中退就職カレッジ®のジェイックが運営する
中退者向け就職メディア

中退者の
就職支援歴※1
20年以上
中退者の
相談者数累計※2
17,400
中退就職カレッジ

参加企業数※3
4,455
Join us

※1:当社「就職カレッジ」の実施年数
※2:2005/5~2025/5の当社既卒等支援サービスにおける中退者の相談人数
※3:2017/8~2025/4の当社「中退就職カレッジ」の面接会の延べ参加企業数

Together with Jaic into the future

Together with Jaic into the future

Service !

中退就職カレッジ®とは?

就職カレッジは、就活の準備から内定、そして定着まで、
あなたのキャリアを伴走する支援プログラムです。

  • 中退者の就職支援実績中退の支援に特化!豊富な知識や経験あり
    中退者の就職支援実績
    中退の支援に特化!
    豊富な知識や経験あり
    中退就職カレッジは2017年からスタートし、2025年には就職支援人数3,005名以上(※)を突破。豊富な知識や経験があるため、皆さまに安心してご利用いただいています。(※2018/2~2025/4の当社「中退就職カレッジ」主催の面接会参加人数
  • 面接・履歴書のノウハウが充実就活経験ゼロでも安心実績十分の就職講座
    面接・履歴書のノウハウが充実
    就活経験ゼロでも安心
    実績十分の就職講座
    中退者のための面接対策や、入社後に必須のビジネスマナーが身に着く就職講座で、あなたの就職成功率を高められます。
  • 中退歴が不利にならない中退歴があっても大丈夫書類選考なしの面接会
    中退歴が不利にならない
    中退歴があっても大丈夫
    書類選考なしの面接会
    中退者の就活では、中退歴がネックとなり書類選考の通過が厳しいのが実情です。中退就職カレッジの面接会では、書類選考なしで中退者を採用したい優良企業、最大20社と面接できます。

中退者の就職支援で得た
ノウハウをもとに
中退や就職に
関する情報をお届けします。

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談
Worries

FirstStep !

中退するまでの
ステップを知る

中退を決意するまでには、考えるべきことや手続きがいくつもあります。
今の状況を整理しながら、必要な手続きや次の進路を一つずつ確認していきましょう。

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談

Consultation !

中退について誰に相談したら
いいか迷っていませんか?

中退するか迷っていても大丈夫!
中退を考えているなら、中退就職カレッジに
ご相談ください。

中退就職カレッジに
相談した求職者様は

50.2
中退を検討中

中退する前に、
中退するかどうか
含めて
ご相談いただいています。

50.2%

※2024/6~2025/3に当社「中退就職カレッジ」に相談した人のうち、中退予定者または検討者が占める割合

自分の今の状況で中退すべき?

中退したらどれくらいで
就職できるの?

中退したら就職に影響が
あるの?

中退した後の就職先はどんな
ところがある?

中退就職カレッジに
相談した方の声

渡邉周平さん

渡邉周平さん

学内の相談窓口では「中退は良くない」の一辺倒でしたが、中退就職カレッジの面談では私の思いや経緯をすべて受け止めたうえで、中退・継続それぞれのメリットやデメリットを整理し、公平な意見をもらえました。

詳細を見る
藤森大和さん

藤森大和さん

現状が社会的にどう見られるかを踏まえて適切な危機感を与えてくれた一方で、中退後に活躍している人の事例も紹介してくれたことで希望も持てました。

詳細を見る
宇野澤舞さん

宇野澤舞さん

当初は「4月入社を目指せばいい」と思っていましたが、面談で「早く動いた方が有利」「中退者は入社時期にこだわらなくていい」と知り納得しました。無駄に時間を過ごしていたかもしれないので、相談してよかったです。

詳細を見る
H.S.さん

H.S.さん

面談はただ求人を紹介してくれるだけの場だと思っていましたが、経歴の悩みや就職への不安を聞いてくださったり、面接で聞かれることになる中退理由を客観的に整理してくださったりと、就活への不安を和らげてくれました。

