高橋さんの就職成功体験談:西村器械株式会社

年齢:24歳(インタビュー時)  学歴:大卒  勤続年数:1年目

BEFORE

ハードな機械メンテナンス

AFTER

医療機器商社で営業

高校までずっと野球部

小4から高校まで野球をしていました。中学の野球部は弱かったので、高校は少し強いところに行きたいと思い、公立の中では強めの学校に進学。

高3の夏は、手首をケガしてレギュラーになれず悔しい思いをしましたが、中学高校とも、野球が一番の思い出です。

 

高校までずっと野球部

 

高校の部活引退後は、お金を稼ごうと飲食店の厨房のバイトを開始。指定校推薦をもらっていたので、受験勉強は必要ありませんでした。

大学では、仲のいい大学の友達15人ぐらいと、1~2か月に1回ぐらい、フットサルとかやってました。サークルではなく、そういうのを自由にやってた感じです。授業も、1限の授業はとらなかったですが、とったものは真面目に出ていました。

 

ゴルフの会社から内定をもらうも、ゴルフの魅力がわからず辞退

就活を始めたのは、4回生になる前の3月ぐらいです。普通ですね。合説とかも結構行きました。エントリーしたのは全部で20社ぐらい。

スポーツに関わる会社がいいと思ったので、20社のうち10社ぐらいはスポーツ系の会社です。 最終的には5社から内定をもらったのですが、最初にもらったのはゴルフの会社。

ゴルフ用品の店舗展開をしつつ、ゴルフ用品の自社開発も行う会社です。

受けておいて何ですが、僕、ゴルフを全然知らなくて、内定もらってからゴルフ雑誌を読んだり、週3ぐらいで打ちっぱなしに通ったりしたんです。でも、正直ゴルフの魅力がわからなくて(苦笑)。

「これじゃ、店舗に配属されても自分には売れないな。ゴルフは向いてなさそうだ」と思って辞退しました。

 

一部上場の甘い響きに誘われ、大手回転ずしチェーンに技術職として就職

それ以外で内定をもらったのは、釣り具のショップとかカーディーラー、あと、有名回転寿司チェーンの技術職です。

この中で僕は、当時もっとも魅力を感じたエンジニア職を選びました。

 

一部上場の甘い響きに誘われ、大手回転ずしチェーンに技術職として就職

 

僕の父は大工なのですが、父の仕事を手伝う中で、機械とかモノをいじるのは好きになっていたこと、あとその会社は一部上場だったので、その甘い響きに魅かれた、というのがそこを選んだ理由です。

受けたのは営業や接客が多かったのですが、そこまでのこだわりはなく、結局選んだのは技術職でした。

大学の学部は文系だし、機械の知識なんて全くなかったですが、それでもいいと言われて入社しました。そこは実際、大丈夫でしたね。

 

休日対応と平日の労働時間がしんどくて、退職

回転寿司の会社では、最初の2か月は店舗の研修をして、それからは機械を扱う仕事をしていました。

具体的には、回転寿司の店舗にある機械全部のメンテナンスです。お皿を洗う機械、寿司が回るレーン、客席のセンサー、店舗のエアコン…。それらが故障したり壊れたりすると、僕らが対応するんです。

つらかったのは、休日対応と労働時間の長さです。店舗で何かあると、休日でも連絡が来て、連絡が来たら行かなければいけません。

また労働時間も、朝6時から夜19時まで働いているのに残業代は出なかったりして、それもしんどいと感じました。それで、2年ちょっと働いて退職することにしました。

「万一、食中毒とかでこの会社が倒産した時、今の広く浅いスキルじゃどこにもいけないな」という不安もありましたね。

 

前職は作業服を着ての現場仕事。ビジネスマナー等を確認したくてカレッジに参加

前職は作業服を着ての現場仕事。ビジネスマナー等を確認したくてカレッジに参加

 

退職後は1~2か月ゆっくりしてから転職活動を始め、間もなくネットでジェイックを見つけました。

実はジェイックの前に他の紹介会社も行ったのですが、前職が回転寿司という飲食系ではあるので、飲食系ばっかり紹介してくるんですね。その点ジェイックは「飲食業界は紹介しない」ということだったので、ジェイックがいいと思いました。

それで説明会に行ったんですが、僕、それまで研修の存在を知らなかったんです。説明会で初めて研修のことを聞いて、正直「嫌だな」と思いました。

でも、無料だったし、前職では作業服を着て店舗を回っていたので、ビジネスマナーとかも不安だったので、それを確認しようと思い、カレッジに参加することにしました。

 

印象に残ってるのは飛び込み実習と仲間たち

カレッジで一番印象に残ってるのは飛び込み実習です。

最初は憂鬱で嫌だったんですけど、やってみると、自分の対応によって相手の反応が変わってくることを実感して、それはすごい勉強になりました。

飛び込み以外で良かったのは、仲間の存在です。似たような状況の人が20人ぐらい集まってやるので、一人でやるよりパワーが出ますし、ダラけません。クラスの仲間とは、今も連絡をとりあっています。みんな頑張ってますよ。

