相談満足度93.5%の『就職カレッジ®』はこちら ▷

広告代理店とは?仕事内容や業界について理解し有利に就活を!

広告代理店とは?仕事内容や業界についてよく理解し、有利に就活を進めよう

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告代理店は就活生の間で人気の高い業態の一つですが、その仕事内容や役割を正しく理解しているという人はそれほど多くないのではないでしょうか。

この記事では、広告代理店を志望する際に知っておきたい基本的事項や、仕事のやりがい、仕事の厳しさについて紹介します。

広告代理店とは

広告代理店とは

広告代理店について概要を紹介します。

そもそも広告代理店とは何か

広告代理店というのは、広告主である企業などから依頼を受けて、彼らの希望する条件に沿って広告のプランを作成し、さらには実際に広告の出稿に至る一連のプロセスを推進することを生業にしている会社です。それ以外に、自らテレビやラジオのコマーシャルをはじめとする広告の企画を行ったうえでそれを実際に作る制作会社にオーダーしたり、メディアの代理人として企業などに対してテレビや新聞等のメディア媒体が用意している広告枠の販売を行うといった役割も担っています。自社の製品やサービスを世の中にアピールするために広告を出したいと考えている企業とそれを掲載するメディアの間の橋渡し役であるといえるでしょう。

広告代理店のビジネスモデルと仕事内容

広告代理店は、広告のプランニングから実際の出稿までのすべてのプロセスに関与するため、その仕事の内容は多岐にわたります。

ビジネスモデル

広告代理店が採用しているのは、主に手数料型のビジネスモデルです。具体的には、クライアントとなる企業などの代理人として、その意向に合う広告活動を展開したり、テレビやラジオ、新聞といった各種メディア媒体への広告出稿のサポートの対価として手数料を受け取ることで収益を上げる仕組みとなっています。クライアントとの間の契約は、広告一回ごとか、一定の期間ごとに締結されるのが通常ですので、会社を存続させるためには常に新たな契約を獲得し続ける必要があるのです。

基本は広告営業

広告代理店の仕事の中でもっとも重要といっても過言ではないのが広告営業です。アカウントプランナーとも呼ばれるこの広告営業の仕事は、広告代理店のクライアント情報を管理したり、各クライアント向けに広告の企画や提案を行うといったものがメインですが、それ以外にも提案した広告の出稿に向けたスケジュールを調整したり、実際に必要となる予算の進捗状況をモニターしたりといった業務も含まれます。また、クライアントの窓口役として、コンペ情報を収集したりもするのですが、これにはクライアント企業の広報などとのコミュニケーションが重要となります。コンペに臨む際には、企業側のオリエンテーションを受けて企画をプロデュースするといった役割も求められ、晴れて広告を受注できた後は進行状況を管理したり関係者との調整などを行うことになるのです。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告代理店の種類

広告代理店の種類

ここまでで広告代理店について知っておくべき基本的な事項を説明しましたが、一言で広告代理店といってもいくつかの異なるタイプが存在します。そこで、次にそれぞれのタイプについて簡単に見ておくことにしましょう。

種類1.総合広告代理店

一つ目のタイプは、総合広告代理店です。総合広告代理店というのは、基本的に広告の企画段階から制作段階までのすべての工程を総合的に担う広告代理店で、テレビやラジオに加えて、新聞、雑誌、さらにはインターネットに至るまで、ありとあらゆる広告媒体を取り扱います。特定のメディアに特化していないため、メディア横断で広告戦略を展開できるというのがこのタイプの広告代理店の特徴であるといえるでしょう。そのため、クライアントに求められて、どのような広告活動を行うべきかなどをアドバイスするケースも少なくありません。

種類2.専門広告代理店

二つ目のタイプは、専門広告代理店です。この専門広告代理店は、その名の通り、テレビや新聞、インターネットといったように特定のメディアに特化して広告サービスを提供している広告代理店で、取り扱っているメディア向けの広告に経営資源を集中的に投下することによって他のタイプの広告代理店と比べると、予算を抑えたコストパフォーマンスに優れた広告を提供するという点に強みを有しています。具体的にイメージしやすいのは、新聞の広告欄への出稿を専門にしている代理店やテレビのCM枠だけを扱う代理店などですが、それ以外にも道路脇やビルの壁面などに設置されている屋外広告を専門に取り扱っている代理店なども専門広告代理店には含まれます。