詳細を見る
N.H.さん

N.H.さん

今の私の経験やスキルならこういう選択肢もあるとか、私の価値観にあてはまる仕事としてはこういう仕事もあるとか、私一人で考えても到底出てこないようなキャリアの選択肢を提示してくれました。

詳細を見る

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談
画像 画像 画像 画像

90%※1の就職希望者が
就職カレッジに相談してよかったと
アンケートをいただいています。

無料まずは相談してみる

2022/12/12~2025/5/31に当社「就職カレッジ」等の就職相談を受けアンケートに回答した方のうち、相談に満足された方の割合

Q&A !

中退や就職に関する
よくある疑問

中退や就職活動に関して、よくある悩みや疑問をまとめました。

大学中退後に正社員になるのは無理なのでしょうか。

中退の経験をしていても正社員就職は可能です。中退就職カレッジでは、3,005人(※)の就職を支援してきた実績があります。面接に参加する企業も、中退就職カレッジを受講した人だからこそ、採用したいと思い、参加をしている傾向もあります。どのような業界の企業があるかは、就職アドバイザーとの相談時にご質問ください。

※2018/2~2025/4の当社「中退就職カレッジ」主催の面接会参加人数

初めての就職活動で何をすればいいかわかりません。どうしたらいいですか?

中退するか検討段階の人や、中退後にどのようなアクションをとればいいのかがわからない人はまず、中退就職カレッジの就職アドバイザーに一度、相談をしてみてください。
ご相談はこちらからお願いします。

大学を中退したら就職時期はいつがいいですか?

大学を中退した場合、企業は一年を通じて採用を行っているため、いつでも構いません。しかし、中退後に何もしていない期間(空白期間)が長いと就職で不利になることがあるため、中退後はなるべく早く就職した方が良いでしょう。
大学中退後の就職時期について知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
大学中退したら就活時期はいつがおすすめ?

中退就職カレッジは他社のサービスと何が違うのですか?

一番の違いは、無料研修講座により中退者のための面接・履歴書対策、企業研究などをすべて一緒に解決できる点になります。また、一人一人に合わせた面接のフィードバックも行っているのも他社様のサービスとは異なる点になります。

大学を中退すると最終学歴は高卒になる?

大学を中退した場合、最終学歴は「高卒」となります。履歴書には、卒業した高校名の後に「〇〇大学〇〇学部中途退学」と書くのが一般的です。また、大学を中退すると高卒扱いになることで、「大卒以上」を条件とする求人には応募できなくなる点に注意が必要です。
履歴書の書き方や、大学中退と高卒の違いについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
大学中退すると最終学歴は高卒?

大学中退後に就職するには資格を取得したほうがいいでしょうか。

資格を取得することで、応募できる求人の選択肢が増えたり意欲が評価されることはありますが、資格がなくても就職することは可能です。
未経験で就職し、入社後に働きながら資格取得を目指すことも可能なものもあり、資格を取るよりも早く就職して経験を積んだ方がいいこともあります。
大学中退者におすすめの資格について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
大学中退者がとるべき資格とは?

大学中退したら人生終了と言われているのですが本当でしょうか。

大学を中退しても人生終了ではありません。中退によって学歴の面で制限はありますが、社会には「学歴不問」や「未経験歓迎」の正社員求人も多く存在します。
大切なのは、これからどんな経験を積み、どう成長していくかという姿勢です。実際に中退後に就職や転職で活躍している人も多く、行動次第で十分に道を切り開くことができます。
大学を中退しても人生終了ではない理由について詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
大学中退は人生終了ではない!終わりと言われる理由・逆転する方法

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談
Join Jaic

Comparison !

