
私たち株式会社ジェイックは、2020年2月17日より30代限定の就職支援講座「30代カレッジ」をスタートしました。
「30代カレッジ」とは、30代の求職者の中でも特に、社会人未経験者または社会人経験の浅い方を対象にした、就職支援サービスです。当社はこれまで「就職カレッジ®」というサービスで、20代の社会人未経験者を対象に、就職対策講座から集団面接会までを全7日間で行っていくという就職支援を無料で提供してきましたが、「30代カレッジ」はこれを30代の方向けにカスタマイズしたものになります。
※「就職カレッジ®」の詳しいサービス内容に関しては、就職カレッジ公式ホームページをご覧ください。
この度のニュースリリースでは、30代カレッジをスタートするにあたった背景とそのサービス内容、ご利用までの流れについてご紹介します。
30代カレッジのサービスを始めた背景
『30代カレッジ』というサービスのスタートには、以下のような背景がございます。
- もともと34歳までの方の就職支援実績があった
- 政府が35歳~44歳前後の就職支援実施を発表した
1.もともと34歳までの方の就職支援実績があった
私たちジェイックは2019年から30~34歳の方を対象とした就職支援をスタートさせており、これまでに延べ648名の方の就職相談と、426名(※)の方の就職決定という実績を持っています。
(※)2019年3月1日~2019年5月31日に入学して面接会に参加した人の就職成功人数
そこで当社は、これまで34歳までの就職支援を実施した経験をもとに、より幅広い年齢層の就職支援を実施していきたいという考えから、対象を30代とした「30代カレッジ」をスタートさせることにしました。
2.政府が35歳~44歳前後の就職支援実施を発表した
2019年5月に厚生労働省から「就職氷河期世代(現在35歳~44歳)」の方の就職を実施することを発表しました。
厚生労働省就職氷河期世代活躍支援プラン(令和元年5月29日「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」とりまとめ)
この発表と、当社のこれまでの実績・これからの方向性が合致していたことが、スタートさせたひとつの背景になります。
30代カレッジのサービス内容|他のサービスとの違い
『30代カレッジ』は、当社の既存サービスである「就職カレッジ」から派生したサービスです。
『30代カレッジ』のサービス内容
基本的な講座内容は「社会で活躍するための土台作り」と「自分の軸を考えること」に主軸を置いています。
また、受講者は「即戦力となるために必要な心構え」や「将来の設計に合わせた企業選びの仕方」などを学ぶことができ、講座終了後には書類選考なしで、約15社の企業と面接できることが確約されています。
『30代カレッジ』の他サービスとの違い
『30代カレッジ』ならではの講座内容としては、「あなたの経験に関わらず、企業が30代に求めていることは高い」という中で、どのように行動していくべきなのか、を考え・学ぶプログラムとなっています。
また、「今後どうなっていきたいか?」という目標を明確に設定することで、就職に対する覚悟を醸成するような内容にもなっています。
30代カレッジのご利用の流れ
『30代カレッジ』のお申込から就職後までの、一般的なご利用の流れについて説明いたしますが、ご要望には柔軟に対応致します。ご要望はお気軽にお問合せください。
さらに詳しいご利用の流れに関しては、ご利用の流れを説明しているページをご覧ください。
お申込み
30代カレッジへのお申込みは、各ページに設けております「まずは相談してみる」という赤色のボタンより受け付けております。また、こちらのからもお申し込みが可能です。
お申込の後には、ご登録内容の確認や、あなたにぴったりの就職活動を提案をするために、担当アドバイザーからご連絡いたします。就活についての相談や悩みなどがあれば、差し支えの無い程度でお話しください。
就職支援説明会への参加 / キャリアカウンセリング
お申込が完了いたしましたら、次のステップは以下の2つからお選びいただいております。
- ジェイックが開催している就職支援説明会へご参加いただく
- あなた専任の就職アドバイザーとのキャリアカウンセリングをする
就職支援説明会
ジェイックが開催している「就職支援説明会」へご参加ください。
30代カレッジの就職支援説明会では、以下のように就活のノウハウも学べる内容をご用意しています。
- フリーターや未経験者の就職成功に欠かせない3つのポイント
- 「未経験者歓迎」の求人なのに未経験者が採用されない理由
- 就職カレッジを利用することで就職成功率が80%を超える秘密
キャリアカウンセリング
あなた専任の就職アドバイザーが、キャリアカウンセリングをさせて頂きます。
就職アドバイザーと一緒に、 「どんな社会人生活にしたいか?」「就職活動をどのように進めていくのか」など、あなたにぴったりな就職活動とは何かを考えていきましょう。
就職支援講座
30代カレッジを利用される方は、社会人の基礎やビジネスマナー、面接対策を学べる就職支援講座を受講できます。
講座では、最も優れたビジネス書ともいわれる「7つの習慣(R)」や、プロ野球選手も取り入れている目標設定の手法「原田メソッド」を完全無料で学ぶことが出来ます。
就職後にも役立つ内容満載で、ジェイックがご紹介する企業の中には、「ジェイックの就職支援講座を受講した人なら、ぜひ採用したい」と言う会社もあるほどです。
面接会へのご参加・内定
就職カレッジ利用者は全員、書類選考を免除して優良企業約15~20社の面接を受けられるイベントに参加できます。
社長や採用責任者など、企業の中で採用の是非を決める役職の方との面接イベントですので、面接を受けてから2週間で内定が決まる場合もあります。
就職後のサポート
30代カレッジのサポートは就職をゴールにしていません。利用者の方が安心して充実した気持ちで働き続けてもらってこそ、就職支援の成功と考えています。
そのため、就職支援サービスの中では異例の、継続的な就職後サポートを実施しており、入社後の定着率91.3%という実績に繋がっています。