしました。陳列の並び替えには他のバイトや社員にも説得して手伝ってもらえ、結果的に一つも廃棄が出ることなく完売させられました。貴社の企画職としても、このような周りの人物を巻き込むような行動力を活かして企画を成功させていきたいです。」

課題に対して自分で考えた企画を提案し、その後周囲の協力も得ながら商品を完売させたという経験から、採用後も企画職として活躍できる人材だとアピールできている例文です。

4.Webデザイナー

Webデザイナーにおける行動力を自己PRする時の例文は以下の通りです。

Webデザイナーの自己PR例文

「私は行動力を持ってデザインを作れます。大学時代に絵のコンクールに応募し、毎回入賞を逃していたのですが、それは自分の描きたい絵だけを描いていることが原因だと知りました。コンクールという評価する人がいる状況で入賞するためには、しっかりと評価される絵の特徴を知ることが大切だと感じ、今までどんな作品がコンクールで評価されてきたのかを徹底的に調べました。そのポイントを意識して作品を作り上げた結果、在学中の最後のコンクールで金賞を受賞することができました。この経験から、貴社のWebデザイナーとして、自分が作りたいものを根底に置きながら、どんなデザインが求められているのかを理解して仕事に向き合っていきたいと思っています。」

Webデザイナーという仕事をしっかり理解した上で、採用後の活躍をイメージしやすい具体的なエピソードと共に自己PRができている例文です。

5.コンサルタント

コンサルタントにおける行動力を自己PRする時の例文は以下の通りです。

コンサルタントの自己PR例文

「私は相手の困っていることを先んじて推測して行動できる人間です。居酒屋でアルバイトをしていた時、私はよくお客さまを観察するようにしていました。なぜならお客さまに気持ちよくお店で飲食を楽しんでもらいたいと思っていたからです。グラスが空きそうになればすかさず注文を取りに伺う、これまでのオーダー履歴から、おすすめの料理をご提案するなどを積極的に行い、よくお客さまからもお褒めの言葉をいただいていました。店長からも評価され、バイトリーダーとして後輩バイトの教育にも携わらせていただきました。貴社のコンサルタント職においては、クライアントが求める提案を先回りして行うことが大切だと考えています。居酒屋のバイト経験で得た行動力を武器に、多くのクライアントに感謝されるようなコンサルタントに成長していきたいと思っています。」

コンサルタントという仕事と居酒屋の経験を上手く噛み合わせた自己PRです。

エピソード部分で意思の強さも見られ、コンサルタントとして活躍していく姿が目に浮かぶ例文です。

行動力を自己PRする時の伝え方

行動力を自己PRする時は、伝え方が重要です。

ただ思った順番で相手に伝えようとするのではなく、次のようなフレームワークで自己PRを作ることを意識してみてください。

書き出しは結論から

行動力に限らず、自己PRを書く際は必ず結論から書くようにします。

自分にはどんな強みがあるのか、その強みはどのような種類の強みなのかを一番最初に記載することで、後に続くエピソードや応募先企業でどのように活かせるのかといったイメージを固めることができます。

また、できれば「私の強みは行動力です」という単純な表現にせず、行動力を分解して解像度を上げた一文にすることがおすすめです。

これは、行動力が受け取り方によってはポジティブにもネガティブにも捉えられる長所だからです。

しっかりと自分のアピールしたい行動力を誤解のないように伝えられるよう書き出しを特に注意して記載しましょう。

数字を交えて具体的なエピソードを交える

続いては具体的なエピソードを盛り込みます。

「なぜ行動しようと思ったのか」「行動した結果どのようになったのか」といった、より具体的なエピソードになるように上手く記載しましょう。

また、行動した結果を数字で表すことができると、その結果がどれだけすごいことなのか面接官がイメージしやすくなります。

前年比や目標比など、数字で表すための基準はなんでも問題ありません。

実績を数字で伝えられれば、行動力と同時に数値で物事を語れる人材というアピールも同時にできるでしょう。

応募先企業でどのように活かせるかを伝える

エピソードの後は、応募先企業で行動力がどのように活かせるか、活かしたいと考えているかを伝えます。この部分こそが自己PRそのものになりますので、しっかりと断言した言い回しで記載するようにしましょう。