※飛び込み実習は2019年3月で廃止されました。

 

就職したのは医療機器の商社。第一希望の会社でした

就職した会社は、医療機器の商社です。第一希望の会社でした。

常に勉強しなきゃいけない環境でやりがいがありそうだと思ったのと、ちゃんとスキルが身につきそうなところに魅力を感じて、この会社を選びました。

 

就職したのは医療機器の商社。第一希望の会社でした

 

お客様は病院で、相手は医師の先生のこともあるし、看護師に商品の提案をすることもあるし、医療機器を操作する臨床工学技士の方から意見をもらったりすることもあります。

既存の病院をまわることがほとんどで、病院の新規開拓みたいなのはほとんどありません。

 

今は勉強の毎日。社員にはいい人が多いので、ありがたいです

僕は今、入社3か月なのですが、この3か月間はいろんな先輩に同行して、病院への納品とか商談同席とかをしていました。

知識を覚えるのは大変ですが、僕はまだ時間に余裕があるので、毎日1~2時間ぐらい商品の勉強をしています。

あと、ウチの会社は、社員がいい人ばかりで、皆さん丁寧に教えてくれるので、それはありがたいですね。ウチの会社のいいところだと思います。

目先の目標は、担当の病院をしっかりもって、きちんと対応できるようになること。その先のことはあまり考えられていませんが、どうせやるなら、成果を上げて上にいきたいなと思います。

 

就職カレッジへの参加を検討中の方へ

就職カレッジへの参加を検討中の方へ

 

気になる人は、とりあえず行動してみたらいいのではと思います。

行動したら何かしら結果が出るし、結果が出れば、また次を考えて動くこともできる。だから、頭で考えすぎて一歩も踏み出せないよりは、「一歩踏み出してから考える」ぐらいのスタンスでやってみたらいいのではと思います。

あと、僕みたいに作業服着て働いていたような人の中には、「別の仕事につきたいけど、営業とか自信ないな」と思う人もいるかもしれません。

でもやってみて思うのは、「みんな、そんなに特別なことはしていない」ということ。営業に対する固定観念とか持たず、自分にできることを1つ1つやっていけば、それがその人の営業活動になるのかなと思います。頑張ってください!

フリーターから正社員就職を
目指すなら、
就職成功率81.1%
ジェイックにおまかせ!

※ 2018/2/1~7/31の当社面接会参加者の内、
当社が把握する就職決定者の割合

23,292名
就職を支援した実績を
持つジェイックが、
あなたの就職を応援します。

※ 2005/5/1~2020/4/30の弊社主催の面接会参加人数

ジェイックの特徴
  • 正社員求人のみを紹介
  • 入社後91.5%が辞めずに続けられる

    2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率

  • スキルの高いアドバイザー(国家資格保有)多数在籍

あなたもぜひ一人で悩まず、
まずはジェイックに相談してみませんか?

あなたにおすすめな体験談

S・Hさんの就職成功体験談|クリエイティブ制作会社

S・Hさんの就職成功体験談|クリエイティブ制作会社

入社
2年目

S・Hさんの就職成功体験談|クリエイティブ制作会社

年齢:25歳(インタビュー時)  学歴:大卒  勤続年数:2年目

BEFORE

ハードな舞台制作会社

AFTER

ITツールの営業

松岡梓織さんの就職成功体験談|株式会社エム・エス・ビルサポート

入社
1年目

松岡梓織さんの就職成功体験談|株式会社エム・エス・ビルサポート

年齢:22歳(インタビュー時)  学歴:大学中退  勤続年数:1年目

BEFORE

大学中退後フリーター

AFTER

ビル管理やホームページ更新など多岐に渡る

川瀬美奈さんの就職成功体験談|株式会社マック

入社
3年目

川瀬美奈さんの就職成功体験談|株式会社マック

年齢:25歳(インタビュー時)  学歴:大卒  勤続年数:3年目

BEFORE

残業月100時間、ギスギスした雰囲気を経験し営業職に抵抗を覚える

AFTER

定時退社、好きなことを仕事に活かせる会社で営業職として再スタート
就活生へのメッセージ

A・Sさんの就職成功体験談|株式会社わんや

入社
1年目

A・Sさんの就職成功体験談|株式会社わんや

年齢:22歳(インタビュー時)  学歴:大卒  勤続年数:1年目

BEFORE

新卒入社した会社を2週間で退職

AFTER

母の背中を見て憧れていた、健康・医療関連の会社に就職
CLOSE

検索条件を変更

学歴
性別
年齢
経歴
勤続
年数


簡単30 アドバイザーに相談してみる

株式会社ジェイックは東京証券取引所の上場企業です。(証券コード:7073)

東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7階 © JAIC