相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

オタクに向いている仕事や強みと弱みを解説!仕事を楽しむ方法とは

オタクに向いている仕事や強みと弱みを解説!仕事を楽しむ方法とは
仕事選びFV

オタクに合う仕事を知りたいと思っていませんか?この記事では、オタクに向いている仕事と向いていない仕事、オタクの強みと弱み、仕事を楽しむ方法などを解説しています。記事を仕事選びの参考にしてみてください。

必見!オタクに向いている仕事5選

必見!オタクに向いている仕事5選

オタクに向いている仕事は下記の5つです。

  1. オタク系のショップ店員
  2. 研究職
  3. CADオペレーター
  4. トラック運転手
  5. メーカー営業

それぞれ見てみましょう。

向いている仕事その1:オタク系のショップ店員

趣味を仕事にできるからです。

具体的には下記のようなショップがおすすめです。

  • アニメショップ
  • 鉄道模型のショップ
  • パソコンパーツの専門店
  • 同人誌の専門店
  • キャラクターのカフェ

あなたが好きなことを仕事にすればいい感じです。

常に好きなものに囲まれて仕事をしたい人におすすめです。

向いている仕事その2:研究職

オタクの人は、探究心がすごいからです。

事実、研究職は突き詰める才能が必要です。好きなアニメやゲームを突き詰めるのと一緒です。

大学で理系を出ている必要がありますが、可能性がある人は挑戦してみて良いでしょう。

オタクの探究心は才能です。

向いている仕事その3:CADオペレーター

スキルを積めば、在宅で仕事ができるからです。

あなたの部屋で仕事ができるので、好きなものに囲まれて仕事ができます。ただし、もちろん最初は出社が必要です。

何年かスキルを積んだら、在宅勤務を希望してみると良いでしょう。

CADオペレーターは設計補助の仕事

そもそもCADオペレーターとは、設計補助の仕事です。建築士や設計士のデザインを、パソコンに入力していきます。

未経験からでも転職できるので、設計などに興味がある人は良いかもしれません。

向いている仕事その4:トラック運転手

運転中に好きな音楽やアニメを車内で流せるからです。

仕事の9割は1人なので、あなただけの世界にいられます。

大変な仕事ではありますが、他の仕事に比べたら1人の時間が長いのが利点です。

運転席=あなたの部屋なので、運転しながら趣味に没頭できます。

向いている仕事その5:メーカー営業

残業が少ないからです。特に大手メーカーだと残業規制が厳しいので、残業したくてもできないくらいです。

夕方に退社すれば、平日でもアニメショップに行くことが可能でしょう。

プライベートの時間を確保したい人におすすめです。ただし、大手になるほど学歴が必要です。

可能性がある人は、目指してみても良いかもしれません。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

注意!オタクに向いていない仕事5選

反対に、オタクに向いていない仕事は下記の5つです。

  1. カウンセラー
  2. 電気工事士
  3. 自衛隊
  4. 看護師
  5. 税理士

なぜ向いていないのか解説します。

向いていない仕事その1:カウンセラー

高度なコミュニケーションスキルが必要だからです。

特に、初対面の人と話すのが苦手な人にはおすすめしません。深い悩みの話を聞かなければならず、主人公は完全に相手です。

自分が話したいことは話せないので、窮屈に感じる人が多いです。

また、人によっては相談が重すぎるので、カウンセラーがうつになってしまうこともあります。

向いていない仕事その2:電気工事士

忙しくて休みが少ないからです。

電気トラブルは急に発生して、すぐに対処が必要なので、急な出勤もよくあります。なので、休みを確保したい人には向きません。

修行の世界なので、厳しい上下関係が苦手な人にも向かないです。