また、応募した求人の仕事内容はもちろん、会社の風土や主要産業を理解した上で自己PRができれば、より魅力的な人材として映るはずですので、最後まで気を抜かずに伝えられるようにしてください。

行動力の自己PRに繋がるエピソード例

ここからは、行動力の自己PRに繋がるエピソード部分だけを抜粋して解説します。

自己PRがないという人でも‘、次のような経験で十分自己PRのエピソードとして使うことはできますので、参考にしてみてください。

アルバイト経験

アルバイト経験を用いた自己PRのエピソード例文です。

アルバイト経験のエピソード例文

「本屋でアルバイトをしていた時、自分の好きな作家の新刊が出るので、その作家の特設コーナーを作れないか打診してみました。企画からポップアップ、レイアウトまで任せてもらえたので、絵の得意な友人に協力してもらいながら特設コーナーを作り上げました。最初は本を手に取ってもらえるか不安でしたが、売れ行きは好調で店長からも定期的に特設コーナーを担当してほしいと依頼をされるようになりました。」

アルバイトは「バイトだし」という意識もあり、どうしても責任感の低い人も多くなりがちです。その中でも自分の意思を実現させ、結果も出しているというのは面接官から見ても評価されやすいポイントとなるでしょう。

留学経験

留学経験を用いた自己PRのエピソード例文です。

留学経験の自己PR例文

「英語力を鍛えるために留学しましたが、最初の数ヶ月は誰ともコミュニケーションが取れずに悩んでいました。しかしここで諦めては留学をした意味が無いと感じ、とにかく失敗してもいいから英語を使って会話をすることに挑戦し続けました。継続していくと、徐々に相手が何を話しているのかが分かるようになってきて、留学を終える頃には流暢に英語でコミュニケーションが取れるまで成長しました。帰国後に受けたTOEICも400点台だったスコアが850点まで向上しており、行動し続けることの重要性も学ぶことができました。」

言語の違いという困難な壁に諦めることなく行動し続ける力だけでなく、TOEICのスコア向上という第三者が見ても成長を感じられる点をアピールできています。

大学入試経験

大学入試経験を用いた自己PRのエピソード例文です。

大学入試経験の自己PR例文

「どうしても行きたい大学がありましたが、模試の判定は何度やっても最低レベルでした。志望校のランクを下げることを先生に勧められましたが、諦めきれなかったのでとにかく勉強の毎日を続けていくと、徐々に模試の判定も上がってきました。最終的に第一志望の大学に入学でき、高い評価で卒業もできました。」

自分がどうしてもやりたいことがあったら、その夢に向かって行動し続けられるという人柄もアピールできている自己PRです。

粘り強さが大切になる職種であれば特に魅力的に感じられるでしょう。

行動力を自己PRする時の注意点

ここからは、行動力を自己PRする時の注意点について解説します。

ただ行動しているだけでは意味がない

何度か解説している通り、「ただ行動しているだけ」の行動力をアピールしても意味がありません。

特に「誰かに言われたらすぐに行動をする」といった受け身の行動力をアピールした所で、主体性が求められる就職活動の場では逆効果になってしまうでしょう。

「なぜ」「どのように」「結果」といった、行動をした理由やその実績を添えて行動力をアピールできるように自己PRを考えるよう注意してください。

行動力を言い換えて伝えるようにする

行動力とだけ言っても誤解されて受け取られてしまう可能性がありますので、場合によっては以下のような形で言い換えることも検討してみてください。

  • 粘り強い
  • 諦めない
  • やるべき事を必ず達成する
  • スピード感がある
  • 何度失敗しても挑戦できる
  • 自分で課題を見つけて行動できる
  • 目標達成のためにあらゆる努力を惜しまない

