個人情報の収集と利用目的
1)職業紹介・派遣(条件に合致する求人企業の検索)を行うため。
2)職業紹介に関するカウンセリング、説明会、セミナーにご参加頂くための個人を識別するため。
3)職業紹介に関するメルマガ等の情報を提供するため。
4)当社が提供するサービスの向上を目的としたご登録者のユーザプロファイルの集計とその結果を分析するため。 (※この際には、集計結果の統計情報のみの利用となりますので、個人を特定のできるデータを第三者機関へ公表することは一切ございません。)
5)人材教育事業、人材紹介事業、人材派遣事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供、新商品・新サービスに関する情報のお知らせのため。
6)人材紹介事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供のため。
7)研修の受託事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供、新商品・新サービスに関する情報のお知らせのため。
8)公開情報より当該公開情報の利用目的を確認のうえ、マーケティング活動の一環としてDM(電子メールを含む)その他情報提供の資料として利用するため。
9)当社自らアンケート調査等を行い、当社の各種サービスに反映するため。
10)当社事業に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため。
11)当社事業に関してご請求いただいた各種資料を発送するため。
12)ホームページの運営・会員管理業務のため。
13)当社の従業者管理及び採用業務のため。
ただし、下記a)~d) の場合は、利用目的を通知、又は、公表しません
a)利用目的を本人に通知し、又は公表することによって本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
b)利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
c)国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
d)取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合第三者に対する個人情報の提供について ・ご本人から事前の明示的な同意・承諾があった場合 ・法令などにより開示が要求された場合
お預かりした個人情報は、円滑なサービスや最適な就職情報を提供するために一定の個人情報管理基準を満たした企業に預託する場合があります。
この場合、当社が定める個人情報適正管理基準を満たした企業と、個人情報の取扱いに関する契約を締結の上実施いたします。
個人情報の提供はあくまで任意のものですが、情報を提供いただけなかった場合は、当社が提供するサービスがご利用になれないことがあります。
個人情報の開示・訂正・削除について ご本人から個人情報の開示・訂正・削除等の要請があった場合は、所定の手続きを経て速やかに対応いたします。下記までご連絡下さい。
14)株式会社ジェイックの就職・転職支援サービスでは、Google、ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーのサービスサイトへの 訪問・行動履歴情報を取得、利用している場合があります。
当該第三者によって取得された訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
ユーザーは、第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、 取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。
オプトアウト説明ページ
・Google:https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
・ヤフー株式会社: https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去をします。
ただし、これらの情報の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)。
■開示等の受付方法・窓口
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等のお申し出は、以下の方法にて受付けます。
なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますのでご了承下さい。
人材紹介登録をされている方及び営業カレッジ受講生の方は、当社担当者へ直接お問い合わせください。
■受付手続
下記の受付窓口まで、当社所定の「開示等に関する請求書」を記入の上、必要書類を同封して送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
下記方法により、ご本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付により回答いたします。*なお、開示等の手続1件につき1,000円(消費税込)の手数料をお支払いただきます。
■受付窓口
・住所 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F
・電話 03-5282-7600
・FAX 03-5282-7607
・電子メール info@jaic-g.com
・手数料 請求1件につき 1,000円(消費税込)振込手数料は請求者のご負担となります。
※個人情報の開示又は利用目的の通知の求めに応じる場合のみ
・申込方法
所定の「開示等に関する請求書」に必要事項を記入の上、本人確認書類または、代理人の場合は代理権限確認書類と共に受付窓口へ送付してください。 所定の手数料の振込みが確認できた場合に当社は手続を開始します。
・ご本人確認方法
(本人)運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピー
(代理人)運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーと委任状
本籍地等の機微情報は、非表示にする措置(マスキング等)を行った上でご提出ください
■加盟する認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「保護法」という。)第37条第1項に基づく「認定個人情報保護団体」の対象事業者です。当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称と、苦情解決の連絡先は次のとおりです。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、利用者への事前の通知をすることなく、本サービス内容の変更、または一時停止をおこなう場合があります。
本サービスのためのシステム(以下、システム)の定期保守、更新ならびに緊急の場合。 通常講ずるべき対策では防止できない突発的なシステムの故障、被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの提供が困難な場合。 その他、不測の事態により本サービスの提供が困難と判断した場合。
1ヶ月以上の猶予を持って利用者に告知することにより、その理由の如何を問わず本サービスを中止、または終了する場合があります。
本サービスの利用者は、利用の申し込み及びその後の利用において以下の行為を行わないものとします。
・申し込みの際や、その後の変更事項として虚偽の情報を登録、または申告する行為。
・他の利用者、または第三者の著作権、商標権、肖像権、その他知的所有権等の権利や、財産、名誉、プライバシーを侵害する行為。
・本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
・本サービスを利用しての営利目的の情報提供活動行為および営業活動行為。
・本サービスの運営を妨げる行為、または株式会社ジェイックの信用を毀損し、もしくは財産を侵害する行為。
株式会社ジェイックは、本サービス利用者が利用者の禁止事項に違反したと判断した場合、 またはその他の事由により不適切と判断した場合に利用者を除名することができます。
株式会社ジェイック
経営企画部 谷中 拓生
フリーター・未経験・既卒・大学中退OKの就職支援なら就職カレッジ®
※1:2005/5/1~2022/4/30の弊社主催の面接会参加人数
※2:就職支援サービス「就職カレッジ」の実施年数
※3:2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率
※1:2005/5/1~2022/4/30の弊社主催の面接会参加人数
※2:2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率
※2005/5/1~2022/4/30の弊社主催の面接会参加人数
※既卒からの就職成功率(市場平均)市場平均:48.9%(2017年卒マイナビ大学生内定率調査より)
他の就職支援会社と大きく違う就職カレッジ®の特徴は、フリーター・未経験・既卒・大学中退専門の無料就活講座があることです。
「一度も就職したことがなかったフリーターが、5日間の講義を受けて3社から内定をもらえた」というような実績が多数あります!