中退就職カレッジはここが違う

他社エージェントとは違い、中退就職カレッジ
は中退者の就職に特化しています。

左右にスワイプして見る
中退就職カレッジ
ハローワーク
他社エージェント
対象
大学・専門学校・
短大・大
学院の
中退・検討者
就職・転職
希望者全般
就職・転職
希望者全般
中退者向け
の求人
◎
〇
〇
サポートの
手厚さ
◎
△
〇
就職講座
◎2日間or4日間
中退者向けの内容
〇
△
選考対策
◎志望企業、一人一人の
経歴
に合わせた
個別対策
△
〇
ご紹介できる
就職先エリア
〇
◎
〇

ここがポイント

中退就職カレッジは
中退者専門の
就職支援サービス
です。

就職率の高さや研修制度の充実など、他社にはないサポート体制で多くの方が正社員として新たな一歩を踏み出しています。
中退直後の方でも安心して就職活動を進められるよう、企業紹介まで一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談
画像 画像 画像 画像

90%※1の就職希望者が
就職カレッジに相談してよかったと
アンケートをいただいています。

無料まずは相談してみる

2022/12/12~2025/5/31に当社「就職カレッジ」等の就職相談を受けアンケートに回答した方のうち、相談に満足された方の割合

Interview !

中退後の就職に
成功した人の体験談

学歴に不安を抱えながらも挑戦を続け、就職を叶えた実際のエピソードを紹介します。

  • 和地 あおいさん

    大学中退

    就職アドバイザーの支えで第一志望に内定!

    和地 あおいさん

    詳細を見る
  • Tさん

    大学留年・中退

    就職講座で学んだおかげで自信がつき、無事内定!

    Tさん

    詳細を見る
  • 小栁光さん

    専門学校中退

    一緒に就活を頑張る仲間がいて心強かった!

    小栁光さん

    詳細を見る
  • H・Sさん

    短大中退

    就職講座で話す力がつき、自信を取り戻せた

    H・Sさん

    詳細を見る
  • 渡邉周平さん

    大学院中退

    苦手だった面接で上手く話せるようになった!

    渡邉周平さん

    詳細を見る

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談

Movie !

動画で中退や就職について知る

ジェイック公式YouTubeチャンネルでは、
就活に役立つヒントやノウハウをわかりやすく紹介しています。

  • 【大学中退からの就職①】中退によって就活のハードルは上がるのか?

  • 【中退就活】専門学校中退者向け!面接対策とは?

  • ぶっちゃけ大学中退しても大丈夫?

  • 【就活】中退経験者必見!!中退理由を聞かれたら何て答える?【面接】

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談

当メディアの監修者

中退者の就職支援に豊富な実績を持つ専門家が監修。
専門的な知見で実践的で役立つ情報を提供しています。

  • 小久保 友寛

    元中退就職カレッジ®事業責任者

    監修者

    小久保 友寛

    (こくぼ ともひろ)

    食品系の会社の企画職を経て、2014年にジェイックに入社。2017年に中退者向け就職支援サービス「セカンドカレッジ®」(現「中退就職カレッジ®」)、2020年には30代向け就職支援サービス「30代カレッジ®」の立ち上げに尽力。

  • 山田 純輝

    「ことのはキャリア」代表

    監修者

    山田 純輝

    (やまだ じゅんき)

    大学を卒業後、大手広告代理店に入社。広告営業職として1年半従事した後、一貫して人材業界で8年間勤務し、キャリア面談対応数は3,000回を超える。

Good Future

Tools !

就活お役立ちツール

就職活動のヒントを見つけたい方におすすめのツールです。
自分を知ることで、就職活動の第一歩を踏み出しましょう。

  • 就活のやり方がわかる あなたに向いている就活診断
  • 向いてる仕事がわかる 性格×お仕事診断
  • あなたの就職までの期間がわかる 最短就職診断はこちら
  • こんな私でも、ちゃんと就職できる? 無料就職チャンステスト

経歴であきらめなくても大丈夫!
優良企業での再スタートも支援

無料まずはアドバイザーに相談
画像 画像 画像 画像

90%※1の就職希望者が
就職カレッジに相談してよかったと
アンケートをいただいています。

無料まずは相談してみる

2022/12/12~2025/5/31に当社「就職カレッジ」等の就職相談を受けアンケートに回答した方のうち、相談に満足された方の割合