メディアによって訴求力のある広告の内容は異なりますし、実際の広告の企画から出向に至る工程も違ってきます。そのため、専門的なノウハウを有している専門広告代理店は、あらかじめどのメディアで広告を行うかを決めているクライアントにとっては、心強いパートナーとなり得るでしょう。

種類3.ハウスエージェンシー

三つ目のタイプは、ハウスエージェンシーです。ハウスエージェンシーという言葉をはじめて耳にしたという人もいるかもしれませんが、特定のクライアントだけを担当する専属の広告代理店のことですので、広告業界を志望するにあたってはぜひ知っておくと良いでしょう。クライアントに特化してビジネスを行っているだけに、他のタイプの代理店と比べると規模が小さめのところが多いのですが、その分、小回りが利く上にクライアントの事情を熟知しているため、広告主としては信頼して任せられる存在ともいえるでしょう。なお、ハウスエージェンシーは、もともとクライアントの広報担当者だった人や、そのクライアント向けに広告サービスを提供していた代理店の担当者が独立して起業したものが大半を占めており、なかにはそこからビジネスを拡大して総合広告代理店へと飛躍を遂げたような会社も存在しています。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告代理店における職種

広告代理店における職種

広告代理店には様々な職種があります。就活の面接では入社後に配属されたい部門を問われますので、自分がどの職種に就きたいのかしっかり考えておきましょう。

職種1.営業

広告代理店の職種の一つ目は、営業部門です。営業部門は広告代理店に限らず、ほとんどすべての会社に存在していますが、広告代理店の営業の特徴は、あらかじめ用意されている自社の商品やサービスを売り込むだけではないという点にあります。すなわち、クライアントがどのような広告を欲しているかを自ら考えて企画を立案し、それを企画書の形にして、クライアントに採用してもらう必要があるのです。

企画を作成するのは担当者一人だけでは困難ですので、社内の他部門との協力が不可欠ですし、クライアントに採用してもらうためには、彼らに対して説得力のあるプレゼンテーションを行う必要があります。そのようなプレゼンテーションの場には、複数の広告代理店が呼ばれるのが通常ですので、いかに自社の企画が優れていることを説得力をもってクライアントにアピールできるかが営業担当者の腕の見せ所と言えるでしょう。そのため、営業担当者には、プレゼンテーションに臨む前に入念な準備を行うことが求められます。例えば、クライアントとなる企業の情報を集めたり、説得力のある企画書を作り上げるために社内の他部門を巻き込んで議論するといったことなどです。

営業部門の役割は、クライアントに企画を採用してもらって終わりではありません。晴れて広告案件の獲得に成功したら、その後は提案したとおりの予算やスケジュールで広告が出稿できるように、各種調整を行ったり、広告作りの進捗状況を管理する必要があるのです。また、途中でクライアントから追加の要望が出る可能性もありますので、そういった場合にスムーズに対応できるように他部門との連携も重要となります。

職種2.マーケティング

二つ目の職種は、マーケティング部門です。マーケティング部門は営業部門と混同されがちですが、前者がクライアントから情報収集した広告実施にあたっての諸条件やその目標などをもとにデータを使ってどのような企画を行うべきかといった戦略を立てていくのに対し、後者はそのような戦略に基づいて実際にクライアントに提案する企画書を作成してプレゼンを行うという違いがあります。イメージしやすいように言い換えると、営業部門は最前線で奮闘する武将であるのに対し、マーケティング部隊はそれを裏で支える軍師のような存在なのです。

戦略策定にあたっては定性的な根拠が必要となるため、マーケティング部門には常日頃からクライアントに関する各種データの把握が求められます。また、戦略に基づいて広告案件が獲得できた場合には、その後に戦略がどのような効果を発揮したのかをしっかりと分析し、次の案件につなげるといった活動も重要となります。マーケティング部門で働く人には、高い分析能力に加えて、積極的に課題を発見する力やプレゼンテーションのスキルなどが求められるのです。

職種3.クリエイティブ

三つ目の職種は、クリエイティブ部門です。クリエイティブ部門は、主に営業部門が策定した企画書の内容などをもとに、実際の広告のデザインを考えて提案するという役割を担っています。同部門にはデザイナー、コピーライター、イラストレーター、アートディレクターといった様々なプロフェッショナルな人たちが所属しているのが一般的です。このうち、デザイナーというのは、文字通り企画書やクライアントの目標に合わせて広告をデザインするのを専門にしている人々、コピーライターというのは、制作する広告のキャッチコピーを考える人々、イラストレーターというのは、広告に載せるイラストを作る人々です。そのようなプロフェッショナル達を束ね、広告プロジェクトの責任者として全体を指揮・管理するのがアートディレクターの役割となっています。