※2019/2/1~2020/1/31に入社した方の3か月定着率
就職カレッジ®では、みなさんが就職をゴールとせず、長く安心して働き続けられることを何よりも大切にしています。
そのため、実際にご紹介する企業様すべてに足を運び、
・ブラック企業を徹底的に除外
・正社員求人のみをご紹介
など、みなさんが安心して働くことができる会社を厳選しています。
だからこそ実現できる高い定着率なのです!
多くの就職支援会社は「紹介した企業に入社するまで」をサポートとしていますが、就職カレッジ®は「あなたが入社してから1年で、会社に馴染み、安心して働いている状態」を目指して丁寧なサポートをしていきます。
就職後までサポートが充実していることを理由に、就職カレッジ®を選んでいただく方が沢山いらっしゃいます。
この就職カレッジ®の1人1人への丁寧な個別のサポートを評価されて、
厚生労働省委託(職業紹介優良事業者推奨事業)が決める「職業紹介優良事業者」に認定されました。
この認定は全国に1万社以上ある職業紹介会社のうち、わずか43社しか得ることができていない、高い信頼の証です。※2019年4月時点
何年かアルバイト生活をしてきた方、今年卒業した既卒の方など、いろんな方がいらっしゃいます。「就職活動を始めたばかりで何もわからない」という人も、「何社か進んでるけど、参考に来てみた」という人もそれぞれたくさんいます。
「自分が行っても大丈夫かな」と不安な人もいるかもしれませんが、
まずは気軽にお申し込みいただければと思います。
2005年からの開講以来、私たちは常に「その時代に企業から必要とされること」を皆さんに伝えてきました。以前は、「指示通りに動く」若者が企業に好まれる傾向があったので、
そんな要素を重視した時期もありました。
しかし時代は変わり、今は「主体性」や「自分らしさ」が企業に求められています。
それに合わせて講義もフルリニューアルし、
今は「厳しい」というよりも「自分らしさを発見・発揮できる」ような講義を皆さんに提供しています。
弊社ではプライバシーに関して安心印の「Pマーク」を取得し情報の保護に取り組んでおります
個人情報の収集と利用目的
1)職業紹介・派遣(条件に合致する求人企業の検索)を行うため。
2)職業紹介に関するカウンセリング、説明会、セミナーにご参加頂くための個人を識別するため。
3)職業紹介に関するメルマガ等の情報を提供するため。
4)当社が提供するサービスの向上を目的としたご登録者のユーザプロファイルの集計とその結果を分析するため。 (※この際には、集計結果の統計情報のみの利用となりますので、個人を特定のできるデータを第三者機関へ公表することは一切ございません。)
5)人材教育事業、人材紹介事業、人材派遣事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供、新商品・新サービスに関する情報のお知らせのため。
6)人材紹介事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供のため。
7)研修の受託事業における商品・サービスの提供、関連するアフターサービスの提供、新商品・新サービスに関する情報のお知らせのため。
8)公開情報より当該公開情報の利用目的を確認のうえ、マーケティング活動の一環としてDM(電子メールを含む)その他情報提供の資料として利用するため。
9)当社自らアンケート調査等を行い、当社の各種サービスに反映するため。
10)当社事業に関してお問い合わせいただいた内容に回答するため。
11)当社事業に関してご請求いただいた各種資料を発送するため。
12)ホームページの運営・会員管理業務のため。
13)当社の従業者管理及び採用業務のため。
ただし、下記a)~d) の場合は、利用目的を通知、又は、公表しません
a)利用目的を本人に通知し、又は公表することによって本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
b)利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
c)国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、又は公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
d)取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合第三者に対する個人情報の提供について ・ご本人から事前の明示的な同意・承諾があった場合 ・法令などにより開示が要求された場合
お預かりした個人情報は、円滑なサービスや最適な就職情報を提供するために一定の個人情報管理基準を満たした企業に預託する場合があります。
この場合、当社が定める個人情報適正管理基準を満たした企業と、個人情報の取扱いに関する契約を締結の上実施いたします。
個人情報の提供はあくまで任意のものですが、情報を提供いただけなかった場合は、当社が提供するサービスがご利用になれないことがあります。
個人情報の開示・訂正・削除について ご本人から個人情報の開示・訂正・削除等の要請があった場合は、所定の手続きを経て速やかに対応いたします。下記までご連絡下さい。
14)株式会社ジェイックの就職・転職支援サービスでは、Google、ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーのサービスサイトへの 訪問・行動履歴情報を取得、利用している場合があります。
