はじめまして。ジェイックの就職アドバイザーの山口と申します。
このホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
「求人はたくさんあるけど、ブラック企業じゃないか不安…!」
「履歴書の志望動機や自己PRって、どう書けばいいの?」
「面接で、空白期間や短期職歴のことをどう伝えればいいのかわからない…」
私たちは、このような相談を毎日たくさんいただきます。就職・転職活動はたった一人でやらなければなりません。あなたも、相談する人がいないために、自分のやり方が正しいのか間違っているのか、わからない時がありませんか?
そんな方々のために完全無料の就職講座や、個別の就職相談も行っています。
ジェイックがあなたにご紹介する会社は、
「社会人経験がない方、少ない方をじっくり育てていこう」
という会社ばかり。
きっとあなたが安心して働ける会社が見つかりますよ!
私たちが大切にしているのは、単に「就職すること」ではなく、
就職した皆さんが長く安心して働けることです。
あなたには、ジェイックがお付き合いをしている50,000社を超える契約企業の中から、私たちジェイックの社員が実際に足を運んで経営者や社風、仕事内容、労働条件などを確認し、「ここなら、実務経験のない(少ない)フリーターの方や短期離職者の方でも安心して長く働けそうだ」と確信を持てた会社だけをご紹介します。
*外食業界、先物取引、投資用不動産、
アミューズメント業界の会社は一切ご紹介していません。
*待遇はすべて正社員です。
私たちは、「正社員という立場で、安定した環境で社会人としてのキャリアを積んでほしい」
という想いで、サービス開始当初から一貫して、正社員の求人だけをご紹介しています。
25歳既卒者(男性)。大学卒業後、スーパーでバイトしながら2年間フリーター生活。職歴なし。
24歳男性。新卒で入った会社を2か月で辞め、1年間のバイト生活を経てジェイックへ。
26歳男性。1浪して入った大学を、2留して中退。経歴に不安があったが、無事に就職。
24歳既卒者(女性)。4年の時から就活していたが決まらず、就職先がないまま卒業した。
23歳既卒者(女性)。公務員試験から民間就職に転向し、間もなく就職決定。
既卒者・フリーター・中退者・短期離職者専門の無料就職支援講座を開講しています。ここでは、ビジネスマナーや履歴書の書き方、面接の受け方、自己PRや志望動機の作り方など、就職活動に必要なことから、入社後すぐに役立つことまでしっかり学べます。
だから、未経験の方でも安心。講座を受けた人からは、「講座でビジネスマナー等を学んだおかげで、入社後、スムーズに会社に馴染めた」と喜ばれています。
無料の就活講座(7日間)でビジネスマナーなどを学んだあとに、
メーカー・商社・IT・アパレル・広告などさまざまな業界の企業約20社を厳選してご紹介。
すべての会社の社風・仕事内容・労働時間・上司になる人の人柄など、
事前にくわしくお伝えしますので、安心してお選びいただくことができます。
専任の就職アドバイザーが、
あなたのご希望や不安を個別にお聞きします。
一対一だから話せることや、家族や友達には相談しづらいことなど、何でもお聞かせください。
「自分に向いた仕事がわからない」「やりたいことがない」といった方も、ゆっくり、一緒に考えていきましょう。一人ひとりに合わせてお応えしますので、お気軽にご相談くださいね。
就職への希望や不安は一人ひとり違うもの。
ジェイック名古屋支店のスタッフは、皆様が良い就職・良い社会人生活を実現できるように、
親身に、誠実にサポートさせていただいています。
私たちは、スタッフ一同、真摯にあなたと向き合い、
「ここなら安心して働ける」という会社を厳選してご紹介します。
一方で、あなたは、「すでに選考中の会社がある」「やっぱり自分一人で就活をしたい」「少し興味があるけど、ジェイックのような就職支援サービスは初めて知ったので、不安」など、いろいろな想いをお持ちのことと思います。
そこで私たちは、随時、無料の説明会を開催し、「ご自身に合うサービスかどうか」をご確認いただいております。ジェイックのサービスを使うかどうかはそれから決めていただいて構いませんので、まずは情報収集の1つとして、詳しい話を聞いてみませんか?
所在地 愛知県名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル3階
アクセス 地下鉄:鶴舞線・桜通線 丸の内駅5番出口より徒歩1分
就職アドバイザー 楠
説明会に参加する方の97%は、「まだ受ける職種を決めていない」「今は幅広く業界を見ている」という方たちです。逆に、志望職種・志望業界を決めていない人ほど役に立つ内容かと思います。
「情報収集の1つとして参加してみた」という方がほとんどですので、
志望職種の決まっていない方も、お気軽にご参加ください。
就職アドバイザー 安藤
何年かアルバイト生活をしてきた方、卒業してからバイトをしている既卒の方、前職を数か月で辞められた方、公務員試験を受けていた方など、いろいろな方がいらっしゃいます。「就職活動を始めたばかりで何もわからない」という人も、「何社か進んでるけど、参考に来てみた」という人もそれぞれたくさんいます。
「自分が行っても大丈夫かな」と不安な人もいるかもしれませんが、
まずは気軽にご参加いただければと思います。