向いていない仕事その3:自衛隊

郊外の駐屯地で暮らすため、ショップがある都心が遠くなるからです。

休日はありますが寮生活の規律は厳しいため、趣味に時間を割きにくいです。

訓練は当然厳しいので、厳しい仕事をしたくない人におすすめしません。

向いていない仕事その4:看護師

夜勤があるからです。夜勤明けはかなり眠たいので、昼間にショップに行くのは体がきついです。

病院によっては緊急の出勤もあるので、イベントなどの予定を組みにくいのも辛いところです。

給料は多いですが、激務で使う暇がないという看護師も多いです。

向いていない仕事その5:税理士

激務だからです。特に、確定申告時期は休めないほど忙しいですね。

確定申告時期でなくても休日返上で仕事があるので、趣味に時間を割きにくいです。

税理士は修行の世界なので、若いときはプライベートが少ないことを覚悟しましょう。

オタクが持ってる仕事で活かせる強みと弱み

オタクの人の強みと弱みを知っておきましょう。

仕事選びの参考になると思います。

オタクの強み

オタクの強みは下記の3つです。

  1. 探究心がある
  2. 集中力がある
  3. 小さなコミュニティを作れる

それぞれ見ていきましょう。

探究心がある

前述のとおり、探究心は強みです。普通の人が探究しない部分まで探究することは、誰かの手間を省いていることになり価値があります。

好きなことなら没頭できるのは才能であり、それを仕事に活かしたら欠かせない人材になれます。あなたの好きなことを分解して、なぜ好きなのか?を考えてみるのがおすすめです。

仕事に通じる能力が見えてくるかもしれません。

集中力がある

高い集中力もオタクの人の強みです。普通の人は、好きなことであっても何時間も集中できないからです。

例えば、下記も1つの才能です。

  • 好きなゲームなら10時間以上やっていられる
  • 好きなアニメなら全話ノンストップで見れる
  • 鉄道模型ならずっと作っていられる

これを仕事に応用すると、誰もできないような集中力で仕事をすることができます。こちらも、なぜ好きなのか?を分解して考えてみましょう。

あなたが集中できるツボが見えてきます。

小さなコミュニティを作れる

共通の趣味を持つ仲間と、小さなコミュニティを作れるのもメリットです。長く付き合える友人を作れるからです。

例えば、下記のようなことありませんか?

  • 共通のアニメのファンと長く交流できる
  • 共通のゲームのファンと一瞬で仲良くなれる
  • 共通のイベントにきてる人とすぐ意気投合

これらは普通の人にはなかなかできません。オタク同士の強烈なシンパシーは「深い人間関係を一瞬で構築する」という、一種の才能です。

オタクの弱み

反対に、オタクの弱みは下記の3つです。

  1. 周りとの調和
  2. 苦手な分野の会話
  3. 初対面の人に緊張する

なぜ弱みなのか見ていきましょう。

周りとの調和

自分と違うタイプの人たちとの集まりでは、周りとの調和をとるのが苦手です。特に、オタクじゃない人たちとの飲み会とかはきついところです。

共通の趣味があれば仲良くなれるけど、そうじゃないと人間関係作りに苦戦しがちです。自分がオタクであることに気後れしてしまい、うまく話せない人もいます。

苦手な分野の会話

自分が得意じゃない分野の話になると、途端に口数が減ってしまう人もいます。興味がない分野の話についていけないからです。

それが原因でいつも特定の人とばかり付き合ってしまい、オタクではない人との出会いが少ないのが弱みです。

初対面の人に緊張する

初対面の人が苦手な人が多いです。もともと、コミュニケーションに自信がない人が多いからです。

仕事では初対面の人と会うことも多く、そこにストレスを感じてしまうと仕事が辛くなってしまいます。

内向的な人に向いてる仕事を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

内向的な人に向いている仕事をご紹介!自分の性格を活かして就職しよう!

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

オタクが仕事を楽しむ方法

オタクの人が仕事を楽しむ方法は、下記の3つです。

  1. ゲーム感覚で仕事をする
  2. 好きなことに没頭すること
  3. 没頭できる仕事を見つけること

詳細を解説します。

仕事を楽しむ方法その1:ゲーム感覚で仕事をする

ゲーム感覚で仕事をしてみるのがおすすめです。今より少し仕事を楽しむことができるからです。

例えば、ロールプレイングゲームの感覚が良いかと思います。

  • 商談→ボス戦
  • 同僚との会話→村人との会話
  • 上司から怒られる→イベント発生

少し他人事に感じるので、プレッシャーを軽減できます。そして、過度な緊張が減ることで良い成果を出せることもあります。

そもそも仕事はゲーム感覚でもOK

なぜなら、成果をだすゲームだからです。

  • どうすれば成果が出るか考える
  • 仮説を立ててやってみる
  • ダメだったらもう一度作戦を立て直す
  • 再度トライする

これらはゲームと一緒です。なので、仕事はゲーム感覚でも大丈夫です。

ゲーム感覚になると楽しめるので、次第に仕事を好きになれます。

仕事を楽しむ方法その2:好きなことに没頭すること

好きなことを我慢せず、没頭するのも大事です。今は、どこでチャンスがやってくるかわからないからです。

例えば、下記のような実例があります。

  • ゲームオタクの人がYoutubeでゲーム実況したら稼げてしまった
  • 鉄道模型が好きな人がYoutubeに動画をアップしたら稼げてしまった
  • マインクラフトマニアがノウハウをブログにアップしたら稼げてしまった

好きなことに没頭するとお金になることがあるので、没頭するのも悪くないかもです。

好きなことに没頭するのは転職にも有利

もちろんYoutubeやブログだけでなく、転職に役立つこともあります。

  • アニメ好きが理由でWebデザイナーに転職
  • ゲーム好きが理由でプログラマーに転職
  • マンガ好きが理由で出版社の営業に転職

趣味と仕事はつながりが強いので、あなたが思っていない仕事に転職できることもあります。好きなことに没頭すると人生が変わることもあります。

苦手を克服するより長所を伸ばす方が早い

人は、得意なことを伸ばす方が早いです。そもそも得意だからです。

よく、苦手を克服させようとする上司がいますが、あなたの得意を伸ばす方が活躍できますよ。

  • そもそも得意なのですぐに成果が出る
  • もっと成果を出したくなるので頑張る
  • さらに成果が出る
  • 会社で評価されて昇進や昇給
  • 自信がつく、自分を好きになる

という人生の好循環が生まれます。なので、好きなことに没頭するのは悪くありません。

仕事を楽しむ方法その3:没頭できる仕事を見つけること

あなたが没頭できる仕事を見つけましょう。前述のとおり、没頭できれば探究してどんどん成果を出せるからです。

あなたは今の仕事に没頭できていますか?もしどうしても没頭できないなら、転職を検討しましょう。

仕事=我慢ではない

「仕事は嫌なことを我慢すること」とは限りません。その証拠に、世の中には好きなことを仕事にできてる人もいるからです。

いつのまにか「仕事=我慢」だと思っているなら、要注意です。自ら可能性を捨ててしまっては、仕事を楽しむことができません。

良い機会なので、全力で「あなたが楽しめる仕事」を探してみてはいかがでしょう。もしかしたら、楽しくて没頭できる仕事があるかもしれません。

まずは世の中にどんな仕事があるか知る

ググればだいたいのことはわかるので、まずは世の中にどんな仕事があるか知りましょう。今まで知らなかった、興味をもてる仕事があるかもしれません。

実は9割以上の人は「世の中にどんな仕事があるか」を調べていません。大学の影響や親の影響を受けて、いつのまにか選択肢を狭めているケースが多いです。

なので、先入観なしで仕事を調べてみましょう。まずは情報がなければ、選ぶことすらできません。

あなたに向いてる仕事がわからなければ転職エージェントに相談

世の中の仕事を調べても、どれがあなたに合うかを知るのは困難です。なので、転職エージェントに相談すると良いでしょう。

転職のプロなので、あなたがどんな仕事に向いてるかアドバイスをくれるからです。

たくさんの人の相談を受けてきた転職エージェントの経験を利用できるので、短時間であなたに合う仕事が見えてきます。転職エージェントへの相談は無料なので、気軽に相談してみると良いでしょう。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

CTAボタン

ABOUT US
古庄 拓取締役
株式会社ジェイック取締役。IT業界・コンサルティング業界等への転職支援からキャリアを開始。大学キャリアセンターとの就職支援プロジェクト(2021年2月末:102大学と連携)、新卒の就職支援事業、リーダー研修事業など、複数サービスや事業の立上げを担当し、現在に至る。新卒の就職、中途の転職、また企業側の採用・育成事情に詳しい。 7つの習慣R認定担当インストラクター、原田メソッド認定パートナー、EQPI認定アナリスト等