この他にも、キャッチコピーでの言い換えなどありますので、自分ならではの言い換え表現を見つけてみてください。

自己分析をしっかり行う

自分の行動力を言語化し、面接官に正しく自己PRをするためには自己分析はかかせません。

今までどんなことに行動力が発揮できたのか、他にもっと魅力的に伝えられる自己PRはないかなど、自己分析をして自分自身のことをより理解するようにしましょう。

もし自己分析の方法が分からないなどの悩みを持っている人がいれば、この後ご紹介するジェイックの就職支援サービスの活用がおすすめです。

自己PRに迷ったら、就職エージェントの活用がおすすめ

就職を考えていて、自己PRをどうしようか迷っている人におすすめなのが、就職エージェントの活用です。

ここでは、その魅力・ポイントについてご紹介します。

就職エージェントの利用

正社員就職を目指すなら、就職エージェントを上手く活用するのがおすすめです。

就職エージェントとは「キャリアアドバイザー」と呼ばれる就職支援のプロがマンツーマンで、求職者の就活をサポートするサービスです。

就職エージェントの利用が特におすすめなタイプは、「就職支援のプロに相談しながら就活を進めたい」と考える人です。これまでの経歴や自己PRに自信がない人は、就職エージェントに相談することで効率よく就活を進められますし、自信を持って臨めるようになるでしょう。

就職エージェントは、会社ごとにサービスの対象が変わります。

  • 第二新卒向け
  • 20代向け
  • 就職未経験に強い
  • 女性向け

就職エージェントを利用するときは「このサービスは自分の属性に合っているか」をよく考えて登録しましょう。複数の就職エージェントに登録しても構いません。気になるものがいくつかある人は一通り登録して、利用しながら比較・検討していくのがおすすめです。

エージェントによってサービス内容も異なりますが、一般的には以下のサービスが利用できます。

  • 求人の紹介
  • 求人の申し込み
  • 応募書類の添削
  • 個別面談
  • 面接対策

ちなみに、私たちジェイックも就職エージェントを運営しており、社会人経験が少ない人の就職支援を得意としています。

ジェイックの「就職カレッジ®️」では、転職活動のノウハウやビジネスの基本が学べる「就職支援講座」も行っています。
支援講座の受講者は、社会人経験が短い人であっても採用したいと考えている優良企業20社と一斉に面接ができる「集団面接会」に参加できます。書類選考なしで、1日に複数の会社と面接ができるため、最短2週間で内定の獲得も可能なシステムです。転職できるか不安な人にも、利用しやすいサービスとなっています。

また、ジェイックは、就職相談の満足度 93.50%を誇っています。まずは、就職やキャリアの悩みを相談したいという方でもご利用可能です。

転職エージェントの活用に興味のある人は、ぜひご検討ください。

※2022/3/17-2023/4/20の当社就職相談参加者のうちアンケート回答者(1.974人)中、相談に満足されている参加者の割合

まとめ

行動力を自己PRするには、自分が本当にアピールしたい行動力をできる限り言語化して伝えることが大切です。

自分の魅力を最大限に伝えられる自己PRを作成するには自己分析が不可欠になります。自己分析の方法が分からないという人は、弊社ジェイックの就職支援サービスをぜひご活用ください。すべて無料ですので、まずは以下からお気軽にご登録ください。(約30秒で登録できます)

「行動力 自己PR」に関するよくある質問

行動力とは?

そもそも行動力とは、どのような力のことを言うのでしょうか?本記事では、就職活動においてアピールする行動力の意味について解説しています。

行動力を自己PRとして伝える方法とは?

行動力を自己PRする時は、伝え方が重要です。本記事では、フレームワークを使った自己PRの作成法を具体的に紹介しています。ぜひチェックしてください!

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ゼロフリ」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター