相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

中卒におすすめのバイト10選!知っておくべき中卒を続ける危険性

中卒におすすめのバイト10選!知っておくべき中卒を続ける危険性
仕事選びFV

中卒でできるバイトを探している方もいるのではないでしょうか。この記事では、中卒におすすめのバイトや仕事内容についてご紹介しています。

中卒でもできるバイトはある一方、中卒でバイトを続けることにはリスクも伴います。正しい方法で就活をすれば、学歴がなくとも正社員就職は可能です。後半では、中卒の方におすすめの就職支援サービスについて触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

中卒とは

中卒とは

中卒とは、義務教育である小中学校を卒業したのち、進学をしていない人のことを指します。

中卒として就職するほか、家業を継いだり、フリーターになったり、女性の場合は若くして結婚し子育てをしている、などのケースもあるかもしれません。

中卒の人の場合は本人の希望というより、家庭の事情から中卒になるケースが多いことが想定されます。経済的な理由で働かなければいけない、高校へ行く費用がなく進学できなかった、家族の面倒を見なければいけない、などです。

中卒で働くうえでは、以下のような問題点が起こりがちです。

  • 学歴がないため正社員就職のハードルが高い
  • 一人で就活をしてもなかなか決まりにくい
  • すぐにお金が必要=フリーターになりやすい

後述しますが、中卒の正社員就職率は一般的に約3割程度と言われています。学歴がある程度就職に影響することは避けられませんが、中卒の就職率が低いのには、学歴以外の理由もありそうです。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

中卒におすすめのバイトの選び方

中卒におすすめのバイトの選び方

中卒がバイトを選ぶときに意識したいポイントを3つ、ご紹介します。

選び方1.危険なバイトは避ける

「具体的な仕事内容がわからない怪しいバイト」「ケガをするリスクがあるバイト」などは、たとえ高収入でも避けた方が良いでしょう。気づかないうちに犯罪に巻き込まれたり、だまされたり、身体を壊したりする可能性があるためです。

社会人経験が特に少ない中卒は、きちんとしたバイトを選んで働く方が安心です。

選び方2.マニュアルや研修があるバイト先を選ぶ

中卒でバイトをする場合、生まれてはじめて働くという人も多いはずです。全国展開のチェーン店など、マニュアルや研修がある程度しっかりあるバイト先を選ぶことをおすすめします。

仕事の流れや基本的なマナーなどを覚えることができるため、働くうえでの基礎が身に付いたほうが、後々就職する際にもプラスになります。

選び方3.早めに就活を始められるようにしておく

中卒でバイトを始めると、そのままズルズルと続けて気づけば20代…ということにもなりかねません。そこから就職しようとしても、周囲には高卒や大卒など自分よりも学歴が高い人がたくさんいるため、就職が遅くなればなるほど大変です。

バイトは「取り急ぎの生活費を得るため」と割り切り、早めに就職活動を開始できるようにしておきましょう。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

中卒におすすめのバイト10選

中卒におすすめのバイト10選

中卒におすすめのバイトを、タウンワーク「東京都のアルバイト・バイト・パートの平均時給」を参考に、仕事内容とおすすめの理由、平均時給とともにご紹介します。

おすすめのバイト1.ファミレスのバイト

ホールはお客さまの案内やオーダーを取ったり、料理の配膳や片付け、レジなどをする仕事です。キッチンは下ごしらえや調理、盛り付け、皿洗いなどが主な仕事です。営業時間が長いため、自分の都合に合わせてシフトに入りやすいバイトです。未経験からスタートできることも魅力です。

平均時給:1137円(ホール)/1120円(キッチン)

おすすめのバイト2.カフェ・喫茶店のバイト

オーダーを聞いたりドリンクやフードを作ったり、レジや清掃などを行う業務です。制服などがおしゃれなところも多く、チェーン店であればマニュアルなどもしっかり準備されています。特に接客が好きな人に向いてるバイトといえます。

平均時給:1130円

おすすめのバイト3.ファーストフードのバイト

フードやドリンクの製造、レジ、清掃などが主な仕事内容です。求人数や店舗数が多く、学歴を問われないバイトのため、中卒でも始めやすいバイトといえます。学生やフリーター、シニア、外国人、主婦など幅広い属性の人が働いているため、職場にも馴染みやすいでしょう。

平均時給:1034円

おすすめのバイト4.コンビニのバイト

レジや品出し、清掃、宅急便やチケットの手配、ホットスナックの準備など、さまざまな業務を担当します。シフト制のため自分の都合に合わせて入りやすく、早朝など時給が高い時間帯に働くこともできます。また、掛け持ちなどもしやすいバイトです。

平均時給:1085円

おすすめのバイト5.ドラッグストアのバイト

レジや品出し、清掃などを行います。日用品や食料品など幅広い商品を扱うドラッグストアもありますが、安心感があり、清潔な職場で働くことができます。取り扱っている薬の説明などは薬剤師や登録販売者が担当するため、仕事自体も、慣れればそこまで難しくはないでしょう。

平均時給:1116円

おすすめのバイト6.100円ショップのバイト

レジや品出し、清掃、問い合わせ対応などを担当します。100円ショップという名の通り、取り扱う商品の大半は100円と値段が均一のため、数字やお金を扱うのがあまり得意でないという人でも、取り組みやすいバイトです。店舗数も多いため、自宅から近いバイト先を選ぶことも可能です。

平均時給:1148円

おすすめのバイト7.倉庫のバイト

倉庫などで、荷物の検品や仕分け、梱包、運搬などを担当します。仕事内容によっては力仕事になるものもありますが、身体を動かして働きたい人にはおすすめです。接客などと比較すると人と話す機会が少ないため、会話が苦手な人も取り組みやすいバイトです。

平均時給:1162円

おすすめのバイト8.弁当・惣菜屋のバイト

弁当や総菜の販売、品出し、一部調理などを担当します。デパートの地下などにもあり店舗数が多いため、比較的バイトの求人は見つけやすいでしょう。不特定多数の人への接客や、立ち仕事が苦にならない人にはおすすめのバイトです。

平均時給:1091円

おすすめのバイト9.ガソリンスタンドのバイト

給油や清掃、窓ふきなどの業務を担当します。お客さんが自分で給油をするセルフタイプのガソリンスタンドもあります。チームワークが求められる仕事のため、わからないことなども質問しやすく、はじめてのバイトでも取り組みやすいでしょう。

平均時給:1161円

おすすめのバイト10.引っ越しのバイト

引っ越しのための荷物の運搬や梱包などを担当する仕事です。普通免許を必要としないバイトも多いため、中卒からでも働くことができます。重いものを持ったり運んだりもするため、通常よりも時給がやや高めに設定されていることが多く、稼ぎたい人にもおすすめのバイトです。

平均時給:1236円

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

中卒がバイトに落ちる/受からない原因

中卒がバイトに落ちる/受からない原因

中卒がバイトの面接に落ちてしまう、またはなかなか受からない原因としては、以下の3つが考えられます。

原因1.事情を理解してもらえない

中卒でバイトをする場合、何かしらの事情があることがほとんどです。しかしなかには理解されず「高校へ行きたくないだけではないか」「遊ぶお金が欲しいだけでは?」などの偏見を持たれてしまうこともあるかもしれません。

自分の言葉で志望動機を伝えることにも慣れていないため職場の理解を得られず、バイトに落ちてしまうことがあるのです。

原因2.中卒を雇わない/雇ったことがない

基本的に、バイトで働いているのは高校生や大学生、フリーターなどがメインです。そのため、単に「中卒を雇ったことがない」という職場も、意外と多いかもしれません。

中卒は10代半ばとかなり若いため「こんなに若い子を雇って大丈夫なのか」「何か起きたときに責任を問われないか」と、採用に慎重になるケースはありそうです。

原因3.「教えるのが大変そう」と思われている

バイトをする場合、何歳であっても、働いた対価としてお金をもらうということには変わりありません。そのため、しっかりと業務をこなせるように、一定のレベルになるまでは教える必要があります。

しかし中卒の場合、まだまだ「幼い」イメージが強く、育てるのに時間がかかりそうだと敬遠されることがあるのです。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

中卒でバイトのままだと危険?-データからわかる正社員就職率-

中卒でバイトのままだと危険?-データからわかる正社員就職率-

中卒で就職せずバイトのままでいると、どのようなリスクがあるのでしょうか。データを参考に見ていきましょう。

中卒から正社員就職する人の割合

厚生労働省「平成30年若年者雇用実態調査の概況」によると、中卒者の正社員就職率とそれ以外の割合は、以下の通りです。

  • 正社員:35.4%
  • 正社員以外(アルバイトなど):64%

このように、中卒だから就職できないというわけではありません。しかし、中卒の10人に3人程度しか正社員就職していないというデータから、中卒からの就職は決して簡単とはいえないのも事実です。