当該第三者によって取得された訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
ユーザーは、第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、 取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。
オプトアウト説明ページ
・Google:https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
・ヤフー株式会社: https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人或いはその代理人であることを確認した上で、合理的な期間及び範囲で回答、情報の訂正、追加又は削除、利用停止、消去をします。
ただし、これらの情報の一部又は全部を利用停止または消去した場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがあります。(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去のお申し出に応じられない場合があります)。
■開示等の受付方法・窓口
当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等のお申し出は、以下の方法にて受付けます。
なお、この方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますのでご了承下さい。
人材紹介登録をされている方及び営業カレッジ受講生の方は、当社担当者へ直接お問い合わせください。
■受付手続
下記の受付窓口まで、当社所定の「開示等に関する請求書」を記入の上、必要書類を同封して送付にてお申し込み下さい。(送付料は請求者のご負担となります。)
下記方法により、ご本人(または代理人)であることを確認した上で、書面の交付により回答いたします。*なお、開示等の手続1件につき1,000円(消費税込)の手数料をお支払いただきます。
■受付窓口
・住所 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F
・電話 03-5282-7600
・FAX 03-5282-7607
・電子メール info@jaic-g.com
・手数料 請求1件につき 1,000円(消費税込)振込手数料は請求者のご負担となります。
※個人情報の開示又は利用目的の通知の求めに応じる場合のみ
・申込方法
所定の「開示等に関する請求書」に必要事項を記入の上、本人確認書類または、代理人の場合は代理権限確認書類と共に受付窓口へ送付してください。 所定の手数料の振込みが確認できた場合に当社は手続を開始します。
・ご本人確認方法
(本人)運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピー
(代理人)運転免許証、健康保険の被保険者証等の公的証明書のコピーと委任状
本籍地等の機微情報は、非表示にする措置(マスキング等)を行った上でご提出ください
■加盟する認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「保護法」という。)第37条第1項に基づく「認定個人情報保護団体」の対象事業者です。当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称と、苦情解決の連絡先は次のとおりです。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、利用者への事前の通知をすることなく、本サービス内容の変更、または一時停止をおこなう場合があります。
本サービスのためのシステム(以下、システム)の定期保守、更新ならびに緊急の場合。 通常講ずるべき対策では防止できない突発的なシステムの故障、被害、火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの提供が困難な場合。 その他、不測の事態により本サービスの提供が困難と判断した場合。
1ヶ月以上の猶予を持って利用者に告知することにより、その理由の如何を問わず本サービスを中止、または終了する場合があります。
本サービスの利用者は、利用の申し込み及びその後の利用において以下の行為を行わないものとします。
・申し込みの際や、その後の変更事項として虚偽の情報を登録、または申告する行為。
・他の利用者、または第三者の著作権、商標権、肖像権、その他知的所有権等の権利や、財産、名誉、プライバシーを侵害する行為。
・本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版、その他私的利用の範囲を超えて使用する行為。
・本サービスを利用しての営利目的の情報提供活動行為および営業活動行為。
・本サービスの運営を妨げる行為、または株式会社ジェイックの信用を毀損し、もしくは財産を侵害する行為。
株式会社ジェイックは、本サービス利用者が利用者の禁止事項に違反したと判断した場合、 またはその他の事由により不適切と判断した場合に利用者を除名することができます。
株式会社ジェイック
経営企画部 谷中 拓生
申し込まれた方の多くは、「まだ受ける職種を決めていない」「今は幅広く職種を見ている」 という方たちです。逆に、志望職種を決めていない人ほど役に立つ内容かと思います。
「情報収集の1つとして申し込んでみた」という方がほとんどですので、
志望職種の決まっていない方も、お気軽にご参加ください。