クリエイティブ部門が行うのは、営業部門をはじめとする他部門が出したアイデアをベースに、それに合うデザインを考え出すという業務なのですが、他部門とともにアイデア出しにもかかわるケースも少なくありません。また、すべての制作活動を社内で行うのは時間もコストもかかるため、外部のクリエイティブ会社に業務を外注することもあります。その場合には、外注先の会社との情報連携を密にして、共同で広告制作を行う必要があるのです。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

広告代理店ではたらくやりがい、厳しさ

広告代理店ではたらくやりがい、厳しさ

広告代理店ではたらくことによって感じられるやりがいとはどのようなものなのでしょうか。また、仕事の厳しさについても紹介します。

広告代理店ではたらくやりがい

広告代理店ではたらくやりがいとは何でしょうか。よく言われる3つを紹介します。

やりがい1.自分がブームの火付け役に!?

まず一つ目は、自分が考えた企画が目に見える形で世の中に出るという点です。クライアントの立場に立って一生懸命アイデアを出して作り上げた広告が世に送り出され、場合によってはそれが世の中にブームを巻き起こす可能性もあります。そのようなブームの火付け役になり得るというのは、他の業態ではあまり見られない広告代理店ならではのやりがいであるといえるでしょう。

やりがい2.達成感

二つ目のやりがいは、広告を作り上げた際に得られる達成感です。広告の制作は社員一人だけで行えるようなものではなく、完成させて公開するには社内の他部門や外注先をはじめとする他者との協力が不可欠です。そのような多くの関係者とともに作り上げた広告が日の目を見ることになったときには本当にこの仕事をやっていてよかったと感じられるに違いありません。

やりがい3.仕事のスケール

三つ目のやりがいは、大規模なプロジェクトに参画したり、様々な業界や業種の人々と触れ合えるという点です。クライアントが大企業の場合には、複数のメディアにまたがって広告活動を行うことがあるのですが、そのようにスケールの大きい仕事に携わるのはビジネスマンにとって大きなやりがいが感じられることではないでしょうか。また、著名な業界人などと一緒に仕事をする機会が多いため、その中で最新の流行に触れられるというのもやりがいの一つになり得るでしょう。

広告代理店ではたらく厳しさ

広告代理店の仕事には、大きなやりがいがある一方で、厳しさもあります。

納期がきつい

例えば、広告には納期がつきものですが、一人の担当者が複数の案件を同時並行で進めるケースが多いため、スケジュール調整には常に注意を払っておく必要があります。納期の直前になると、いかに段取り良く進めていてもどうしても多忙になりがちで、場合によっては夜を徹して仕事をしなければならなくなる場合も少なくありません。

高い調整力が必要なシーンが多い

広告を作るにあたって、クライアントと方向性が食い違っていた場合に、その調整に苦労する場合があります。高い調整力が求められるだけに、十分なスキルを備えていない社員にとっては、非常に厳しい仕事であると感じられるかもしれません。

数字に追われる

さらに、提供した広告の効果は、定性的に見える形でフィードバックされるので、営業部門やマーケティング部門、クリエイティブ部門の担当者は、常に数字を突き付けられてより一層の改善を求められることになります。そのため、中には数字に追われて疲れてしまう人もいるようです。

広告代理店についてよく理解し、有利に就活を進めよう

広告代理店についてよく理解し、有利に就活を進めよう

広告代理店は採用人数がそれほど多くないうえに、就活生の人気が高い業態であるため、入社するのはかなり困難です。そのため、志望するのであれば、他の就活生に先んじられるように、広告代理店についての基本的な情報を頭に入れてから就職活動に臨む必要があります。そのうえで、自分が広告代理店の仕事に適した人物であるというのを積極的にアピールするとよいでしょう。

※2022/3~2023/3の当社相談参加者へのアンケートで『満足』『どちらかといえば満足』を選んだ方の割合

就職カレッジのココがすごい!


こんな人におすすめ!

  • 自分に合った仕事や場所を見つけたい
  • ワークライフバランスを重視したい
  • 会社に属する安定ではなく、能力/スキルの獲得による安定を手にしたい

CTAボタン

ABOUT US
佐藤 裕康
株式会社ジェイック 採用メディア「Future Finder」事業部長|ジェイックに新卒入社後、マーケティング業務に従事。その後、新規事業であるダイレクトリクルーティング事業の立ち上げを経験、事業責任者へ|資格:CFW(「7つの習慣」社内インストラクター資格)