中卒歴が長いと就職が難しくなる理由

中卒でバイトをしている時期が長いと、そこからの就職はより大変になってしまいがちです。

厚生労働省「正社員?フリーター?何が違うの?〜将来の進路について悩んでいる方へ~」によると、フリーター期間別の就職率は、以下の通りです。

  • 6ヶ月以内:64%
  • 7ヶ月〜1年:58.3%
  • 1年〜2年:52.2%
  • 2年〜3年:58.9%
  • 3年以上:48.9%

中卒でのバイト歴が長いほど就職しづらくなる理由は、以下が考えられます。

  • 高卒や大卒と比較すると就活で不利になりがち
  • 中卒で就職する方法がわからず行動できない
  • 「学歴がないから就職は無理」とあきらめている

中卒はかなり少数派のため「就職に関する情報が入ってこない」「そもそもどうやって就活をすればいいかわからない」などの背景もありそうです。

中卒バイトと正社員では生涯賃金が全く違う

独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2020」によると、中卒が正社員として働いた場合と、中卒でアルバイト・パートなどで働いた場合の生涯賃金(定年までフルタイムで働いたときのトータルの賃金)は、以下の通りです。

  • 中卒正社員(男性):2億3800万円
  • 中卒バイト(男女):1億2100万円

同じ中卒という最終学歴でも、正社員とバイトでは、生涯賃金に約2倍もの差があることがわかります。

中卒でバイトをしている人は、できるだけ早い段階で就職したほうが、金銭面におけるメリットが大きくなることは間違いないでしょう。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

中卒バイトからでも正社員就職は可能!就職エージェントを活用しよう

中卒バイトからでも正社員就職は可能!‐就職カレッジ®‐

中卒バイトから正社員就職を成功させるためには、必要な支援やサポートを受けることがおすすめです。自力での就職活動はできるだけ避けましょう。

ここでは、中卒者の正社員就職実績もあるジェイックの就職エージェントについてご紹介します。

就職カレッジ®

ジェイックの「就職カレッジ®」は、正社員就職の支援サービスです。20代~30代・未経験からの正社員就職の成功実績が多数あるため、現在のご状況から正社員就職を成功させたいという方にぜひご利用いただきたいサービスです。

就職カレッジをおすすめする理由としては、以下があります

  • 社会人としてのマナーや就職に必要なスキルを講座で学べる
  • 書類選考なしの面接会に参加可能
  • 就職後も長期的な活躍のため研修を実施

就業経験がない・または少ない方を、短期間で企業で通用する人材へと育成し、内定獲得を実現します。
「就職したら終わり」ではなく、就職活動~入社後の定着まで手厚いサービスを提供します。

書類選考がないため、中卒という学歴だけで落とされてしまうということがなく、確実に面接まで進むことが可能です。また、正社員経験がない人など、自分と似た境遇の仲間とともに就職を目指すことが可能で、その点でも安心です。

【よくある質問】バイトしながら正社員求人を探すのは可能?

中卒から正社員就職を目指す際によくある疑問として「バイトをしながら就職活動することは可能なのか」ということがあります。

特に中卒でバイトをしている場合、たとえば「自分が働いて家にお金を入れる必要がある」など、なかなかバイトを休めないという人もいるかもしれません。

結論から言うと、就職活動中はなるべくバイトをしないのが理想です。ジェイックの就職エージェントは、短期間の就職講座で学ぶことができるため、長期間バイトを休まずに就活に集中できます。

これから中卒で就職したい方は、今後の安定した収入や生活のために一定期間だけ就活に専念できるよう、親やバイト先に相談してみることをおすすめします。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

まとめ

まとめ

中卒で進学せずバイトをする人のほとんどは、すぐに働かなければいけないなどのやむを得ない事情があるのではないでしょうか。バイトでも収入は得られますが、長い目で考えれば、やはりなるべく早く就職をしてスキルや経験を積んでいくのがおすすめです。

とはいえ「中卒から正社員になりたいが、就職活動のやり方がわからない」という方も多いはずです。ジェイックでは、中卒の方のキャリア相談にも対応していますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

※. 2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
高藤 薫キャリアアドバイザー
株式会社ジェイック:キャリアコンサルタント|就活情報、お役立ち面白情報を発信|就活YouTube「ゼロフリ」配信中|資格:キャリアコンサルタント・ポジティブ心理カウンセラー・7つの習慣®︎ファシリテーター